goo blog サービス終了のお知らせ 

松ちゃんの徒然草

私、松ちゃんの見たこと。感じたことをFacebookなどに徒然に書きとめてみました。最近はかなり怒った内容ですね。

ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ
にほんブログ村

「憲法9条を世界遺産に」を読んだ感想・・・・。

2006-09-28 21:37:44 | Weblog
 太田光氏と中沢新一の対談「憲法9条を世界遺産に」を
読んでみた、日本が世界に誇れる平和条項だ。この憲法9条
により日本は60年間もの間、戦争のない平和な時代が維持
されてきた。
 今、この憲法を変えようという勢力が台頭しなじめ、戦前
のナショナリズムを復活させようと言う勢力だ。朝鮮半島や
中国大陸への侵略戦争を賛美している。
 このような世情の中で、「憲法9条」を守り、貴重な世界
遺産にしょうと言うこの対談は、大いに賛同できる。
 
 日本国憲法第九条
 「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に
 希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の
 行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放
 棄する。
  ②前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、こ
 れを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」
           

加賀乙彦著「悪魔のささやき」の感想

2006-09-27 09:23:03 | Weblog
 この本は、人は普通は日常生活を送っているのに
人が犯罪や戦争を犯すことがあるのは、「悪魔のさ
さやき」が何となくあるからだと記述している。
 たとえば、現在の拝金主義や犯罪を犯罪者の心理
から考察している。引きこもりも同様だと。
 結論は、私もあなたもいつ「悪魔のささやき」が
あるかわからない。
 これを未然に防ぐには、360度常に視野を広げる
こと。行動を起こす時は、常に自分の個を育てを主体的
に考えて無意識に行動しないこと。死とむごさ、醜さと
むかいあう事すすめている。

 私の読後感想は、今の世相を考える時、この本を読む
ことは自分が生きてゆく上で大変参考になると思った。


ネコ 二匹が運転監視・・・・?

2006-09-25 21:13:10 | Weblog
 私は、団地内の住宅に住んでいる。
 先程、仕事から我が家に自動車で帰宅した。
 駐車場は幅が狭く、自動車はバックでいれ
なければならない。
 私は運転がヘタで自動車のバックに苦労して
おり、今日も道をはさんでお隣のブロック塀に
ネコ二匹が私の運転を監視し、ハンドルを何度
も切り替えている様子を見ている。
 この二匹のネコは、度々我が家を訪問して
饅頭を失敬してゆくネコだー。
 ご主人の運転の状況を見守っていてくれる。
 ありがたい。ネコを意識すると又運転がヘタ
になる。
 ネコに監視されているのかな・・・?
 
 

はやい紅葉・・・・・?

2006-09-24 15:22:24 | Weblog
 今日、町内会で児童公園の草取り作業が終わったのち、久しぶり
に歩いて町をブラブラしながら書店に行った。
 この時に気づいたのが、道路脇の街路樹や山の広葉樹がすべて茶
褐色に紅葉したいたのである。
 先日のニュースでは北海道の旭岳が初冠雪し、紅葉が今から始ま
ってゆくとの報道であった。
 なのに、今、山口で紅葉が始まっている。これは何でだろうと考え
た。原因は台風13号による塩害で樹木の葉っぱが枯れたためだ
った。

       

ネコは饅頭が好き?

2006-09-23 19:55:03 | Weblog
 よく我が家に出入りするネコチャンは、家人が
いるのに挨拶することなく、訪問してくる。
 このネコは、台所にある魚を取らない。ネコは魚
が好物のはずなのに見向きのしなかった。
 先日、デイー施設にいる母のためにカミサンが饅頭
を買って食卓の上の置いていた饅頭三つを失敬してい
った。
 ネコは魚が好物なはずなのに????

 


シューマンを心静かに

2006-09-21 21:18:04 | Weblog
 FM放送の今週特番は、シューマン特集だ。
 音が腹のなかに染みこんでくる。心に余裕が
できたのかなあー。
 最近はストレスばかりだった。
 私は一つの事しか、集中できなくなる。こんな
性格は直したい。
 物事に動じない性格でありたいものだ。
 心に余裕を・・・・・・・・。

  

アカゲラが大あわて

2006-09-20 19:37:24 | Weblog
 昨日の台風13号接近の時、オフイスにいると大風が吹いたためか、
少し大きめ鳥が部屋に舞い込んできた。鳥の胸は赤茶色だった。人に
聞くとアカゲラでしょうとのこと。
 この鳥を部屋から逃がしてやろうと窓を開けてやって、私が逃して
やろうと近寄るとアカゲラが大あわてで窓ガラスに衝突し、一時気絶
した模様、ふらふらして30秒ポカンとしていた。
 ショックから覚めると大あわてで窓の外へ。
 アカゲラも台風で大あわてしたのかなぁー?
 しばらくぶりに野鳥を観察した。

     

半袖では寒い、寒い。

2006-09-12 20:58:48 | Weblog
 私の住んでいる地域に秋雨前線が停滞している。
 雨がしとしと降り、半袖では肌さむい。
 風邪をひきそうなので今晩は毛布にくるまって
寝よう。
 夏から急に秋になり、季節の移り変わりは早い。
 まあー、いいかー。
 季節を感じて。

 秋なれば
 虫の音すみし
 今宵かな

       matu

  
     

パソコン調子よし

2006-09-10 16:36:16 | Weblog
 私のパソコンは、メモリ256MBで動作が鈍く重かったので
思いきって、今日、メモリを拡張した。多大な出費をようした。
 パソコンが壊れるよりましかー?。
 パソコンは軽くなったが、懐も軽くなった。
 心がイライラせずにすむ。メンタルヘルスから考えるとストレス
解消。

 パソコンで
 心ゆったり
 わが心

      matu
        

雷さん、ゴロゴロ。

2006-09-09 21:00:24 | Weblog
 今日、私の住んでいる所では、秋雨前線で天気が不安定。
昼から雷がゴロゴロ、雨はザアーザアー。
 今は雷も雷鳴をはっさない。聞こえるのは、涼しげに鳴く虫の音。
 私のカミさんからも雷がおちてこない。
 私の心も落ち着いて虫の音を聞いている。

 雷も
 ゴロゴロやめば
 虫の音か

      マツ