セロリの花
収穫時期を逃してしまって、ほとんど食べずに花を咲かせてしまったセロリ、
せっかくだから、どんな花か見たいなぁと思ってそのままにしていましたが、
あまりにも巨大化してしまって、他の植物に悪影響を与えそうなので、
週末、この写真を最後に抜いてしまいました。
ミントの花
畑の周りに群生しているアップルミントにも、花が咲きました。
清涼感ある、やさしい花です。
ちなみに、アップルミントの枝を2本挿し木して、2ヶ月近くたちましたが、
ここまで増えました。
可憐なくせに、やっぱりその根ぢから、おそるべしです。
5月11日 ミントの根ぢから
◇ 見た目は可憐 根っこは豪傑 名探偵ミント
コレ、ちょっと前にうちのコン太がハマっていたコナンネタです。
◇ 見た目は小6 中身は赤ちゃん 名探偵コン太 はまだかわいいモンです。
◇ 見た目はこども ○○○は大人 名探偵×××
(○○○の部分は、小学男子が考えるくだらないネタをご想像ください)
な~んてなことでゲラゲラ笑ってました。
畑話からだいぶそれました
しかも、ひねりが足りない
仕事に行ってきます
1週間ぶりのKAREN'S FIELDは、ジャングルと化していました。
before
畑手前から、ピーマン、ペピーノといった背の低いもの、
その後ろにミニトマトとトマトホオズキ、
その後ろにはカボチャの空中栽培の支柱があるのですが、
カボチャがどうしてもネットを嫌って、ネットのないところにつるを伸ばしてきて、
ミニトマトのところになだれ込み、さらに、
一番手前のピーマンエリアにまで侵出していました。
しかも、写真右に写っているトマトホオズキも、どえらい成長を遂げていて、
これまたミニトマトのところまでなだれ込んでいました。
この時期、通風をよくしておかないと病気のもとなので、
午後いっぱいかけて、ばっさり、きれいにしました
after
ついでに、無数のアリの卵を発見してしまいました。
最初、前に埋めた米ぬかかと思いました。
実物は、写真以上にウジャウジャでした。
しかも、写真ではよく見えませんが、それ以上にたくさんのアリがうごめいてました。
ブツブツのものが嫌いな人、ごめんなさい
こういうものを見ると、私はがぜん、うれしくなってしまうのです。
金のたまご(小玉スイカ)が、密かに実を付けていました。
違うつるから出ている実なのに、かわいくツインズで並んでました。
まだ長さは7センチくらい。
やっぱり毛だらけ

(6月28日 スイカは毛が多い)

もっと小さいのは、もっと毛だらけ。
違うつるから出ている実なのに、かわいくツインズで並んでました。
まだ長さは7センチくらい。
やっぱり毛だらけ




もっと小さいのは、もっと毛だらけ。

ご心配くださった方々、どうもありがとうございました。
今日はもうすっかり元気になりました。
20歳のころから抱えている持病があり、週末あたりからひどくなっていました。
2週間ほど前から投薬を受けていたのですが、
先生から薬の説明をお聞きしたとき、
いろいろ副作用がありますが、一番顕著なのは、食欲増進です
と言われました
私をよく知る方々は、うへー
っと思われることでしょう。
苦笑いが目に浮かびます。
もともとの大食いが、この2週間の食欲、ホントすさまじかったです。
何しろ食べていないと気持ちが悪くて、牛のように口を動かし続けてました。
残業で遅くなったときは、ラーメン定食を食べても満たされず、
もう1軒はしごして、違う味のラーメンを食べて帰りました。
今日の昼は、皆でカレーを頼んだのですが、ご飯が足りないので、
コンビニでご飯だけ買ってきて、付け足しました。
さすがに仕事中はそうそう食べてもいられないので、ガムやアメで我慢しました。
こんなんですが、病気です。
体重は増えるどころか減ってました
しかし、今日はすっかり回復し、週末行けなかった枝豆の種まきに行きたくて、
朝からウズウズしていました。
しばらく雨が続きそうだし、今週末は休日出勤の当番に当たってる。
ということで、終業の5時半きっかりに席を立ち、帰宅後、畑に直行しました。

枝豆の種をまくのは4月、5月が望ましいようですが、
7月上旬まで一応まけるので、今週末までが限界かなと思います。
これは茶豆ですが、あと2種類、緑と黒のタネをまきました。
着替える時間はないし、種まきだけなので、こんな格好で行っちゃいました。
なぜか斜め立ち
手が汚いので、服に付かないように、微妙に手が浮いてます。
あくまでも畑用の長靴で、最近流行りのレインブーツじゃございませんよ~
今日はもうすっかり元気になりました。
20歳のころから抱えている持病があり、週末あたりからひどくなっていました。
2週間ほど前から投薬を受けていたのですが、
先生から薬の説明をお聞きしたとき、
いろいろ副作用がありますが、一番顕著なのは、食欲増進です

と言われました

私をよく知る方々は、うへー

苦笑いが目に浮かびます。
もともとの大食いが、この2週間の食欲、ホントすさまじかったです。
何しろ食べていないと気持ちが悪くて、牛のように口を動かし続けてました。
残業で遅くなったときは、ラーメン定食を食べても満たされず、
もう1軒はしごして、違う味のラーメンを食べて帰りました。
今日の昼は、皆でカレーを頼んだのですが、ご飯が足りないので、
コンビニでご飯だけ買ってきて、付け足しました。
さすがに仕事中はそうそう食べてもいられないので、ガムやアメで我慢しました。
こんなんですが、病気です。
体重は増えるどころか減ってました

しかし、今日はすっかり回復し、週末行けなかった枝豆の種まきに行きたくて、
朝からウズウズしていました。
しばらく雨が続きそうだし、今週末は休日出勤の当番に当たってる。
ということで、終業の5時半きっかりに席を立ち、帰宅後、畑に直行しました。

枝豆の種をまくのは4月、5月が望ましいようですが、
7月上旬まで一応まけるので、今週末までが限界かなと思います。
これは茶豆ですが、あと2種類、緑と黒のタネをまきました。
着替える時間はないし、種まきだけなので、こんな格好で行っちゃいました。
なぜか斜め立ち

手が汚いので、服に付かないように、微妙に手が浮いてます。

あくまでも畑用の長靴で、最近流行りのレインブーツじゃございませんよ~
昨日からずっと体調が悪いままだったので、台所に立つのもつらく、
とにかく簡単に作れるもので夕ご飯を済ませてしまいました。

バジルが巨大化してきました

結局、写真を撮った後にバジルは小さくちぎりました。
元気なときに作ってストックしてあったトマトソースをかけただけのパスタ。
ソースに使ったトマトは、おっちゃん’ず トマト。
かれん’ずポテトをレンジでチンして、またまたおっちゃん’ずキュウリを入れて、
マヨネーズとともに混ぜただけのサラダ。
KAREN'S FIELDの周りに群生しているアップルミントを取ってきて入れただけのミント水
ミント水アップ

我が家でスープがないのはありえないことだけど、今日はこれが精一杯。
昼間、寝過ぎてしまったので、こんな時間になっても眠れず、記事書いてます
とにかく簡単に作れるもので夕ご飯を済ませてしまいました。

バジルが巨大化してきました


結局、写真を撮った後にバジルは小さくちぎりました。

ソースに使ったトマトは、おっちゃん’ず トマト。

マヨネーズとともに混ぜただけのサラダ。




我が家でスープがないのはありえないことだけど、今日はこれが精一杯。
昼間、寝過ぎてしまったので、こんな時間になっても眠れず、記事書いてます
