鍋島恵の日々logブログ

私、鍋島恵の日常を忘れないためのlogブログです。
美容、健康、映画、本、音楽、トレンド、グルメなどを中心に書きます。

鍋だけじゃない!冬におすすめの韓国料理ラッポギ【レシピ付】

2021-01-15 20:08:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。

寒い時期こそ体を温めたい。
そんな時に食べたいのが韓国料理ですね。

今日は韓国籍の友人と一緒に韓国料理の定番『ラッポギ』を作りたいと思います。

(ラッポギとは?という方はこちらもご参考にしてください。)

では早速、作っていきます。

【材料】2人前
A:具材
  • 白菜・・1/4
  • 人参・・1本
  • ネギ・・1本
  • ソーセージ・・4本
  • 卵・・2個
  • キムチ
  • 辛ラーメン・・1袋
  • 餅・・適量
B:調味料
  • 醤油・・大さじ2
  • コチュジャン・・大さじ2
  • 砂糖・・大さじ2
  • 水・・300cc

【作り方】
  1. 白菜、人参、ネギ、ソーセージは一口サイズにカットして、鍋に入れます。
  2. 鍋にお餅とB:調味料を加えて、強火で煮込みます。
  3. 沸騰しそうになったところで、辛ラーメンを投入、その後、中火でしばらく煮込みます。
  4. 適度に火が通ったら、辛ラーメンのスープの素、キムチを入れて味を整えます。
  5. 最後に卵を落として、蒸らしたら完成です。

出来上がったラッポギがこちら。



辛そう!でも美味しそう!!!
早速、器に盛り付けていただきます。




美味しい〜✨
ピリっとした辛さが食欲を刺激し、一気に体がポカポカしてきます。


この細長いのが、トッポギに用いられる「お餅」です。
スーパーや楽天などでも購入できます。

今回は辛ラーメンのスープの素も入れたので、結構な辛さになりました。
辛すぎるのが苦手な方は、麺のみを入れても構いません。

また辛く作りすぎてしまった場合は、ケチャップを入れると、味がマイルドになります。



外出できない分、こうやって料理を囲む食卓もいいですね。
少しの工夫で単なる食事から、食を楽しむ時間になりました。

寒さがまだまだ続きます。
香辛料たっぷりのラッポギで温かい夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。

鍋島でした。

寒い時期に食べたい韓国料理ラッポギとは?トッポギとの違い

2021-01-15 08:43:00 | 日記
お早うございます。
鍋島恵(けい)です。

連休明けの1週間もようやく残り1日となりました。
緊急事態宣言も関西方面まで拡大し、週末の楽しみをどのように工夫するか日々、奮闘中です。

今日の楽しみは、韓国籍の友人と共に自宅で【ラッポギ】を作ります!!


韓国料理の定番トッポギにラーメンを加えたラッポギ

韓国料理「トッポギ」は馴染みがあっても「ラッポギ」はあまり聞き馴染みのない方も多いのではないでしょうか。
(私はどちらも馴染みがないですが笑)

トッポギ(トッポッキ)は朝鮮半島の餅(トック)炒める(ポッキ)韓国料理のことで、直訳すると『餅炒め』だそうです。




もちもちとした食感の餅を甘辛で仕上げた、いかにも韓国!という料理ですね。

このトッポギを鍋風にして、ラーメンを加えたものが「ラッポギ」なんだそうです。
ラッポギの「ラ」がラーメンのことなんですね。


冬の寒い時期こそ韓国料理がぴったり

韓国の調味料は「香辛料」をベースとしたものが数多くあります。
そのため韓国料理と言えば「辛い」と連想する方も多いのではないでしょうか。

この「辛さ」が代謝を上げて、体を温めたくなる冬にはぴったりなんです。

作り方も簡単で、鍋の作り方とほぼ変わらずにできるようなので、今から作るのが楽しみです。

まだまだ寒い日が続きます。
皆さまも体調にはお気をつけてお過ごしください。

鍋島でした。


緊急事態宣言後の東京〜人の数はあまり減っていないかも?

