行雲流水の如くに

ロシアは長期衰退の道を歩み始めた

2023年に入ってロシア経済は暗転している。

1月~2月の財政赤字が4兆4600億円に達する。

石油収入が減少し、一方で戦争による戦費が増加しているのが主要因。

バレル50ドル程度で売っているが明らかにダンピング、一般には70~80ドル台だ。

 

今後長期的に厳しさを増すのは労働力の不足だ。

ウクライナとの戦争で50万人程度動員をかけたが、約半数が死傷しているようだ。

さらには動員逃れなどで国外流出も止まらない。

有能な人間ほど国外へ出ているから先端技術の開発など望めないだろう。

 

中国への経済的依存度が増し習近平に頭が上がらない。

プーチンは何度も習近平のロシア訪問を要請し、習近平が重い腰を上げたのが実態。

一応親密感を打ち出したが、実態は余り稔り多いものではない。

切望した中国からの武器輸出は期待できない。

 

4月か5月にはウクライナの反撃が予想される。

プーチンが指示した3月までに東部2州の完全制圧はかなわなかった。

戦術的に最悪の人海戦術で猛攻撃を仕掛けたがもはや限界。

NATO 諸国から、高性能戦車や戦闘機がウクライナに届き始めた。

満を満たして4月か5月に反撃を開始する。

ウクライナの反撃がどの程度功を奏すか、その状況でこの戦争が短期に終わるか、もしくは泥沼の長期戦になるか、大きな節目を迎えるだろう


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
i1189さん
可能性はゼロではありませんね。
そのためには慎重なウクライナの領土奪還作戦が必要です。
megii123
kenちゃん、こんにちは。
習近平はプーチンが望むようなお土産を持参していないのでしょう。だから顔色もさえないしいら立っていると思います。
今の段階で中国が和平仲介してもウクライナやNATO諸国は飲まないでしょう。
まあ、中国の「やってる感」ですね。

御指摘の通りまだ出口は見えません。
megii123
ひろし曾じいさん、こんにちは。
こちらこそよろしくお願いいたします。
何よりも体調管理ですね。
お互い頑張りましょう!
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
習近平との会談をテレビ画面で見ていましたが、プーチンの顔色は冴えなかったですし、指を机の上でコンコンと叩いていましたので相当苛立ちがあったと思います。戦争はいつの時代でもどちらか負けるまで続けますので相当長期の戦争になると思います。欧米の戦車や武器が届きどこまでロシア側を撤退させられるか、その時欧米・中国とで和平会談の条件を整備出来るかで決まります。ウクライナ・ロシアお互いのメンツを保つのはどこなのかまだ出口は見つかりません。
i1189
的確なロシア情報ありがとうございます。プーチンは失脚する前にやけくそで戦術核を使う恐れが心配です。
hiroshijiji1840
◆👴◆Megiさん・お早う御座いま~す。
💻今月も先月同様に宜しくお願い致します!<welcome!>
(^_-)-☆今月も色んな情報を見せて頂くのを楽しみにしています。
🔶お互いに体調管理をしっかりとして元気で頑張りましょ~!それではまた・👋・👋!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「戦争」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事