goo blog サービス終了のお知らせ 

英国紳士の午後

メタルマンをこよなく愛すロックマン系管理人ブログ
メタルマンはメタルブレードで死ぬ

スパロボ史上最悪のバグだと思います。

2007年03月11日 18時54分19秒 | Weblog
おはようございます!
今日は中々、ひどい日でした。
結論から言えば、ずる休みってうざいよね。

昨日、もうそろそろスパロボWも2週目が終わるなー。
と思って2chのスパロボWまとめwikiを見てみました。
前から見たかったんですが、攻略に役立つ方法とか載ってるとネタバレになっちゃうので、見ないようにしていたのです。

さて、そこで”小ネタ、バグ”の欄を見てみると何やら意味のよくわからないことが。
なんか精神コマンド無限に使える、みたいなことが書いてありました。
読んでもやり方がよくわからなかったので、スルーしてたんですがなんとなーく書いてたとおりにうろ覚えでやってみました。
すると?
あれ、精神ポイントが20上がってる?
何でかわからないのですが、ちょっと精神ポイントが上がりました。
しばらく続けていくうちにやっと意味がわかりました。
主人公機が最終形態になると、パイロット6人、しかも覚醒持ちがいるので1ターンで全ての敵を落とすみたいなことができる様になってしまいました。
こいつはひどい!
しかもしかも、今回は多分、スパロボ史上初?
熱血と魂が同時にかけられるというもう意味のわからないバグが。
これにより2×2.5で5倍のダメージが与えられるようになりました。
熱血と魂を一緒に使うと精神ポイントが100消えますが、上記に書いたように主人公の機体は、無限精神ポイント。
100がどんなもんだーい。
他にも資金稼ぎバグとか色々あって便利でした。
上記のようなバグがなければ、僕的には自分がやったスパロボ史上最高の作品になる予定だったのですが、こういった理由で最低のバグゲーになってしまいました。
修正版と交換してほしいです。

あとスキルのサイズ差無効が作用されてないらしいです、未確認らしいけど。
俺も変だと思ってたテッカマンにつけてんのに全然攻撃力上がらないんだもん。
こいつはひどい。

抜け出せない泥沼、それは愛。

2007年03月10日 13時24分58秒 | Weblog
こんにちは、泥沼にハマってしまった英国紳士です。
そう、題名のとおり、愛という泥沼にハマってしまったのでした。
これはいかん!
あー、愛ってゲーム愛ね。

みんな、俺のことスパロボばっかりやってると思っているんではないでしょうか?
はっきり言ってそういう風に思われると心外です。
スパロボだけでなく、しっかりとロックマンもやっています。
休みに入ってから僕は、ロックマンを1~5まできっちりとクリアしました。
6はしてません、休みに入る前にやったばかりだからです。
こうやって書いてると本当に僕はゲームしかやってないです。
このままじゃゲーム脳になってしまいます。

昨日はロックマン&フォルテをフォルテでクリアして、なおかつロックマンXでライフアップ、サブタンク無しでシグマまで来ました。
正直、めっちゃ難しくてシグマ第1形態だけで50回ぐらいやりなおしたのではないでしょうか?
しかしさすがに動くパターンが読めてきて、だいぶ勝てる確率が上がりました。
けど第二形態は全然ダメです。
去年、一度だけ偶然ノーミスでクリア出来たんだけど、もー全然ダメ!
ダメっ子!
がんばって続けて行きたいと思います。

スパロボWは今、2週目45話で多分、今日明日には2週目が終わるでしょう。
しかし相変わらずガオガイガー連中が強すぎて話になりません。
主人公機は今回、そんなに強くない?
俺的には叩き出すダメージが低い気がする。
あとテッカマンも強いんだけどやっぱダメージが低い。
サイズ差無視着けてもなんかガツーンといかない気がする。
ってか今回、相手に与えるダメージとかほとんど見なくなってしまいました。
理由は単純、Rボタン押してるとものすごい速さで戦闘が進むからです。
だから敵のターン中とかもう漫画読みつつAボタン連打ですよ。
たまに気づいたらアーバレストとかが落ちててブチぎれる。
アーバレストは本当に弱いよなぁ・・・・
フルメタファンの人から見ても弱いだろう。
前のDの時に、ビッグオーが大好きで使いまくってたけどやっぱ弱いと思ったもんだ。
ファンでも弱いユニットは弱い。

あー、あと地味にASTRAYが結構強いね。
多分SEED連中より強いんじゃないだろうか。
や、SEEDも今回強いっていうかEN回復がついちゃってるから強い。
けどやっぱり一発一発の重さがなー。
僕はスパロボでリアルとスーパー、どっちが好き?
って聞かれたら即効でスーパーと答える人なので、うちの部隊はスーパー重視です。
まあゴライオンは使ってないけどね。
資金に余裕が出来たらゴライオン改造してぇ!

