goo

紅葉もサッパリなので菊ばっかり

せっかくの紅葉が見る間もなく風で散ってしまったので、
しょうがないから菊ばっかり撮ってました。



※ミニバラ



※菊





※菊











※菊


※菊




※菊


何故か今頃になって菊が咲きそろってきました。
もうそろそろ雪が降りそうな冷え込みもありますが、
まだ少しだけ冬には時間があるようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針葉樹ばかりなので、林の中の紅葉ばっかり。

ここいら辺は針葉樹ばかりなので、林の中の紅葉ばっかりです。





※林の中の紅葉



※ビィダンス

わりと、寂れた感じのする林の中の紅葉も悪くないと思いますが、
薄暗い場所で静かに朽ちていくツタを見るとやっぱり寂しい感じ。
ちょっと切ない午後は、ミルクティーでも飲んで落ち着きます。
冷蔵庫に山積みになったスルメでも齧りながら。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ花がくたびれてきました

秋も大分深まって、花がだいぶくたびれてきました。



※ビィダンス



※オリヅルラン


※ミヤマウメモドキ



※?


※ツゲ



※ミニバラ




※林


※アルストロメリア


※背高泡立草


※菊


※イモカタバミ


※ノゲシ


※菊


※菊



※菊


やっと咲き始めてきたいろんな菊なんですけど、
秋の急激な深まり過ぎで微妙に見どころが減ってます。
初夏から咲いていたアルストロメリアも残り少し。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマイチ紅葉が良くないかな。

台風のせいで、色づいた葉が落ちてしまうので、
紅葉がイマイチ良くないですね~。


※林の紅葉


※林の中の紅葉



※ナナカマド


※秋明菊



※マサキ


※特に名前のない料理


秋の寂しさが色々心にきますね。
ただ、最後の最後でお腹の空く写真を撮りました。
こういう物寂しい気分のときは、暖かいものを食べて寝るに限る。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の霧と朝露が冷たい。

最近はよく冷え込むので、朝霧が濃くて肌にひんやりきます。
そういう日は地面が朝露で濡れていて、靴がビショビショです。
ちなみに、SP 24-70 F/2.8 に慣れるためにコレ一本でいってきました。



※オダマキの葉


※キャベツ


※キク





※キク




※ダイコンの花



※ノゲシ


※背高タウコギ


※千日紅


※ジニア・フュージョン



※キク




※ミニバラ


※キク



※ミヤマウメモドキ





※エノコログサ


※シャクナゲ


※姫檜扇水仙の実




※ビィダンス


ノゲシが縮こまって、だいぶ寒そうな咲き方になってますね。
霜が降りるほどでもないけども、だいぶ冷え込むようになってます。
そんな中でも、逞しく、しぶとく咲いている菊は色が濃くて素敵ですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きSP 24-70 F/2.8 で撮影。

引き続きSP 24-70 F/2.8 VC USD で撮影してきました。
今日は、Kenko AC No.5 77mmと ステップダウンレンズも持って。



※花菱草


※マックスマム





※ビィダンス


※セイタカタウコギ


※アスパラガス



※ローズヒップ


※金鶏菊


※ダイコン


※菊


※菊


※菊


※シソだったもの



※ススキの穂


※マムシグサの実


※姫檜扇水仙の実




F/2.8でも中々見れる画になってます。中々立体感のある描写もいいですね。
ただ、F2.8ともなると被写界深度が激浅のため、マクロで立体物は難しい。

なお、ステップダウンリング 82-77mm経由でAC No.5 77mmを付けた場合、
SP 24-70 F/2.8 VC USD を D750に付けると望遠ですらケラレが出ます。
この組み合わせは、DXフォーマット、APS-C専用ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SP 24-70 F/2.8 VC USD で行くその辺

SP 24-70 F/2.8 VC USD でその辺を撮ってきました。
まぁ、いつもどおりの撮影なんですけどね。


※ノコンギク


※ビーダンス


※セイタカタウコギ


※ローズヒップ(ミニバラ)


※千日紅


※ジニアフュージョンとメランポジウム


※アゲラータム



※その辺の落ち葉



※枯れたシソとその種


※アルストロメリア



※背高泡立草


※姫檜扇水仙の葉



※ハルジオン



※ミヤマウメモドキ


※イヌタデ


※ススキ


今日は接写レンズを付けて無かったので、素のSP24-70の描写です。

F2.8による大ボケが結構スムースですが、接写だとボケすぎている感じかな。
解像を考えると最低でもF4まで絞るのが良さそう。F5.6~F8辺りが好みかも。

この感じだと人を撮るときはすごく映えそうな描写していますね。
逆光の玉ボケは、F/2.8開放だとガヤガヤしやすいので、
F4~F6.3くらいが背景として使いやすいと感じてます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ用HDDの空きが減ってきたので4TBを...

