goo blog サービス終了のお知らせ 

伊奈いいのマラソンブログ

なんちゃってランナーのマラソンブログ。

箱根駅伝(追っかけ応援)

2014-01-03 10:58:16 | マラソンその他
今年も受験生がいるので正月の帰省はなし。
チャンスなので前から行きたかった箱根駅伝追っかけ応援に行ってきました。
と言っても何もわからないので毎年応援に行ってるぬまっちさんに合流させて頂くことにしました。

事前にルートと乗車駅を確認すると、JR区間だけの乗車賃だけでも
『休日おでかけパス』を買った方が少しですが安い事がわかりました。

地元駅で購入。買えるのは黒っぽい色の券売機だけでした。


6:10 地元駅発
7:00 東京着

だいたいの場所はわかるのですが、どこへ行けばいいのか不明。
人の流れについて行って大手町交差点に到着(7:15)



ぬまっちさんに連絡すると、そこから東京駅方面へ進んで、一番前で応援できるところで応援予定と。
人並みをかき分けて行きますが、どこも埋まっており、比較的すいていた、『1km地点』で応援する事に。
ぬまっちさんとは東海道線の車中で会うことにしました。


 選手の通過は一瞬でした。

8:15 東京発
8:24 品川着 ここでやっとぬまっちさんに合流できました。京急に乗り換え。

乗り換え口でSuicaをかざすがエラーになります。
JR区間は『休日おでかけパス』を使ってたからでしょう。
駅員さんに言ったら、『休日おでかけパス』を改札に通してからSuicaをかざせとの事。これで通過できました。

8:26 京急品川発
8:34 京急蒲田着


蒲田踏切はなくなって高架になっています。


先頭集団は優勝候補の駒沢、東洋を含む7校?後続とはけっこう離れていました。まだ1区なのに。

8:55 京急蒲田発
9:05 京急横浜着

横浜は混雑しているので、直前に封鎖される駐車場のところを狙います。
が、そのタイミングでよそ見をしていて出遅れる。なんとか前から2列め。


2区 先頭 駒沢


   2位 東洋


9:41 横浜発
10:02 藤沢着

駅前のさいか屋でふるまい酒をやっていたので頂きます。
日本酒が苦手なぬまっちさんの分も。で、酔っ払ってしまいます。

応援場所まで結構離れているので歩きます。
ここで、藤沢在住のぬまっちさんの大学の後輩の方にお会いします。


3区 先頭 駒沢


   2位 東洋 設楽悠太。この後、1位と2位が入れ替わります。


藤沢駅の可愛いキオスク

藤沢 10:54発
大磯 11:10着

さすが、風情のある駅でした。ここから応援場所も遠かったです。


4区 先頭 東洋

ここでの応援は時間が厳しく、中央の通過を見終えたところで移動開始。
駅までの長い登り坂を走ります。まだ酔っ払っているし非常に苦しかったです。

大磯  11:35発
小田原 11:52着


小田原提灯

小田原で箱根登山鉄道に乗り換えるのですが、すっごい並んでいてビックリ。
乗れるのかと心配しましたが大丈夫でした。

小田原 12:02発
入生田 12:12着

ここは駅前で応援できて、しかも空いている穴場でした。


5区 先頭 設楽啓太

ここで全チームを見送って応援終了。小田原へ戻ります。


入生田駅


箱根登山鉄道

小田原で食事をしようと思ったのですが、どの店もすごい混雑。
穴場の居酒屋で席は確保したのですが、注文したチャーハンは40分待っても来ず。
2度めの催促で『あと何分かかるのか』聞いたところ『10~15分』って。
それ、今から作るんじゃ?そういえば注文していない手羽先が2回も運ばれてきたし...
という事でキャンセルして店を出ました。
教訓、この日は小田原で食事してはいけません。

この後、未乗の相模線をクリアーするために茅ヶ崎で下車して寄り道。


相模線

けっきょく家に帰ったのは18時前でした。1日いっぱい遊べました。
走っているわけでもないのに、けっこう疲れた1日でした。
でも楽しかった!。来年は復路の応援に行きたいです。
でも8時に大平台駅に行こうと思うと始発でも間に合わないんだよなぁ。
ぬまっちさん、ツアーナビゲーターありがとうございました。


今日もらった各校発行の新聞。こんなのあるんですね。

日テレのサイトで各校の位置が地図上に表示されるアプリがサービスされていました。
時々微妙に間違っていたりもしましたが、重宝しました。来年も参考にします。





靴買いました

2014-01-01 20:51:42 | マラソンその他
私のランニングシューズは基本3足です。レース用と練習用とトレラン用。
そのうち、レース用と練習用の靴底が減って大変な事になってきました。



右がレース用のニュートン。大会でしか履かないので長持ちしました。2010/2/18に買ったとブログに書いてあるのでほぼ4年。
左が練習用のアディゼロ ボストン。こちらは2012/7/7購入なので1年半。長いのか短いのか。
ちなみに靴の後ろ側が全部黒色だったのですが、レース用は剥げて灰色、練習用は剥げてオレンジになっています。

