2021/5/27 木曜日 くもり
今日のモエレの様子を簡単に
今日はあまり天気は良くなく肌寒い暗い日となりました
道路の脇に見えるのは
草の中の
ホオアカですが メスなのだと思います すぐに逃げてしまいます
こちらは
コムクドリのオスです
オオジュリンです
道路の脇のガードレールの上から
飛び降りる ノビタキのメスになります
実に用心深いですね
こちらはノビタキの
クロになります
沼の中をハシビロガモが
泳いでゆきます
橋の上には
トビがにらみを利かせています
今時期はとにかくアオサギがたくさん見られます
そのうちの1羽が悠然と沼の上を
飛んで行きます
中野川のところで
ハクセキレイがいました
カイツブリはいろんなところで見られるのですが
このカイツブリは
とても首が長く見えます
いつも辺りを探しているのかな…
他のカイツブリより長く見えます(毎回そう思います)
ここでトビの雛を見つけました
松林の高いところに トビの巣があるのですが かなり遠いです
近づくわけにはゆきませんので 土手の上から撮るのですが
まだ頭の白い雛が2羽 こちらの方を見ているのが見えます
生まれて間もないのでしょう 幼さがにじみ出ていますね
親鳥を探しているように見えますが
1羽は
雛の後ろにいるのがわかります
もう1羽が餌を獲りに行っているのだと思われます
無事に育つと良いですね。
久々に
コガモが見えます
またオオジュリンです
ようやく
鳴いているコヨシキリを見つけます
バンの胴体脇の白いマダラが気になるのですが
おもしろいことに気づきました
バンが泳いでゆきますが
胴体脇に白い線状のマダラが見えるのですが
このバンが此方に気づき飛びます
この時広げた翼の基部に見えるのは
白い線になります
その他に白いところは見えないので あの胴体脇の白い線状のマダラが気になるのですが…
その解答は
この写真を見るとある程度説明がつきます
これを見ると翼の下の胴体脇には白いマダラが線のように点在しているのがわかりますが
翼の基部の縁にも白いところが見えます
なので翼を閉じた時に出てくる白いマダラは
あらかじめ胴体脇にある白いマダラと この翼の基部の線状のマダラが合わさったものかと思われます
その際に 翼基部の白いマダラは先端部分に現れるものだと考えます
あるいはそれと胴体脇のマダラと途中まで合わさったものになるのだと思われます
バンのこの部分の白いマダラは個体差がありますので 個体判別の大きな手掛かりとなります
気にして損はありませんね。
またいつもの木の枝に オオヨシキリがいました
今日も
コムクドリのオスと一緒に鳴いていたのですが
とにかくよく鳴くのがオオヨシキリです
ひっきりなしに鳴きます
コムクドリもそれに合わせて
鳴いてます
また 高いところがとにかく好きなのもオオヨシキリですから
すぐにまた 一番高いところに上って
鳴き始めます いつもの光景となります
ハシビロガモの
羽バタですが 胴体の赤い帯が目立ちます
最後はまた
ノビタキのクロたんで お終いとまります
そんなモエレの様子となります
それでは また
今日のモエレの様子を簡単に
今日はあまり天気は良くなく肌寒い暗い日となりました
道路の脇に見えるのは
草の中の
ホオアカですが メスなのだと思います すぐに逃げてしまいます
こちらは
コムクドリのオスです
オオジュリンです
道路の脇のガードレールの上から
飛び降りる ノビタキのメスになります
実に用心深いですね
こちらはノビタキの
クロになります
沼の中をハシビロガモが
泳いでゆきます
橋の上には
トビがにらみを利かせています
今時期はとにかくアオサギがたくさん見られます
そのうちの1羽が悠然と沼の上を
飛んで行きます
中野川のところで
ハクセキレイがいました
カイツブリはいろんなところで見られるのですが
このカイツブリは
とても首が長く見えます
いつも辺りを探しているのかな…
他のカイツブリより長く見えます(毎回そう思います)
ここでトビの雛を見つけました
松林の高いところに トビの巣があるのですが かなり遠いです
近づくわけにはゆきませんので 土手の上から撮るのですが
まだ頭の白い雛が2羽 こちらの方を見ているのが見えます
生まれて間もないのでしょう 幼さがにじみ出ていますね
親鳥を探しているように見えますが
1羽は
雛の後ろにいるのがわかります
もう1羽が餌を獲りに行っているのだと思われます
無事に育つと良いですね。
久々に
コガモが見えます
またオオジュリンです
ようやく
鳴いているコヨシキリを見つけます
バンの胴体脇の白いマダラが気になるのですが
おもしろいことに気づきました
バンが泳いでゆきますが
胴体脇に白い線状のマダラが見えるのですが
このバンが此方に気づき飛びます
この時広げた翼の基部に見えるのは
白い線になります
その他に白いところは見えないので あの胴体脇の白い線状のマダラが気になるのですが…
その解答は
この写真を見るとある程度説明がつきます
これを見ると翼の下の胴体脇には白いマダラが線のように点在しているのがわかりますが
翼の基部の縁にも白いところが見えます
なので翼を閉じた時に出てくる白いマダラは
あらかじめ胴体脇にある白いマダラと この翼の基部の線状のマダラが合わさったものかと思われます
その際に 翼基部の白いマダラは先端部分に現れるものだと考えます
あるいはそれと胴体脇のマダラと途中まで合わさったものになるのだと思われます
バンのこの部分の白いマダラは個体差がありますので 個体判別の大きな手掛かりとなります
気にして損はありませんね。
またいつもの木の枝に オオヨシキリがいました
今日も
コムクドリのオスと一緒に鳴いていたのですが
とにかくよく鳴くのがオオヨシキリです
ひっきりなしに鳴きます
コムクドリもそれに合わせて
鳴いてます
また 高いところがとにかく好きなのもオオヨシキリですから
すぐにまた 一番高いところに上って
鳴き始めます いつもの光景となります
ハシビロガモの
羽バタですが 胴体の赤い帯が目立ちます
最後はまた
ノビタキのクロたんで お終いとまります
そんなモエレの様子となります
それでは また
このところ天気がよくないので憂鬱ですね カンムリカイツブリもどうなったのか気になりますが キンクロハジロも少なくなったのでもういないかもしれませんね まあなんにしても気長にやりましょう。
しかし今年は風が強い日が多いのと、去年の台風で巣が飛ばされて無くなりました。ガッカリです。