2021-01-12 22:53:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。

先週末から一気に気温が低下し、冬の天気になりましたね。
先日の緊急事態宣言を受けて、また1ヶ月リモートワークになるので、今日はその準備のために出勤しました。

特に通勤時間をズラすなどの考慮もなく通勤電車に乗ってしまったのですが、電車には普段とあまり変わりない人の数が乗っていました。
最初の緊急事態宣言の時は、一気に通勤電車がガラガラになりましたが、今回はそのような事態にはならなかったようです。



今朝のニュースでも「先週とあまり変わらない」という声もあるようでして、やはりあまり人の動きは変わっていないのかもしれません。

この背景には、コロナに対する「慣れ」もあるのかな、と思います。
実際に、緊急事態宣言を受けて、飲食店などの時短営業も実施されましたが、それでも街中の人の数は最初の頃より増えていると思います。

感染者数の割に、身近で発症したという話も前回の緊急事態宣言の時よりも減っているせいなのか、目に見えない分、なかなか自分ごとに落とし込めない人が多いのでしょう。

明日からは、関西方面でも緊急事態宣言が施行されるようですし、継続して対策を考えていきたいですね。

鍋島でした。


成人式〜写真におさめて思い出を記録にかえる

2021-01-11 11:49:00 | 日記
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。

3連休最終日の今日は成人式ですね。
昨年に引き続き、成人式の日程変更やオンラインでの開催に切り替えるなど、全国で様々な取り組みがなされているようです。

人が集まるようなことは避けた方がいいと思う一方で、特に女性は人生の中で振袖を着る数少ない機会でもありますので、ぜひ写真にはおさめてほしいな、とも思います。

私の成人式の時は、母の着物に小物だけを新調して身につけました。



黒、赤、黄色の布地に花柄を散りばめたデザイン。

ここに帯や帯締めに青を足して、まとめてみました。

その当時は何も考えずに選びましたが、どうやら振袖の柄や色には様々な理由があるようですね。

参考:

意味を知った上で選ぶのもいいですが、最終的には好みでしょう(笑)

いずれにしても、こういった記念式典の写真は、社会人になってから話のネタにしたり、あとから当時を振り返ったりするものです。

そうやって考えると、日々を写真や記録におさめておくことは大切だな、と感じます。

私も改めて記憶と記録のどちらにも残していくことを大事にしていきたいと思います。

鍋島でした。

正しい半身浴で自宅で癒しのバスタイムを演出する

2021-01-08 22:51:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。

とうとう今日から緊急事態宣言の施行されますね。
期間は2月7日までの1ヶ月間。

果たして1ヶ月で収拾するのやら。。

今回は2度目の発令となりますので、期間中の過ごし方や対応に戸惑うことは少ないでしょう。

それでも年明け早々から、過ごし方を工夫していく必要がありそうですね。

3連休最初の夜は半身浴でまったりします。

年末年始は何だかんだと仕事をしていて、ゆっくり休む時間が取れませんでしたので、ここでがっつり疲れを取っていきます。

今回、半身浴の方法を参考にした記事はこちら。


半身浴のポイントを簡単にまとめますと、以下の通りです。

  • 半身浴に使うお湯は38°〜40°
  • お湯の量は心臓より下の溝落ちあたり
  • 上半身はタオルをかけて冷え防止を
  • こまめに水分補給できるお湯を
  • 半身浴の時間は20分〜30分程度

この他にお気に入りのバスソルトや音楽、本などがあると、よりお風呂時間を楽しくすることができます。



今回のバスソルトはラベンダーの香のものをチョイスしました。

心地よい香に包まれると、それだけでホッと気持ちが落ち着きます。

個人的には、お化粧をオフして、ヘアトリートメントを終えてから半身浴をするのが好きです。

20分の半身浴の間にヘアケアが完了し、毛穴も開いた状態で洗顔ができるからです。

ほんの少しの工夫で、普段のバスタイムも癒しの時間に変わりますね。

皆さまも年始の疲れを癒す週末をお過ごしください。

鍋島でした。