データ用HDD(B)の空きが減ってきたので4TBのHDDを買いました。
いくら要らなそうな写真を捨ててもカツカツだったので。

買ったのはWestern DigitalのWD40EZRZ-RT2です。



入れ替えた結果がこんな感じです。



うわぁ・・・。もう既に半分近い。
これは、すぐに6TBとか8TBを買うことになりそう。

・PCの構成
CPU:RYZEN7 1700X 3.4GHz
CPUクーラー:ENERMAX ETS-N31-02
メモリ:ACTICA M4CR-AGS1MC0G-B DDR4-2133 16GB ECC x4
マザー:ASUS PRIME B350-PLUS

GPU:MSI RADEON RX 480 8GB
サウンド:Sound Blaster Z

SSD:TS512GSSD370S 512GB
HDD1:MQ01ABB200 2.5" 2TB → Western Digital WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
HDD2:MQ03ABB300 2.5" 3TB

電源:FSP AURUM AS-400
ケース:RC-K282-KWN1-JP
OS:Windows 10 Pro
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SP 24-70 F/2.8 VC USD (A007N)を買いました。

SP 24-70 F/2.8 VC USD (A007N)を買いました。


ゴトンと机の上に置いてます。


とりあえず、D750に装着。

試写をしたいのですが、生憎の天気だったので、また今度。
今回はマクロ性能を比較する感じにしておきます。

被写体はこちら。ムササビのキーホルダーのムーくん。

コレが結構、いいかんじに花の雄しべとかにも近い立体物でして。


いきなり解像チェックを兼ねてD5600でマクロします。

まずは、普通に近づけてみます。


換算で0.3倍なので、そこそこ大きく写る。
70mmだというのに2.8の開放でもシャープな印象。

続いて、接写レンズを付けて撮ってみます。

D5600 + SP 24-70 F2.8 +Kenko AC No.5(70mm F/2.8 ISO1600)

換算で0.5倍のハーフマクロな状態ですね。
ちなみに、いつも使っているAF-P 18-55はこんな感じ。


D5600 + AF-P 18-55 F3.5-5.6(55mm F/5.6 ISO1600)

AF-P 18-55 F3.5-5.6は0.36倍、換算で 0.54倍となり、いっそうマクロです。
ただ、こと写りに関してはSP 24-70の方が AF-P18-55よりシャープです。
SP 24-70はF/2.8開放で AF-P18-55のF/8くらいピント面がしっかりしています。


ただ、これだと70mm同士の比較にならないので、
SP 70-200に接写レンズを付けてみます。

D5600 + SP 70-200 F/2.8 + Kenko AC No.5(70mm F/5.6 ISO1600)

マクロ具合は0.25倍程度。換算で0.4倍弱くらいですね。
ただ、問題なのは解像の方で F5.6まで絞らないとハロが消えませんでした。
同じ接写レンズを使うなら、70mmはSP 24-70に軍配が上がりますね。

届いた当日のレビューはココまでです。
次は、ちゃんと外で撮ってきた画を上げられるといいですね。


//--------------------------------------------

ちなみに、SP 24-70mm F/2.8 VC USDとは直接関係ないのですが、
SP 70-200 F/2.8 VC USDの望遠側200mmでマクロレンズ使うとどうなるかです。

機材はD750で解像はかなりオマケしてる状態。

左から F2.8、F4、F5.6、F8です。

一番左の開放のF2.8は使い物にならないレベル。
左から2番めのF4は表現次第ではアリかも?レベル。
右から2番めのF5.6は印象が好みが分かれる感じで、
一番右のF8でやっとまともなシャープネスになっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある程度、ネコの写真がたまったので。

ある程度、ネコの写真がたまったので放出してみます。









ネコって結構、撮るのが難しいですね。
すぐに動くし、丁度よい場所に留まる事が少ないし・・・。
大抵はうす暗い場所で画質が荒れがちですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