キットに入っている曲げてある竹ひごは図面に合わせて、同じような形に曲げなおす事が必要ですが、これが難しいです。昔は、蝋燭の炎であぶって曲げましたが、多くの場合、竹ひごを焦がして折ってしまったりします。面倒なことはせず、曲げてあるそのままの形で翼を組んでしまえばOkです。左右の翼の形と面積が同じであれば問題ありません。自作する方や、図面のとおり作りたい方は、やかんでお湯を沸かし、その蒸気で曲げるか、半田ごて で曲げるか、強力なドライヤー(ヒートガン)で曲げてみてください。私は手持ちの半田ごてで曲げました。竹ひごは 100均等で売っている物の多くは 中国製で 使えない事はないと思いますが、腰が弱いので強度が劣ります。出来れば、国産の 皮つき竹ひご1,8ミリ を使ってみてください。


竹ひごをつなぐニューム管はカッターでコロコロと回しながら切ります。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます