goo blog サービス終了のお知らせ 

・~・ 今日のまうみぃ ・~・

観戦好きな『まうみぃ』の気ままな日常的ブログです。

ナイトミュージアム

2007年03月01日 | 今日の出来事
映画『ナイトミュージアム』の試写会が当選したので、
東京厚生年金会館まで行ってきました。

ここのところCMや映画館での予告編などを観て、
なかなか面白そうだな~
なんて思っていたので、ちょっと期待していました。

内容は、ダメな父親が威厳を取り戻す為、
博物館の夜警の仕事についた事からはじまる
ドタバタコメディーです。

アメリカンジョークがたくさん織り込まれた映画
だったのですが、
大爆笑ものだったかといわれると・・・・。
『クスッ』とか『アハハ。』くらいの笑いはあれど、
期待するような、お腹を抱えて笑うという場面は
とうとうありませんでした・・・。
まぁ、笑いのツボは人それぞれですから、
全く面白くないと言ったら語弊がありますが、
私としては期待大だったので、
ちょっと期待はずれでした。
正直、私の笑いのツボとは違っていたようです。
でも、ベン・スティラーはとっても適役だっと思います。

結末は、アメリカ映画らしい、お約束の結末ですが、
親子で観るのには楽しい映画だと思います。
春休み、子供連れで映画鑑賞にでかけるのには
もってこいの映画ではないのでしょうか。

『ラッキーナンバー7』&『幸せのちから』

2007年01月30日 | 今日の出来事
久々に映画を観てきました。
しかもはしゃいでハシゴしてきました。
見た映画は、
『ラッキーナンバー7』『幸せのちから』
の2本です。

まずは、朝イチの回で
『幸せのちから』
から鑑賞。
27日に公開した翌日だったので、
かなりの人を予想していたのですが、
朝イチだったからなのか、場所が穴場だったのか、
劇場内に入った瞬間は、カップルがたったの二組。
上演直前でも、恐らく50人強くらいしか
観客がいなかった。
ま、静かにゆったり観られるので、空いている映画館は
私の大好物です。
内容はネタバレになってしまうので、あまりここにかけませんが、
まずは、ウィル・スミスの親子競演が一番のセールスポイント
でしょうか。
本当の親子なので、手をつないで歩くところや
会話をする空気や空間は、かなりリアルだと思います。
でも、内容は・・・・
感動ものだとは思うのだけど、
せっかくの実話を元にしてるのに、
何となくリアリティに欠けるのと、主人公の苦労や苦悩が
あまり盛り込まれておらず、
正直、私は涙が全く出ませんでした。
どれどころか、あんまりにも単調すぎて、
途中でアナザーワールドへ行ってしまいそうでした。
総括していうと、
思ったより泣けない&感動しない
というのが私の感想です。
期待していただけに、ちょっと残念な出来でした。

それからしばらくして、
次は15時台の
『ラッキーナンバー7』
を鑑賞。
こちらは『幸せのちから』とは全く違う種類の
サスペンスドラマでした。
あまり下調べしていかなかったので、
痛快娯楽ものかと思いきや、
結構人間関係が複雑で、最後まで目の離せない、
割と結末は重い、悲しい、そして優しい、
なんともいえないものでした。
とにかく、かなりの人間が撃たれます。
なるほど、R-15がかかったのも納得。
出演する人物もちゃんと把握していないと、
結末がちゃんと楽しめないくなるので、
途中、絶対にアナザーワールドに行ってはいけません。
ストーリーに引き込まれたのはもちろん、
ジョシュ・ハートネットのキュートさに
久々にハリウッド俳優に胸キュンしてしまいました。
共演のルーシー・リューも、思ったより小柄で、
リアクションも可愛かったです
ちょっとしたユニークなセリフなんかも面白かったです。
オススメの1本です

2本も映画が観られて、大満足でした。


9/14  スワローズ対ベイスターズ

2006年09月15日 | 今日の出来事
神宮球場で
応援仲間のあさぴょんさん
スワローズ 対ベイスターズ
を観戦をしてきました。

雨も心配だったけれど、
なんとか午後からは天気も持ち直し、
よかったよかった。

でも、良かったのはそこまでだったなぁ・・・。
先発は前回観戦したときと全く同じ。
カズ対番長。。。

なんだか消化ムードもあってか、
夏休みも終わり、
客席にも秋の気配が漂っていました。

カラダを温める為に
ho!サマーなんか踊ってみたりして。
磯山さやか嬢の始球式。
「なんで、グラビアなのに水着で投げないんだ~!」
などと叫びつつテンションあげてみたりして。

でも、カラダは温まっても
試合内容はお寒い状況。。。

2回表にはライトのエラーで撃沈。
いらん点を横浜に献上。
スワに至っては7回裏には
逆転したのに・・・。
逆転したのにっ!!

