goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

言論の自由があるからと言って何を言ってもよいのかーー立花孝志発言

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は便利だが、悪用されるととんでもない威力を発揮する。

政治の世界ではトランプ大統領が好んで使い始めていたが、最近では目端の利く政治家が使い始めた。

都知事選の石丸、衆院選の玉木、兵庫知事選の斎藤などがその代表例か。

そしてその流れにうまく乗ったのが立花孝志現象だろう。

語る方もそれを受け取る方も「脊髄反射レベル」(要するに灰色の脳細胞をあまり使っていない)

だからどんどん拡散する。

 

他愛のない話なら目くじらを立てることもないが、他人の誹謗中傷、さらにはデマを堂々と流すなど目に余る

兵庫県議だった竹内氏が亡くなったことに関し、立花氏は「逮捕される予定だった」、「兵庫県警から取り調べを受けていた」などと発言。

さすがに無視できずに兵庫県警の村井本部長が否定発言をした。

要するにデマ発言だった。

むかし子供のころ、親から「嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれる」と諭されたものだ。

しかし今は、いい年をした大人が堂々とうそをつく社会になってしまった。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

megii123
i1189さん、こんばんは。
トランプが出てきて、嘘が世界中に蔓延しそうですね。
一人一人が情報リテラシイー(感度)を高めるしかありませんね。
i1189
おっしゃる通り、平気でうそをつくようになってしまいました。これもあのうそつき安倍晋三のせいです。首相自ら平気でうそをつく、これほど人を馬鹿にした行為はありませんから。だからしもじももトップ自ら嘘言うなら我々もとなって当然です。
megii123
sakuranboさん、こんにちは。
おっしゃる通りです。
「魚は頭から腐る」と言われます。
やはり頭を変えないと駄目かもしれませんね。
sakuranbo-doghotel
本来であれば、国民に模範を示すべき人達が嘘を嘘で塗り固めるのですから、日本人全般のモラルが低下するのも当然ではないでしょうか。キシダには、辞める前にせめて何か一つでも真実を暴いてくれないかと淡い期待をしてましたが、無駄なことでした。
megii123
sakuranboさん、おはようございます。
「人々は小さな嘘より大きな嘘を信じる」
これはナチスの宣伝技術ですが、どうもこの法則は今も生きているようです。

安倍政権以降、自民党はこの垢にまみれたままですね。
sakuranbo-doghotel
総理大臣や国会議員が堂々と国会で嘘をつくからこんなことになるんですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事