塗装。第2段階。
筆で、水性ホビーカラーの「薄茶色」とか言うのにつや消し白をぶち込んで平筆で、さっさかさー、と塗っていきます。
薄く溶いたのを数回重ねます。最初は薄くて発色しませんが、塗ってるウチに溶剤が飛んで濃くなるので色がつきます。
筆ムラはウェルカムです。というかワザと筆ムラが出るように塗ってます(出ないように塗る方が難しいですがw)。
30年くらい前のグンゼのダークイエローってこんな色でしたよねー。
これからだんだんと戦争後期の頃の戦車色に近づけていきます。
「戦争後期の頃の色」って言ってもね-。正確な色なんか既にわかんないからねー。完璧に雰囲気勝負しまっせ。
筆で、水性ホビーカラーの「薄茶色」とか言うのにつや消し白をぶち込んで平筆で、さっさかさー、と塗っていきます。
薄く溶いたのを数回重ねます。最初は薄くて発色しませんが、塗ってるウチに溶剤が飛んで濃くなるので色がつきます。
筆ムラはウェルカムです。というかワザと筆ムラが出るように塗ってます(出ないように塗る方が難しいですがw)。
30年くらい前のグンゼのダークイエローってこんな色でしたよねー。
これからだんだんと戦争後期の頃の戦車色に近づけていきます。
「戦争後期の頃の色」って言ってもね-。正確な色なんか既にわかんないからねー。完璧に雰囲気勝負しまっせ。
今は結構適当になってます、やっぱ雰囲気重視っすよね~。
適当が一番です。
だって我々は本物を作っているわけではないのですから。