goo blog サービス終了のお知らせ 

新白堊スポーツ(since2004.9.18)~盛岡一高応援ページ

母校の盛岡一高と中央大学を熱烈応援!
趣味はウォーキングと読書。よろしくお願いします。

国盗り物語(1)ー司馬遼太郎

2025年01月14日 | 読書


評価4

第一巻は一介の牢人から美濃国守護・土岐氏の家臣となり下克上を成し遂げ、戦国大名となった斎藤道三の前編。妙覚寺の坊主だった道三は還俗し松波庄九郎と名乗り策謀をめぐらし、京の油商・奈良屋の莫大な財産を乗っ取り、綿密な調査の下、美濃の国を国盗りの地と定めたのであった。

もちろん「斎藤道三」の名は知っていたが、歴史上どのような地位を占める人物なのか詳細を知らなかったので興味津々で読み始める。名が妙覚寺の法蓮房、松波庄九郎、奈良屋庄九郎、山崎屋庄九郎、再び松波庄九郎、ついで西村勘九郎、さらには長井新九郎と変遷しその知略は凄まじい。ことにも女人をたぶらかす手練手管は「胸糞悪くなる」ほどである。

と、いうことで、読んでいて好きになるような人物ではないが、とりあえず先へ進もう(笑)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の岩手山(旭橋→杜の大橋... | トップ | 1/13全国高校選抜卓球個人戦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書」カテゴリの最新記事