最近スパロボの話ばっかですね。


スパロボW、一週目終了~☆

2007年03月07日 07時09分25秒 | Weblog
一周目が終わりました。
この5日間ぐらい?
もう毎日DSとにらめっこ。
笑っちゃ負けよ、あっぷっぷ!
みたいな感じではありませでした。

もう目が疲れるのなんのって、もうここまでして何でこんなめんどくさいゲームをやらなければならないのか。
正直、怒りすら覚えていました。
ウソです、もうやめたくてもやめられない、何か中毒みたいなものにかかっていたのでした。
しかしそれも昨日の昼には終わりました。
ってか昨日の朝に最後面までいって、そこでセーブして寝て。
2時に起きて最後面をクリアしました。
やー、長かった。

僕のスパロボ歴は基本的に携帯機で描かれています。
最初に本格的にやったのは、WSのCOMPACTからでした。
結局クリアせずに友達に返してしまったんですけどね!
COMPACTといえばやっぱりCOMPACT3ですよね!
なぜかというと出てる作品がなんかマニアックっぽいからです!
ベターマン、アクロバンチ、メカンダーロボ、あともうひとつなんかあったけど忘れちゃいました!
こんなごちゃごちゃ書いてもCOMPACT3はやったことないし、やるつもりもないんですけどね。
ってかアクロバンチはまた出てきてほしいな~。
次にやったのはスパロボAでした!
ゲームボーイアドバンス初のスパロボですね。
主人公を選んで悪者をやっつけろ、ってゲームでした。
僕は一週目、アクセルでアシュセイヴァーを選択しました。
見かけがかっこよかったからです。
ソウルゲインとかヴァイサーガにいまいちかっこよさが感じられなかったんですよね。
しかしアシュセイヴァーは強かったなー、ホント。
このころにはもう限界とかってなかったな。
WSのころはあったのに。
そうそう、書き忘れてたけどWSのスパロボやってるとき限界って何かわからなかったんだよね!
改造費が他に比べて安いなー、ぐらいしか考えてなかった。
そもそも改造とか武器しかしてなくて、ユニットの基本値を全然上げてなかったからもうなんかダメだったね。
まあそれでスパロボAはホント、楽しかった。
シャイニングが途中、すげー強いんだよね、あとマスターも。
けど気力が上がんないと弱いことに気づくと段々弱くなってきちゃうんだよね。
Aで一番強いのはどう考えてもガンダム(MA)でしょう。
あのザクレロ倒すときにGファイターの後ろの部分をつけた状態。
あれが一番強いね。
強化パーツ8個とかどういう意味ですかー?

次はR。
これも話がすげー面白かったね。
過去に飛ばされるやつ。
電童が強制出撃が多いわりにとにかく弱いんだよね。
この作品からデモ画面カットが入りました、携帯機ではの話ですが。
Rはダイターンが強かったね。
とにかくダイターンが強かった、かっこいいし。
ザンボットはそれに比べて弱かったなー。
なんとかがんばって使ってたけど、どうしても弱かった。
だがRで一番強いのはやはりジェニス改(エニル専用機)でしょう。
まあバグで強いだけなんだけどね、これ見つけた友達はすごいと思う。
初めて見せてもらったときは何が起きたかわからなかったよ!
どのロボットも基本的に10000とか出そうと思ったら何かしら精神コマンド使わなきゃいけないのに、そいつは基本が10000越えだった。
おかげでXの連中で乗り換えさせて、Xのパイロットは皆撃墜数999とかにしたんだっけ?
忘れた。

その次がD。
これはスパロボ史上俺が一番時間かけてる作品だね。
24週してるからね。
そう、あれは高3の夏だった。
あれ、6月ぐらいだったかな。
まあ出たのよ。
Dはビッグオーが出るっていうんでもうウハウハ!
俺が一番楽しみにしていたスパロボでした。
あと真チェンジゲッターロボ~世界最後の日~もよかったね。
真ドラゴンとかマジ、あのデザインが秀逸。
俺が特に好きなのは真ライガー。
もうDは育成ゲームのごとくやってました。
ところで俺、マクロスってあんまり好きじゃないんだよ。
だからマクロス7とかマジ、戦場にわざわざ歌歌いにいくとかもう頭が狂ってるとしか考えられなかったよ。
だからずーっと使ってませんでした。
最後面まで使いませんでした。
しかし最後面でチキンになった俺は30ターンぐらいかけて、ユニット3体の命中と回避をとにかくあげまくって最終面に挑みました。
結構これやった人多いんじゃないでしょうか。

