goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

窓ガラスを割れたままにしている日本の政治

窓ガラスを割れたままにしておくことは、そのことを気にする人がいないというサインになる。それが、別の窓にも石を投げてやろうという気にさせ、やがてその地域全体のモラルを弱体化させていく。

ジエームス・Q・ウイルソン

 

森友絡みの公文書改ざん事件、桜を見る会の不透明な経理問題など未だに司直の手は入らずうやむやのままだ。

勿論前首相安倍晋三は説明する気などなく、「割れたガラス」のままじっと過ぎ去るのを待っている。

案の定、閣僚の中からそれを見習うものが出てくる。

河井夫婦による選挙絡みの買収事件だ。「別の石」を投げたわけだ。

 

日本海に沈む夕陽

ここは石狩湾、左手の方が小樽方面になる。

 

大衆はストレスを受けて混乱すると、反論されずに繰り返し語られる大嘘を、次第に真実として受け入れてしまう。

ジョージ・オーウエル

 

国会で100回以上も嘘の答弁をした元宰相がいた。

しかしそれを愧じている様子はうかがえない。

未だにあちこちの議員連盟に顔を出して「最高顧問」などという肩書に満足しているようだ。

それを受ける方も受ける方だが、「昔の名前で出ている人」を有難がっているほうもどうかしている。

 

ウツギ

この花が咲き始めると小学校の頃に歌った「夏は来ぬ」を思い出す。

卯の花の 匂う垣根に ホトトギス 早も来鳴きて

忍び音漏らす 夏は来ぬ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

megii123
楕円と円さん
ご指摘の通りです。
政治家に求められる大事な資質は、能力があるとかやり手だとか言う前に、国民に対する誠意だと思います。
それらが決定的に欠けている人たちには政界から引いてもらうのが第一ですね。
dsnchar1(楕円と円By I.SATOです)
今年の総選挙は国民も試される重要なものです。
「新自由主義」「グローバリズム」が今だけ、オレだけ、金だけの風潮を生み、我々国民もそれに現を抜かし、目を曇らせたままでいたことに個々人が向かい合う選挙と思っています。赤木さんは本当に痛ましいです。
megii123
kennちゃん
本当ですね。
「桃太郎侍」に来てもらいたいところです。
knsw0805
「行雲」さん、今日も素晴らしい。私は河井夫婦による買収事件が完全に有耶無耶にされている現状に非常に怒っています。麻生、安倍、菅、二階、河井克行は桃太郎侍に成敗させないと気が済みません
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事