もう一丁「#検察庁法案改正に抗議します」
#検察庁法案改正に抗議します 前回の続きを少しばかり。 三権分立がどうとかいう前に確認しておこう。検察は...

コロナと日本政治の構造
もう結構前になるが、お肉券がダメになった。評判も悪く、族議員批判なども加わり頓挫したかに見えた。3月のことである。 しかし、4月には次のような記事が密かに出た。 「新型コロ...
頭のいい感染症専門家
テレビを何とはなしにつけていた。『たけしのTVタックル』である。ちなみに普段全く見ない番組だ。 元医系技官の木村もりよという人物が出ていた。こういう人物が出てくると思っていた...
日本は20世紀のまま:経世済民
以前、PCR検査をすることは個人を対象とした場合、症状のありようによって選択して良い旨を指摘した。つまり、必ずしもPCR検査をする必要はないと。 と同時に、社会を対象とした場...
雇用調整助成金とハラスメント社会
先ほどテレビを観ていたら、コロナで就業困難になった労働者に対する保証、雇用調整助成金...
フェイクニュース?武漢研究所発のウィルス
今回のウィルスの出所が中国武漢のウィルス研究所だとの噂が広がっている。トランプ大統領...
新型コロナ収束ってなんだろう
色々文献を読んだり、たまにネットで英語の論文を読んだりもする。ただ感染症の専門家ではないし、医療の専門家ではないので、不十分な理解にとどまっている。そのように自覚している。 ...
コロナからみる規範意識
友人が働く病院で、味覚障害があるという女性事務がいるそうだ。普通に働きに来た。この時点で僕はため息だ。 「熱はないの〜、多分大丈夫」と。周りのスタッフは「大丈夫〜、無理しない...
働かざる者食うべからずって?
知り合いが言っていたことを思い出した。 「働かざる者食うべからず」であると。 その時は何気ない会話の中だったので、資本主義社会で作り出された考え方じゃないのという程度の受...
ハラスメント社会の一面(後半)
ハラスメントとは何か。 まず一般的な定義を見てみよう。 「ハラスメントは、広義に...