Dは本当にみんな強くなった、パイロットポイントがあがらなくなるまでやったね。
もうスーパー系とかリアル系とかあんまり関係ないの。
っていうか中盤で全員のレベルがほぼ70とか80までいくようになりました。
ただこれには非常に時間がかかる。
もうバサラとゴッドマーズの飛行機で、補給と歌の連続。
何、このオナニープレイ。
これでまずレベル99を二人作って、そうすると部隊全員の平均レベルが上がるからまた補給とか使えるやつでバサラとかを補給してオナニー。
そうやって手間をかけるとみんなレベル99になります。
ホント、無駄だよなぁ~。
ってかこんなごちゃごちゃ書いてたら皆見ないよね。

Jは俺的には駄作でした。
ってか回避0%は敵が狙って来ないっていう、悪魔的要素がもうダメでした。
マジンカイザーばっかり狙われるの、正にリンチ。
けどボス一体を皆で囲んでボッコボコにしてるときのボスの気持ちってこんな感じなんだろうなぁ~・・・・
まあなんといとうとJは糞でした、携帯機にSEED出てきちゃったしね。

だがWはよかった、非常によかった。
主人公が選べなくても全然いいよ、うん。
SEEDの話はもう忘れ去られたようにでてこないところとか、戦闘デモがPS2より確実にすごいところとか、テッカマンブレードの話がJではよくわからなかったんだけどWはよくわかりました、ってところとか。
実際にテッカマンブレードについて調べてみると、全然スパロボとは話が違うことがよくわかりました。
とりあえず2週目もがんばってやっていきたいと思います!

ところで携帯機はD以外には全て機動戦艦ナデシコが出ています。
けど俺ってナデシコ持ってるけど見たことないし、あんまり興味がわかないからどうでもいいんだよね。
だから毎回スパロボに出てきて、火星の遺跡がどうの、演算ユニットがどうのって言われても全然わけわかんない。
もうナデシコ出すのはやめてください、ナデシコ自体弱いし、エステバリスはリアル系なんだかスーパー系なんだかよくわからないし。
ディストーションアタックとかスーパー系っぽいけど、運動性とかがいいわけじゃないからよけるわけでもない。
こんな中途半端な機体がたくさんあっても困るだけです!
そう、このエステバリスってやつ、いっぱいバリエーションがあって、しかもパイロットそれぞれの専用機みたいのがあるからもう出撃ユニット選ぶときとかすごく邪魔。
もう思い出しただけでもいらいらして参りました。
Wのナデシコは、ブラックサレナに必殺技がめっちゃかっこよかった。
それだけだね、ナデシコは。

じゃあみんなもがんばってスパロボやってくださーい!
それじゃーまたねー!

毎日ゲーム漬けSP!

2007年03月06日 00時52分22秒 | Weblog
こんにちは、英国紳士です!
だいぶ久しぶりの記事になっちゃいましたね!
皆さんは元気ですか?
僕は明日のバイトがあまり好きじゃない人とクローズなので、今からうつ病にかかって毎日検診に行ってません。
別にうつじゃないしな。

3月のはじめに旅行に行こう!と思ってたんですが、結局予定とか立てるのがめんどくさいので何もせずに毎日ゲームばっかりしてます。
一日12時間ぐらいやってますね。
ココまでゲームやってるのは本当に久しぶり、正にゲーム漬けです。
え、何のゲームをやってるかって?
この前発売されたスーパーロボット大戦Wですよ!
いやー、これはいいね。
携帯機っていうかロムだから読み込みないし、戦闘画面はPS2よりかっけーし!
今48話のところで敵が無限に出てくるので、そこでお金を稼いでます。
やー、僕はスパロボは携帯機に限ると思っています。
あ、けどオリジェネは難しいから僕は1しかクリアしてません。
それもキョウスケルートしかクリアしてないです。

いやー、しかし今回のW。
全然期待してませんでした。
ガオガイガーが出るぅ?
ガンダムはWとSEEDだけ?
テッカマンってアンパンマンのキャラかよ。
フルメタ?
もうJで弱かったからどうでもいいよ。
ってかラノベきもーん。
ゴライオン?
知ってるけど見たことはないよぉー!
ってな感じでまったくもって期待してませんでしたし、発売日なんて完璧に忘れていました。
たまたま見つけて、あ、そういえば今日発売日かぁー、と思ってはじめました。

あれ、今回は主人公は選べないの?
一人だけでした。
Jのときは、少年とおっぱいの大きなお姉さんの二人だったので、即刻おっぱいのほうにしました。
マジはじめたときはぜってーWのキャラなんて使わねーよ。
とか思ってたんですけど、なんだかんだいってデスサイズとサンドロックは最初からいたので、愛嬌が出てしまって最近まで使っていました。
もう使わなくなっちゃったけどね。