なんで、8回表に追いつかれ、
そして、9回表に追い越されるぅぅぅ。。。

オマケに9回裏には無死満塁のチャンスも
まったく生かしきれず、
お寒~い、そんな展開。。。

涼しいからあんまり最初はもすすまなかったけど、
段々腹が立ってきて、
結局いつもと変わらぬ、
エビスビール4杯。
売り子のお姉ちゃんとも恐らく3年くらいのお付き合い。
昨日は思い切ってお名前を聞いてみた。
池田さん(多分、この漢字だと思うんだけど)という
お名前でした。
今シーズンも残り僅かだけど、
よろしくね。

カズにも二桁勝利して欲しかったし、
ガンちゃんには30本にのせて欲しかったし。。。
でも、どっちの願いも叶わず、
がっかりの帰宅となりました

X-MEN ファイナルディシジョン

2006年08月25日 | 今日の出来事
8/20、友人に誘われて
X-MEN ファイナルディシジョン
の試写会に行ってきました。

前作、前々作と観てないので、
最初のとっかかりの部分はわからないところも
あったけど、派手なCGや
ミュータントとして生まれてしまった
宿命の葛藤に引き込まれた感じでした。
元々がアメコミなので、
ミュータントとしてのCGは凄いです。
もちろんど派手なアクションあり、
恋愛物語ありと、
盛り込まれていました。
少々盛り込まれすぎて、中途半端な造りこみも
あったかなって思ったけど、
トータルすれば、大人も子供も楽しめるではないかと。
主要の人物のエピソードがいくつも
ありすぎて、ちょっとミュータントとしての
悲哀の部分が浅かったかなっと。
欲を言えば、もう少しポイントを絞ってもらえたら
内容の濃い映画になったんじゃないかと
勝手に思ってます。

それと、エンディグロールは最後まで見ること
お勧めします。
その答えは、実際にご自分で確かめてくださいな(^^)

X-MEN ファイナルディシジョン公式HP

古田PMの青春は・・・。

2006年07月19日 | 今日の出来事
今日、
私の好きなバンド、
米米CLUB
の公式サイトの『祝コメント』に
我らが古田PMのこんなコメントが!


米米CLUBは僕の青春でした。
初めて「プロ野球選手対抗歌合戦」に出た時、ソロで歌ったのが“浪漫飛行”でした。
それからはバッターボックスに入る時のテーマソングも“浪漫飛行”。
その後も“愛 Know マジック”を使わせてもらい見事優勝しました。
再結成本当に嬉しいです。ぜひコンサートに行きたいなぁ!

古田敦也 (東京 ヤクルトスワローズ)
2006/7/19


プレマネ、私の青春も米米でしたよ!
プレマネが米米の曲を使っていたので、
ちょっとうれしかったのを覚えています。

プレマネ、ちなみに私はチケットをゲットしたので
ライブに行きますよ~!!

映画・初恋

2006年06月20日 | 今日の出来事
旦那が職場から映画のチケットを貰ってきたので、
昨日、スワローズ仲間のあさぴょんさん
宮崎あおい主演の
『初恋』
を観て来ました。

正直、あまり宮崎あおいは好きではないのですが、
3億円事件の実行犯は女子高生だったかも・・・
という、奇抜な発想はとても面白いなっては思っていました。

いざ、見てみると、
時代は学生運動が活発で、
若者達は権力に反発をしたいが、
でも、権力には歯が立たない。
そんな若者達のぶつけようのないジレンマが
薄暗い映像に表現されていたと思います。

日常の淡々とした生活の中に、
3億円事件に関与するという非日常があり、
そして、
『初恋』
と言うタイトルの謎がクライマックスに
切ないカタチで表現されている。

主人公・みすずの悲しい過去も
ある1場面の僅かな時間で
伝えられている。
それでも十分、みすずの悲しい気持ちは伝わってくる。

いまだに謎のままの3億円事件を
エキセントリックなかたちで表現しているが、
内容は、日常を淡々と描いたものだ。
でも、何だか最後には胸が締め付けられるような気分に
なった。
バーに集まる仲間達の悲しい最後にも
切なくなった。

静かな映画ですが、
なかなかいい映画だと思いました。
最近の邦画も悪くないなぁって思いました。

わ~、お買い得品の宝庫や!!

