行雲流水の如くに

「格差」に怒らない若者たちだが理不尽に気が付き始めたか?

現役の若い人たち(主に低所得に苦しんでいる)が声を上げなくなって久しい。

諦めて現状の格差を受け入れているのだろうか?

暇があればスマホをながめて世の中の動きに追随している感じだ。

新聞も読まないしテレビも見ない。

私の若いころは(昭和40年代)、学生は授業料値上げに反対して大暴れしていたし、交通機関は春の時期に賃上げ目指してストを行っていた。

当時の若者は、ほぼみな貧しかったから「生活の向上」という目的に対してまとまりやすかった。

それを社会も是認していた。

ところがバブル崩壊以降、若者層が分断されていく。

政府も企業も「格差拡大」を推進する方向に舵を切った。

この辺から日本社会の衰退が始まったと言える。

 

安倍政権時に若者層が自民党を支持するという何とも奇妙な現象が起きた。

新自由主義を掲げて「格差拡大」をするのが自民党の政策だが、新聞も読まずテレビも見なければ理解できない。

「格差を自覚していなかった」ということだろうか。

ただ最近、岸田政権ばかりでなく自民党が「格差是正」に無関心だということに気が付いた。

自民党の支持率がじりじりと下がりつつある処からもうかがえる。

 

政治に無関心は、確実にその国の「民主主義」を破壊していく。

投票率50%前後などと言うのはある意味で危機的な状況だ。

スマホからペーパー(新聞や雑誌や書籍)へという動きがあっても良いと思う。

大枚をはたいて本を買ったが読まずにばら蒔いていた政治家がいたようだが、情けない話だ。

政治に関心を持つことがこの国の民主主義を守ることになる


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
i1189さん、こんばんは。
選挙年齢引き下げも影響があったかもしれませんね。
「政治と宗教の話を話題に出すな」という風潮がありますが、これは問題です。

民主主義の原点は選挙に行くことです。
確かに学校教育でこの辺をもっと教えるべきですね。
i1189
安部時代に若者自民支持は選挙年齢を20才から18歳に引き下げたのが好感されたの原因ではないでしょうか。政治無関心は学校教育で民主主義とは投票に行くこととおしえなかったのが原因では?
megii123
だんちょうさん、こんにちは。
現場に近いところにおられるから実感として感じられるのでしょうね。

「スマホがあるから大丈夫だよ」
このように深い考えもなくスマホに依存するタイプが危ういですね。
スマホは単なる道具だという、冷めた気持ちがないとどんどん「スマホ依存症」になります。
IT企業トップは子供にスマホを与えません。

だんちょうさんのような年代の人たちがもっと前面に出る必要がありますね。期待しています。(アナログの世界をわかっていて、しかも現場にいる年代)
このままの流れにはしたくないですね。
necydalis_major
だんちょう

おはようございます。
僕、不動産の賃貸をやっているのですが
最近若い子を案内すると
体外、テレビ配線の位置を気にしません、テレビの奥位置などを提案しても
【テレビは見ないので大丈夫だよ】っていいます。
今の若い子はテレビは見ない。
スマホがあるから大丈夫だよといいます。

だから自分たちの興味のあるものしか見ないのでしょうね。
この国の政策や政治のことなど何も気にしていない様子でした。

この先この日本はどこまで地に落ちるのか。
こわいですねぇ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事