金曜日の終業式から、リビングのダイニングテーブルがずっとこの状態。
でも、黙って片付けてあげたりはしないのだ
できる限りキーキー言わぬよう、心を静めるために、
癒しのスポット、早朝のKAREN'S FIELD に向かう。
先日のバターナッツ(カボチャ)の受粉が成功し、
実りつつある兆し
わぁぁぁいやっと、やっとバターナッツが見られるワ
うれしさの余り、カボチャをよく見ようとした瞬間、
ブスッ
カボチャに・・・カボチャに、思いっきり爪が刺さってしまった。
ひやぁぁぁと、なぜか、そこで再びバターナッツに触ってしまい、
今度は、花をもいでしまった。
せっかく受粉に成功したのに、第1号はもうここまでかもしれない右の赤丸、爪が刺さった痕
左の赤丸、ちぎれてるけど、くっついてる風を装ってる花
空中栽培のはずのカボチャなのに、なぜ地面に横たわっているかは、
明日、ご紹介させていただきますね。
気を取り直そうと、どんどん大きくなってきた
金のたまご(小玉スイカ)の元へ向かう。
また大きくなってるから、少しでもつるの負担を軽くしてあげよう
支えのタイツを結びなおして、キュッと上に引き上げる
んでもって、今日は、じっくり観察しちゃおう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・私、スイカの首絞めてる・・・・・・・・・・・黄色い丸が、締めてた痕
タイツの切れ込みが浅い上に、スイカがどんどん重くなっているから、
つるがタイツの切れ目のところで締められて、半分ちぎれかけてる。
それなのに、よかれと思って、さらにタイツを上に引き上げてしまった
なんか今日は、やることなすこと裏目に出て、いらんことしぃの女
帰宅後、お片づけを手伝うには向かない日だと思い、机は放置。
夏休みの最優先宿題のテーマテーブルでご飯の食べられる家にしよう
期限;明日、母の帰宅時間まで
を課しました。
ちなみに・・・
テーブルが使えないので、ご飯は床に置いて食べています。
なんてはずはなく、ここ2年くらい、ずっとこたつで食べています。