2006年04月09日 | 今日の出来事
先週の金曜、
職場の友人に馬喰横山にある
問屋さんに連れていってもらった。
もちろん、問屋さんなので
悲しいかな一般人には小売はしてくれません
なので、入館証を持っている友人にコバンザメのようにして付いていきました。
中に入ると、そりゃもうお買い得品の嵐!!
なかでも感動したのが
ずっと探していて見つからなかった
アディダス時計のWRAP(ワープ)が、そのお店にあった事。
勿論、即買いですよ!!
他にも貴金属やらおもちゃやらもう
わ~、お買い得品の宝庫や!!by彦麻呂
って感じで、ほぼ半日、ひとつのビルで楽しんでしまいました。
その他、シルバーのピアス、扇子、髪留め、旦那へのお土産にzippoのライター、
などなど購入してきました。
本当に楽しかったです。。。


ふっ、腹筋が・・・。

2006年04月06日 | 今日の出来事
今日は、AM11:00~
近くのスポーツジムに行ってきました。
ここ最近、散歩くらいしか運動していない私にとって
急にハードな運動は無理なので、
バランスボールエクササイズ
なるものをやってきました。
空気で膨らましたボールに座り、
腹筋と骨盤を中心にストレッチしていくものです。
動きはハードではないのですが、これが結構効くし、
じんわりと汗もでてくる。
なかなかお勧めなエクササイズです。
明日あたり腹筋が痛そうな予感。
それでなくても、先日行った野球観戦での
声の出しすぎで、元々腹筋痛だったのに・・・。
明日がちょっと恐怖でもあります。。。

エミリーローズを観ました。

2006年03月26日 | 今日の出来事
昨日、
「エミリーローズ」
という映画を観ました。
最初CMで見たときには、単純な「ホラー」かと思って敬遠していましたが、
レビューを見ると、なんだかそうでもなさそう・・・と思い、
観に行ってみました。
確かに、効果音で驚かされたりする場面はありますが、
観てみるとなかなかストーリー性のある法廷劇でした。
主人公・エミリーが悪魔に憑かれ、死んでしまうところから物語りは
始まるのですが、それが本当に悪魔憑きによる死なのか、
それとも精神障害にかかり、その薬を投与していたものの、
宗教的信心からその薬の投与を中止し、悪魔祓いを選んだための
死なのか、見えない物について法廷で争っていくというものでした。
最終的には真実は闇のまま、終わってしまうのだけれども、
なかなかいい映画だったのではないかと思います。
しかし、後ろに座った大学生くらいの男女3:3のグループ!!
あんた達は落ち着きがない!
途中喋るは、ビニールがさがさやるは、携帯の電源切るの忘れて、
結構ショッキングなシーンの後の静けさの中に
ご陽気な音楽が流れて来た時には、本当にブチ切れそうになった。
どうやら下調べが足りなかったようで、彼らはホラー映画だと思っていたらしい。
ところが、結構内容のある法廷劇だった為、途中で飽きてきた模様。
最後には「感動した?え~、したの?」
なんて、つまんない会話してたっけ。
子供じゃないんだから、グループデートに映画を観るのもどうかと思うけど、
それよりなにより、
もう少し、ちゃんと映画観てね(呆れ)。


おそるべしっ!!

2006年02月09日 | 今日の出来事
今週の月曜、
とうとうかかってしまいました・・・
そう、
インフルエンザ
に・・・・。
最初は37度ちょっとの熱が、夜には38.8度にまで上がり、
かなり意識朦朧。
翌日病院へ行き、インフルエンザのチェックをした。
なんと、ちょっと長めの綿棒を鼻の穴の奥に入れられ、
そしてグリグリとされる始末。
イタタタ・・・。
で、結果はインフルエンザ A型ときっちりチェックシートに『◆』←こんなマークが
出てました。
その後はタミフルにお世話になり、なんとか解熱にまで至りました。
ひ~、キツイっす。
みなさんもインフルエンザには気をつけて!!