あとガオガイガーの炎竜、氷竜、雷竜、風竜が改造値が全員共有されているのでこれは改造するしかないと思って、即刻改造しました。
強いんですけど射程がなかったり、エネルギーの効率が悪かったりでまあすごく使えるんですけど、最強とまではいきませんね。
あとJに比べてマジンカイザーが弱い?
というか命中をあんまりあげてないので、みんな当てるのが下手です。
回避にばっかBPを使っているので、よけるのはうまいんですけどね。
あと主人公機は今、パワーアップしたんですけどサイズがでかくてよけられないし、エネルギー効率がアルティメット悪いので使用に耐えません。

テッカマンはかっこいいことがよくわかるスパロボだと思いました。
これからまたやるぞー、みんなもやってみてね!

windows Vistaを使う。

2007年02月24日 21時03分33秒 | Weblog
こんにちは、皆さんお元気ですか?
僕はここ2,3日体の調子も優れず、泣く泣くバイトを休ませていただきました。
店長、変わって頂いた方、本当にすいませんでした。
おかげでもう元気元気!(^_^/)
がっつりさっきメガマック食べてきました、まじぃ;
ところで今日は弟の誕生日です!
もう17歳ですよ、大きいなあ。
僕が17歳になったときは、17歳というと何か犯罪を犯す人が多い!みたいなイメージがあり、毎日びくびくして生きていました、ということはありませんでした。
けど17歳って何かとよく報道される気がしませんか?
やはり色々悩む年頃なんでしょうか?

ところで今、何かと話題になっているwindowsVista!
XPの5倍売れる!とビル・ゲイツが言ってたわりには、今のところそんなに売れてないらしいvistaです。
そもそもvistaってXPと何がちがうんでしょう?
今日はまずXPとVistaの
まず見かけがかっこいい!
あと動作が重い!
正直僕にはそれぐらいしかわかりません。
他にも色々便利な機能がついているんでしょうが、とりあえず今のところあまり必要性は感じません。

けど、やっぱり新しいものって触ってみたいですよね!
というわけで買ってきました、windowsVistaUltimate32bit。
わーい、早速インストールだー。
けどやっぱりしばらくはメインはXPでいいやー。
というわけでvitualPCにVistaをインストールしてみました。
で、早速使ってみました。
うん、別になんてことありませんでした。
XPで全然いいですね!

っていう記事を途中までmixiに書いたんだけどなんかパソコンの話とか書くと引かれそうだったからあっちの記事は全部消してこっちに移してしまいました。
まだ色々操作中ですが、今一使い勝手がよくない。
っていうか機能の変更のところの位置とかが変わってたり、名称が変わってたりで色々まだまだわかりにくくて困ってます。
ダレカタスケテー!
明日は外付けHDDの中身を買いに行こうとおもっています。

ニナ復活祭。

2007年02月24日 12時35分22秒 | Weblog
いやー、こんにちは、英国紳士だょ。

昨日は”舞-乙HiME twei”のDVD第2巻の発売日でした!
1巻は見てみたもののあまり面白くなくて、正直げんなりでした。
弟と「ぶっちゃけつまんなくね・・・・」とか言って悲しんでいたものでした。
ですが!?
今回は違いました!
話のあらすじはエアリーズ共和国で起きたバスジャック事件がおきてそれを解決するのだが?!
みたいな話でした。
いやー、しかし准将いいよ、准将!
アーミテージ准将は本当にいいです、かっこいいです!
今回は舞-HiMEではシスターの彼だった石神が出てきました。
しかし何のために出てきたのか・・・正直時間稼ぎキャラみたいな出方だったので、まあ出てくれて嬉しい気分もしますが、正直その秘書のトモエちゃんのほうがよっぽど嬉しかったです。
トモエちゃん、オトメをやめて家事手伝いをしていたそうです。
頑張れ、トモエちゃん、ブヒ★
しかし彼女の悪行がエアリーズ共和国の市民の皆さんも知っておられたのには驚きました。
どんだけ有名なんだ、トモエ・・・

話の最後にはなんとナギが出てきました、ナギは少しだけ何かを知ってるご様子。
一体何が始まるというんだ。
あとニナも出てきた!
ニナニナー、しかも予告ではニナがコーラルローブをつけている!
これは一体・・・?
何が起きてしまうんだー!

でした。

毎年恒例、バレンタインの恐怖。

2007年02月19日 11時36分30秒 | Weblog
やー、皆さん久しぶりですね!
お元気ですか?

