goo blog サービス終了のお知らせ 

躍人日記

私、躍人の趣味(妄想)と生き甲斐(暴走)に纏わる日記でございます。

世代交代2

2011年03月29日 23時05分58秒 | カメラ
先日購入したカメラ。EOS Kiss Digital X。

なにも予習せずだったので、購入後ではあるが情報収集。

最初の衝撃は「実は5年落ち」という事実…
2006年9月発売のモデルであった。
うーむ…あのカメラ屋の若旦那、なかなか口がうまい。まるで1~2年落ちみたいな雰囲気だったのに…
ちょっと嵌められたかしら?

ところが。

いろいろとレビューやら口コミやらを漁ると…
・入門用カメラのくせになかなかヤル(上位機種と比較してもそれほど遜色ない画が撮れる)
・5年落ちながら現在も陳腐化していない
・バッテリーの保ちがよい
・コンパクトである
・最後のCF搭載Kissデジタル
・どうやらとても安く購入できたみたい
よい買い物をしたかもしれんな。
古いなりの機能であるらしいが、そんなにマニアでもヘビーユーザーでもないので、カメラとして使えれば問題無し。

明後日は休みなので、テストを兼ねていろいろ撮りにいきましょうかね。

メモリ、2GBはちょっと小さいかもしれんので、デカイのを1個追加購入しとこうかね。
どっちみちコンデジのCFがもうすぐイッパイになるので、オマケの2GBはそっちに割り振ることにしよう。

それと、1個だけ教訓。

衝動買い(即決)は、やめようね(笑)

世代交代

2011年03月27日 21時18分32秒 | カメラ
今日、馴染みの写真屋さんへ行った。
次の土曜に、子供のバイオリンの発表会があるので、一眼レフのフィルムを買いに。
主人と話していると、4月からフィルムが11%も値上げになるという。
うーん…
と唸っていたら、主人が「デジイチいきますか?これ、新型が出て型落ちになるんで安くしますよ」
見積もり見たらすっげー安い。
展示品ではあるが、そのへんの量販店みたく触りたい放題でなくて、店内のショーケースの中で展示されてたので、殆ど触られていない。
CFの2GBもオマケで付けてくれるという…
このところ愛機のAE調子悪くて困っていたし…

即決しちゃいました。

ででん。


というわけで、デジ一眼にスイッチでございます。
まだ箱から出していませんが。
次の土曜までにはテストしとかんとね。

------------------------------------

ところで、このところ模型はお休みしています。
まったく気分が乗りません。
気分が乗ったら再開しますが、いつになるかわかりません。

ということで、しばらく模型はお暇いただく所存。

元気は元気なので心配ご無用。

では。

…軽く絶句

2010年12月15日 20時27分25秒 | カメラ
先日のこと。
昼休み、会社の若いのと話していたら。
「躍人さん、カメラお好きなんですか?」
どーやら以前誰かとそういう話をしていたのを聞いていたらしい。
「うん。まーね。でも経験も浅いし、下手の横好きやで」
「いやー、ボクも好きなんですよ」
「おお、そーか」
「大学の時は写真部にいたんですよ」
「ほほー、そりゃまた本格的にやってたんやろうな」
「ええ、まあ。そんでボクはギンシオカメラが好きなんで、ギンシオカメラばっかりです」
「…ギンシオ?ああ、銀塩のことかな」
「ギンエン?」
「…そう銀塩…」
「…」
「…念のために聞くけど、君の言うギンシオカメラってどんなの?」
「あのー。胴体が銀色のカメラのことです」


















オマエ、どこの大学の写真部におったか言うてみい!
銀塩をギンシオと読んでしまうミステイクは、まあ勘違いとかあるし仕方ないかもしれんが、
シルバーボディのカメラを指して「銀塩(ギンシオ)カメラ」とはよう言うた!





と言いたかったのをグッとこらえて、優しく本当のことを教えてあげました。
彼はかなりショックを受けているようでした。

合掌。

ついに…

2006年05月27日 11時48分47秒 | カメラ
キヤノン、デジカメに集中 「フィルム」の新規開発中止 (産経新聞) - goo ニュース

ついにきましたか…
こうなることは時間の問題だとは思っていましたが、堂々と宣言されると辛く寂しいものがございますです。
わたくし、一眼は未だに銀塩。マニュアルとAFをそれぞれ1台づつ使っております(ブログの画像はさすがにコンデジですけれど)。
やっぱり銀塩のほうが(今のところ)綺麗なんですよね。ボディも軽いし。扱い易いし。
まあ、まだ生産は続けるそうですので無くなるワケではないですけれど、いつなんどき「生産やーめた!」と言われるかと思うと、夜もおちおち寝てられませんね。

以上、いち銀塩ファンの愚痴でございました。