気ままな私のフォト日記

大好きな北海道・十勝の写真と共に、病気・家族や身近なことを綴ってます。
 いつもご訪問下さりありがとうございます。

丹頂鶴の聖地 「伊藤サンクチャリー」は、叔父が生みの親^^

2011-03-11 10:32:58 | 日記

* 空 * in 美瑛

 

雪が止んだ・・・・ 

 そして、素敵な空が顔を出しました。

こういう時って、気分爽快!

 

眩しいばかりの空もいいけど

私は、優しい空、風を感じる空も好き。

空に向かって大きく深呼吸してみる・・・

なぜか、「ほ~~~っ」 とするものがありました。

 

 

数日前、友人と 来週早々 「鶴居村」に行く約束をしました。

丹頂鶴を撮りに行きたい・・・

saekoさん、精力的に行動です^^

 

「伊藤サンクチャリー」 に GO~~!!

 

***

 

 タンチョウサンクチャリーの生みの親 

                    伊藤 良孝さん(1919~2000)

                           義母の弟、主人の叔父なのです。

 

                 伊藤さん  生前の叔父です。

         写真

          給餌はどんなに悪天候でも行われ積雪の多い時は天びん棒で餌を運びました

    

 環境庁から 自然保護局長表彰(野生生物保護功労)

環境庁長官表彰

 勲六等瑞宝章受賞

         それ以前にも功績が認められていますが 亡くなる数年前の功績です。

 

                            叔父が亡くなった後

「伊藤サンクチャリー」 は(財)日本野鳥の会

によって、引き継がれています。

 

 <以前のブログで、叔父を紹介した記事を載せました。写真は、叔父を紹介するサイトからお借りしています>

***

 

この記事に対して、

大学生の頃、叔父の下でアルバイトしていたという方から

コメントを頂きました。

厳しくも、温かい叔父だったと

懐かしく読んでくれたそうです。

私たち家族は、大感激。

 

私たちは、

今も叔父を、「鶴のおじさん」 という愛称で呼んでいます。

 

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ ランキングに参加中です。ポチポチっとして頂ければ、励みになります^^



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だから (LimeGreen)
2011-03-11 20:45:42
鶴に対する思い入れも人一倍なんですね、さえこさん。
返信する
Unknown (REZANOV)
2011-03-11 22:14:11
konbanwa ’~’

おじいさんが鶴の飼育をなさっていたのですね。
まだ動物園でしか鶴を見たことがないですが、
野生の鶴も見てみたいです^ー^

返信する
Limeさん (saeko)
2011-03-12 10:17:05
おはようございます。

そんなこともないですけど
あのハルニレの撮影で、ようやく体が落ち着いた頃
すぐ目の前に鶴が二羽いて、音を立てて飛んで行ったのです。
それを見て、元気がでたような。。。
だから、恩返しに行こうかと・・・
返信する
REZANOVさん (saeko)
2011-03-12 10:20:36
おはようございます。

野生の丹頂鶴に命をかけてた人なんですよ。
野生の鶴の舞いは、とっても綺麗です。
そんなところを、撮りたいです^^

返信する
こんばんは (chrustmasrose)
2011-03-14 18:31:27
フォト蔵でお世話になっています。
こちらのブログにコメントを書かせていただくのは
初めてですが、前の記事に書くことをお許しください。

私の夫は独身の頃、毎年こちらに行って写真を撮っていました。
もちろん、生前の伊藤さんの事も存じております。
その伊藤さんと親戚だったなんて・・・
ちょっとお伝えしたくコメントをさせていただきました。
返信する
追伸 (christmasrose)
2011-03-14 18:34:15
名前のスペル、間違って隣を触ってしまいました。
訂正いたします。
返信する
christmasroseさん (saeko)
2011-03-14 19:36:09
こんばんは。

ご主人は毎年丹頂を撮りに、サンクチャリーに行かれてたんですか?
私の夫の叔父、義母の弟にあたります。
鶴を愛した叔父、立派な叔父でした。
義母に、「鶴居村に行って丹頂を撮ってくるよ!」と伝えると、喜んでいましたよ。
また、その様子をブログに書きますが、
亡くなってから、叔父の写真が柵の前に飾られているのを見て
義母は泣けてきたそうです。
ご主人さまが、叔父を記憶にとどめていてくれたこと、とっても嬉しいです。
ありがとうございました。
返信する