プリキュアが5人になってから、昨日は3回目でした。
始まる前から僕はもうこの作品には佳関わらない予定でした。
結局3回全部見てますけどね。
なんか色々話に矛盾があるのを感じますが、かなり革新的なプリキュアになりました!
5人になっただけでこんなに新しいプリキュアが見られるとは!
まだ3人までしか変身していませんが、1話に1人ずつ変身していくようです。
これからどうなっていくかはなんとも言えませんが、今のところは見ていこうと思っています。
とか言って結局一年間見続けるんだろうな・・・・

今までのプリキュアは”ふたりで”プリキュアだったので、プリキュアはふたりいなければ変身することは出来ませんでした。
あ、シャイニールミナスとかはまた別ですけどね。
ですが、今作ではプリキュアが個々で変身することが出来ます。
これはかなりでかいよ、プリキュアとは違う作品みたいな感じがします。
っていうかこれはプリキュアじゃねーよ、うん、それなりに面白いんでいいんですけどね。
イエス!

他にはなんかあったかな、あ、この前、友達と食べ放題行きました。
mixiに書きましたね。


とうとうPS2買っちゃいました♪

2007年02月08日 22時28分13秒 | Weblog
皆さん、こんばんは!
今日は大学の友達と家で遊びました!
この友達は小学校からの付き合いで、中学高校も一緒、大学も一緒!
あ、小学校は塾が一緒だったのでした!
あと中学、高校とはあんまり親しくなかった?ので長い付き合いだけど、なんか不思議な仲ですね。

今日は朝、8時57に起きました。
われながら恐ろしく速い時間に起きているな・・・と思いつつ、自分の早起きさに恐怖すら覚えてしまいました。
そのあと朝ごはんを食べて、すぐ仮面ライダー!
なーんてことはもちろんありませんでした、今日はちゃんと二度寝しました。
で、10:30ごろにうだうだ起きてきて母親がこの前のチリのアニータさんの特集番組を見てたので一緒にだらだら見ていました。
で、11時頃にやっと家を出て新百合に向かいました。

友人とは12時に新百合で待ち合わせでした!
だがその前に俺は町田に言ってプレステ2を購入せねばならなかったのでした。
とゆーわけで町田のソフマップに行ってみたのですが!?
なんと型番が全部75000以降!
これには大変驚きました。
75000以降のタイプは、分解するときにはがさなければいけないシールが、本体の下に位置しているのです。
70000は本体の後ろ側についています。
文じゃ説明しにくいけど結論的には、70000は分解してもソニーの保障が受けられる。
75000以降は受けられない。
その違いです。
さてさてしょうがないので75000CBを買って、いざ新百合に向かいました。

友人と会うと家まで徒歩で行きました。
彼はアーマードコアを非常に愛する人で、家に向かう間は特撮の話ばっかりしてました。

家で早速PS2を分解して、コピー起動用のパーツを装着しようとしたら中々ハマらない・・・・
あれー、おかしいなー・・・
と思ってよく見てみると!
なんと対策が採られていました。
っていってもこの程度の対策では、全然対策にはならずパーツを削ればハマるレベルでした。
ですがパーツを削るヤスリとかが手元になかったので、適当にテープを貼って終わりました。
これで完成!
いざ、友人にコピらせてもらったばっかりのアーマードコアを起動!
お、ちゃんと動く・・・良かったぁ!
というわけで、PS2買いました!

早速、友達とアーマードコアをやったのですがさすがにブランクが長いのか、それとも元々下手なのか。
多分後者でしょう。
いや、マジいつもガンダムやってる俺からするとACはやりにくいことこのうえない。
ガンダムはロックオンした相手を機軸に円の移動で動いて戦うわけだが、ACはそういう機軸になるのが自分だからロックオンのために敵のほうに自分の機体を向けるとかそういうのがもう無理ス。
武器とかもエネルギーとか熱量とか色々考えなきゃいけないし、大変。
ガンダムとか適当にロボット選ぶだけだから楽でいーよねー。
まあがんばってクリアしていこうと思います!

とゆーわけで、友達と遊び終わって新百合まで送っていったあと、早速!
ACをプレイせずに寝ました。
さっき起きてブログ書いてます。
それではこの辺で、またねー★



風邪をひいた。-Final Revision-

2007年02月08日 08時51分25秒 | Weblog
うー、気分悪い・・・・
そんなバカなと思ったんだけど、どうやら風邪をひいたよう
です。早く直したいと思っています、バイトもありま
すからね;;

___________________________________________________________

とゆーわけなんですよぉ。
あー、もう気分悪くてぶっ倒れていませんでした!

去年DSlite買うときにお金が足りなくて、友達に貸してもらったんだけど、そのお金を返す機会が中々ありませんでした。
この調子でいけば、返さずにすんじゃうのかな!?
と思ってたんですが、水曜日、つまり昨日は予定があいてるとのことで、いつもは町田メンバー。
新宿に進出してまいりました!

楽しみだったのか朝は7:44に起きてしまいました!
はえー!
と思って、もうちょっと寝よ、って起きたら9:52で大変驚きました。
そのあと仮面ライダーのDVD見たりしてうだうだしてたら11:30ぐらいになったのでそろそろ出よう、と思い服を着替えだしたのですが・・・・?
あー、今日は何着て行こうか、とすげー悩みました!
寒いか、暑いか・・・
暑いと服が邪魔になる、だが寒いのは嫌だ。
服と格闘しました、それはもう大変な闘いでした。
だけど最後にはわかりあえたのです、まあ結局寒いほうを選んだ。

そのあと、家を颯爽と出て新百合のツタヤでDVDを返していざ新宿にゆかん!
と出発したのはいいんだけど、結局20分遅れてしまいました。
遅れてすいませんでした;
あー、それでゲーセン行ってアルカナやって昼飯にフランス亭行ってがっつり食ってカラオケ行った。
夜は二郎っていうラーメン屋に行ったんだけど、おやつにカラオケで食べたハニートーストっていう代物が腹にたまっててほとんど友達に食べてもらった。

なんか書くのめんどくさくなっちゃった、またー。

初めての体験、TV版とDVD版の違い!

2007年02月06日 02時55分02秒 | Weblog
もうこのブログ「英国紳士の午後」なんて止めて「プリキュアと仮面ライダーが大好きな21歳の大学生が描くブログ」っていう名前に変えたほうがいいんじゃないかと自問自答していない俺が書く。

というわけで一時的にブログの名前を変えてみたりして!
今、仮面ライダーブレイドっていう作品をツタヤでレンタルしてみてるんだけど、今日は久々にプリキュアのDVDを借りてきました!
え、全部見てるんじゃないかって?
そりゃそうです、全部見てます。

ですが!?

TV版だとやっぱり画質がよくないしぃ~、と思ってDVDのほうをエンコードしようと思って借りました!
今回借りたのはMAXHEARTの一番最後のDVD!
もう最終話とかいったい何回見たのか検討がつかない、おそらく無印の第8話ぐらいの回数見たのではないでしょうか?
って知らないよね。

で、実際ちょこっと確認してみたんですが?
さすがに何度も見返しているだけあって、意外にいろいろな違いに気づきました。
なぜもっと早く借りなかったのか?
僕はいったいこの一年間何をしていたのか!?
という思いでいっぱいになりました。
もっと早く借りて新たに変わったプリキュアを見るべきでした。

俺が一部だけ見て違うのに気づいたのは、まずジャアクキング(バルデス)がエキストリームルミナリオンMAXでやられるときの顔。
明らかに書き直されてます、ラフ画っぽくなってた。
あと一番最後のとこでタコカフェの前でカメラが段々上に登ってくところ。
あそこがテレビ版では映っていなかったなぎさの靴下の部分とかまで写されていました!
そして!
本当に一番最後の「いつまでも・・・ありがとう」
のシーン。
あそこの背景が全然違ったー!
うおぉぉぉぉ、これはまさか!
MAX HEART、全部借りなければいけないのか!
まあさすがにこれはやらないかな、今は仮面ライダーのエンコードで忙しいし。
いや、忙しくはないんだ、俺自身は暇なんだよね。
けどパソコン君が忙しいんだよ、だから今はノーパソでブログかいてるわけなんですねフォッフォッフォ。

あとー、さっき書き忘れてたけど。
今日っていうか昨日か、新百合でPS2売ったあと、町田にまたPS2買いにいったんだよね、結局買わなかったけど。
新しいHDD買うかPS2買うか悩んで、悩んだ結果どっちも買わなかった。
友達にACの小規模大会、一緒に出ようって言われてるから早くかって練習しないとやばいんだよな。
新しいswap magic買ったほうがいいのかな・・・・?

よーし、これから脳年齢測るぜ、昨日は21歳だった。
まあいくら脳年齢がよくても勉強できなきゃ頭がいいとは言えないよね!
というわけで今日一日、このブログは「プリキュアと仮面ライダーが大好きな21歳の大学生が描くブログ」です、よろしくね!

さよなら、プレステ。-sub sistance-

2007年02月05日 20時07分24秒 | Weblog
もう僕も春には大学3年生!
いつまでもランドセルを背負ってる気分ではいられない!
ってことで、ゲームを卒業するための第一歩としてPS2を売却してまいりました!

もともとあまり使用してなかったのと、DSとPSPがあるので正直意味ないかも。
けど部屋の整理もできて一石二鳥ですね!

そうですね。
________________________________________________________mixiライン
とmixiに書きました。
まったく面白みのない記事ですね。
mixiではあんまり深い話は書きたくないから、こんな風になっちゃうんだよね。

つい昨日、カラサワにSEED2を返してもらいました。
なのに昨日の今日でPS2を売ってしまうとは?!
今回はこの謎に迫ります。

まあ結論から言えば、PS2壊れた?のかな?
ちょっと前に.hack//G.Uやってるときから、たまに凄い読み込みに時間がかかるなぁと思ってたんですけどね。
昨日SEEDやってたら、もう読み込みのラグでまくり!
あの覚醒選ぶときの時間あるじゃん!
あそこでいつもオペレータが何かぶつぶつ言ってくるでしょ?
まずそこの画面でオペレータが出てこないは音楽はかからないわ。
やっとオペレータが出てきたと思ったら

「砂漠で敵部隊と遭遇しました」

って言ってから、口をあけた状態でぼけーっとし始めるんですよ。
敵部隊と遭遇した?
ああ、そうですか。
出撃はしなくてもいいんですか?
って話だよね。
他のコピーも読み込みに不備が出るようになってしまいました。
正規のディスクはあんまり深く検証してないけど、ちゃんと動いたと思う。

じゃあやっぱりコピーが悪いんじゃないの?
と思うかもしれないけど、ゲームのブート自体はするのでいまいち理由がつかめませんでした。
あ、ブートってかっこよく書いたけど、つまり起動ってことね。
かっこよく書きたくてわざわざ起動って書いたのを消してブートって書き直しました。

まあそんなこんなでよくわからないので、売ることにしました!
買ったときは10000円で6000円で買い取ってもらえたのでまあいいかな?
そのうちまた買うかもしれないけど、とりあえずうちでPS2はできなくなりました。

あと今日、ゲーセンでSEEDやりました。
となりのボーイがホビドンを使ってました。
まあそんなことはどうでもいいね。

どれを使おうか悩んだけど、結局フリーダムを使いました。
や、フリーダムは滅多に使わないんで難しいね。
あと今日やってて気づいたんだけど、フリーダムって通常格闘やってる最中に上押すと格闘がちょっと変わるんだね。
知りませんでした。
けどきりもみダウンさせられないから、結局通常格闘→ビームライフルで安定だね、きっと。

で、一人でやってたら乱入が来ました。
しかも二人で。
こいつはやべー!
と思ったら片方がアルティメット初心者だったので、初心者ガン責めで何とか3連勝しました。
そのあと、その二人組みのうまいほうが一人でフリーダムで入ってまいりました。
こいつはフリーダム対フリーダム!
夢の対戦だ!
と思ったのですが、その人もあんまりうまくなくて最後、寮機のムラサメにビーム打たれて俺が勝ちました。
ま、キャッツ行ったら俺もボコボコにされちゃうんだけどね!

けど、始めたころに比べると僕もだいぶうまくなりました。
最初の頃に比べたら僕もかなり上達したのではないでしょうか?
最初は3面、下手すれば1面ですら死んでしまっていました。
最近になってやっと一人でもクリアできるようになりました。
もちろんEXステージではなく普通のステージですけどね。

あー、けどせっかく返してもらったのに家でSEEDできないのは痛い。
わざわざ屋根裏からアケコン引っ張り出してきたのになー・・・・;;
早くPSP版のSEED出ないかな。
こんな俺なんだかんだいってSEED自体の作品はいまだに嫌い。

益々深みにハマっていく!

2007年02月03日 02時31分41秒 | Weblog
今日からというか、昨日からとうとう春休みがやってまいりました。
毎日、暇になるでしょう。
何かやりたいなーと思っているのですが、
実際何をやるのやら。
できればプールに通ってこの妊娠してしまったかのような腹をひっこめたいです。ちょっと言い過ぎたかも。
近くにいいプールないかなー。
安く通えるところがいいね。

ところで題名どおりなんだけど、もうプリキュアはマジで卒業になりそう。
ってか、俺もう毎回プリキュアか仮面ライダーの記事しか書いてないよね。
まあ引きこもりみたいなもんだからな、休み中はほとんど家とバイトの往復生活になっていくのでしょう・・・・

仮面ライダーブレイドに今ハマっています。
超かっこいい!

ところでみんなはアーマードコアっていうゲーム知ってますか?
え、知らない?
じゃあいいね。

つづく



今日は試験!

2007年01月30日 03時12分31秒 | Weblog
今日は大学の試験がありました。
逆に言えばそれぐらいしかありませんでした。
試験は余裕でしたね★

あ、そうそう、さっき初めて「キルビル」という映画を見ました。
高校生のとき、見たい見たいと思ってたんだけど結局見る機会がなくて今日初めて見ました。
実際に見てみるとめちゃめちゃ日本の文化を曲解しているような映画で、面白いところもありましたが、これはひどいって思うところも多々ありました。

たとえば主人公の女の人が、沖縄に日本刀を作ってもらいに行くという部分があるのですが、っていうかここの時点でもう意味不明ですよね。
それでなぜか寿司屋に入るんですよ。
その寿司屋も寿司屋というよりは海の家?
みたいな感じで、しかもそこの主人がハットリハンゾウで刀鍛冶をやってる人だった!
とか意味がわからん、なんで寿司屋が刀鍛冶なんてやってるんだ。
しかもハットリハンゾウって・・・・

その他にもわけのわからないところがもりだくさん、是非一度見てみてください。
僕は今日か明日、vol.2を見てみようと思っています!

プリキュア splash☆star the Final.

2007年01月29日 00時37分00秒 | Weblog
こんばんは、さっきプリキュアの最終回を見てまいりました。
何度も書いてるけど、今作のプリキュアは前作に比べてかなり思い入れが薄かった作品でした。
前作に比べてつぎ込んだ金もおそらく4分の1ぐらいになっているのではないでしょうか?

最終回、なんだかんだで面白かったです。
うまい具合に20分の中にまとめてくれたんじゃないでしょうか?
満薫付き特殊必殺技バンクも非常によかったです!
俺があとsplashstarにつぎ込む金は、番組終了で安くなったプリキュアの変身グッズとかを買って、6月ごろにたぶん出る映画のDVDを買うことぐらいでしょうか。
なんだかんだで一年間お疲れ様でした。
そーいえば前作プリキュア、俺が見た感じでは出てなかった。
これだけ残念だ・・・・

一年前の日記を見てみるといかに俺がプリキュアを好きだったかよくわかります。
もうまさにプリキュアに命をかけていたころでしょう。
新しくなってからは間をおいたいい見方ができた?のか。
よくわからんね。

まープリキュアの話は終わり。


新しい仮面ライダー、始まる!っていうか始まった。

2007年01月28日 18時18分14秒 | Weblog
こんにちは!
英国紳士です!
なんだかんだでもう2月が近くなってまいりました。
皆さん、俺がブログを書かないんで
「もしかして・・・・倒れたりしたんじゃ!?大丈夫かな?!」
っという気持ちでいっぱいだったんじゃないでしょうか?
あー、心配してくれてありがとう、けどもう大丈夫。
別になにもありませんでした。

最近、なんていうの、このwindowsの下のタスクバーとかのデザイン変えるパッチみたいのを当てたら、"explorer.exe"が消されたかなんかで、起動してもデスクトップ画面が出なくなっちゃって超あせった!

結局、大事なファイルだけバックアップとってOS再インストールしました。
なんだかんだいって再インスコしたおかげで動きとかすげーよくなった。
ちょうどいいんで前まで入れてたdockを削除して、"orchis"っていうランチャーを使い始めました。
これはすごい使い勝手いい!
もう最高!
そろそろ仮面ライダーの話するね。

仮面ライダーはもともと、って言うかぜんぜん興味なかったのよね。
平成ライダーはクウガとアギトしか見てなかったしで、去年久々に見始めました。
仮面ライダーカブト、先週最終回しちゃったけど。
最初はまあ面白かった?んだけど、もう後半話がぐだぐだ。
回収されなかった複線もいっぱいありましたね。
風間君はなんでドレイクグリップ持ってたんだろう、とかなんで仮面ライダーなのにあんまりバイクが出てこないんだろう?
とか、もうそんなんばっかり。
総合評価うんちって感じでした。

というわけで今日から新しい仮面ライダー。
「仮面ライダー電王」
という作品が始まりました!
初めてライダーのデザインを見たときは
「なんだ、これ・・・・もう見るのやめよう。」
とか思ったけど、なんだかんだで今さっき見ました。
話的には結構面白かったです、これからに期待?かな?
プリキュアは今日で最終回でした、まだ見てないけど。
あとで見ようと思います。

1月はなんだかんだで結構俺的にはいろいろありました。
今年に入ってからは町田に行く回数より新宿行く回数が多いです。
これは不思議!

あと".hack//G.U"のvol.3が出たのでやってみました。
まあ面白かったんだけどいろいろ不満もありました。
話がよくわからないってのもあったし、前作キャラとの絡みがないのも気に食わなかったです。
カイトとかどうなってるんだよ、マジ。
もうネトゲは止めちゃったってことか?
バルムンクとかも出てこないし。
もううんざりです。

DSでは昨日から"三国志大戦"というゲームを始めました。
これはもともと、ゲームセンターのゲームで、僕も実は前からやってみたかったのですが、お金かかりそうだし、いつも混んでるしでゲーセンでやる気がおきなかったのです!
けどDSならタダだしね、カード買うお金使わなくて済むから。
やってみるとなかなか面白いのですが、いまいちルールがわからないところがあります。
武将ごとに武力、知力っていうのが割り振られているのですが、これが一体ゲームにどう関係してくるのか?
武力はまだわかるとして、知力?
結局操作するのは俺なんだから知力は関係ないだろ!
ちゃんと説明書読み直してみます。

それではまた!
三国志大戦買った人、対戦しようぜ!