ちょうど今日が当番出勤で都内に出るし、自分だけなので定時で帰れるしで、DMの入っていたアートスポーツに行く事に。
まずは練習用。DMに出てる安いのでいいやと思っていたのでいくつか履いてみて、ミズノのウェーブライダー16に決定。
DM価格で6980円でした。
レース用は何かの記事で読んだアディダスのソニックブーストかエナジーブーストと思って履いてみたのですが、幅が狭くて締め付けられる感じ。
店員さんに聞いてみると、欧米人は幅広の人がいないので、全般的に幅は狭い。幅広の人はアディダスとかでなくミズノとか日本のメーカーか
幅広のあるニューバランスがいいって。
それでニューバランスの4Eのを試しに履いてみると、足を入れた感じがすごくいい。のでこれに決定。
ニューバランスのM1090 BK3。新春セール1割引で10206円。


 右がレース用のニューバランス、左が練習用のミズノ。サイズはどちらも26cmでした。

いい買い物ができました。たぶん。

チームHAIKAI忘年会

2013-12-15 23:58:16 | マラソンその他
毎年恒例のチームHAIKAIの忘年会。

12月15日に開催。
本当は、クリスマスチャリティマラソンに参加してからのアフターという趣旨だったのですが、
年々減るクリチャリの参加者と年々増える忘年会の参加者。

まずはクリチャリ唯一の参加者、ふじたさんの応援へ。13:30スタートでしたので、
30分前に着きましたが、ふじたさん含めて誰も来ていない(笑)
まもなくふじたさん到着。
走りながらの応援というまっちゃんも到着し、スタートを見送ります。

応援参加のみていさんも到着。
大城さんは走りながらの応援。
あっこさんは歩きながら?の応援。


ふじたさんの1周めを見送って次の場所へ。

知子さん家のあかねちゃんがカラオケに行きたいとの事だったので
ビックエコーへ。
前に知子さんに会った時はいま小6のあかねちゃんがベビーカーに乗ってました。
もちろん、あさひくんはまだ生まれていませんでした。


カラオケで熱唱するあかねちゃん

そして忘年会会場へ。
去年までのお店は人数的に厳しいので、びすとろ家有楽町店を開拓。
 http://r.gnavi.co.jp/gak5841/
16:30開始にすると早割で4200円の飲み放題コースが3360円とお得でした。
ちょっと追加を入れたので、一人3500円でお願いしました。

参加者は、ふじたさん、大城さん、まっちゃん、あっこさん、知子さんとあかねちゃん、あさひくんのご家族、
みていさん、タン助さん、桂さん、kinchan、パンダさん、遊佐さんと遅れて後援会長さん。私を入れて総勢15名。



タン助さんがこの日、ふじたさんが前日お誕生日だったのでお祝いを。



プレゼント交換、私はまっちゃんからでした。

 山下達郎さんのCD


終わってからの記念撮影(桂さんのFBより)

パンダさん、まっちゃん、あっこさん、みていさんと2次会へ。
いつものお店で楽しく飲みました。
まっちゃんの電車の時間という事でお開き。一人1500円とこちらもリーズナブルでした。

前日のもしもツアーズで見た、東京駅、京葉ストリートにある皇朝の豚角煮まんを買いたかったので
あっこさんに途中まで案内してもらいます。
3個1050円。買って帰ったけど、微妙かな。娘は美味しかったって言ってましたけど。



platypus DRINK TUBE KIT

2013-07-07 00:00:04 | マラソンその他
以前に買ったLOGOSドリンキングシステム

http://blog.goo.ne.jp/matu1416/e/03fcf7e676db34450c0ea9484fe4bcfe

吸口をどこかに落としてしまったので、買い替え。
1年前に買ったんでした。
漏れたりして微妙だったので別のを買うことに。

で選んだのがこちら。1995円。
前のと違って、チューブはペットボトルの中には入れず、
ペットを逆さまにして使うタイプでした。

今日、早速使ったのですが、漏れもなく快適でした。

パーサライトジャケット購入

2013-03-01 00:04:01 | マラソンその他
前から欲しかったモンベルのパーサライトジャケット。
『ジャケット単体でわずか168g。従来のレインウエアの常識を覆す軽量コンパクト性を達成したモデルです』
ハセツネの前にも買おうか悩んだのですが、雨の中走るのなんてハセツネの時くらい。年に1回だけ。
その日も雨が降るかどうかも分からないしと自分に言い聞かせて買うのをやめました。
先日、家に見慣れないウェアが置いてありました。奥さんが自分用に買ったパーサライトジャケットでした。
なんだかアホらしくなって私も購入する事に。張り合う話でもないんでしょうが。
ちょうど今度の土曜日が小江戸フットレースで雨の予報も出ていたので、防寒具兼ねてと思って。
いざ買おうと思ったら、ネットだと土曜日に間に合わない。なのでリアルな店舗へ買いに行ってきました。
今日、客先に外出したついでにモンベル恵比寿店へ。ここ恵比寿駅西口のすぐ前でわかりやすかったです。
11800円でした。で、会社から持って帰ってくるの忘れた。明日忘れたら最悪だよ。



ご当選おめでとうございます

2012-12-25 01:12:14 | マラソンその他
ご当選おめでとうございますって選挙じゃないです。

これ

 

何かと言うと...



ハンドタオル。このWチャンス賞の方が欲しくて応募したのだから、してやったり。

さて今年の年始は実家に帰らない予定。帰っても一人でかな。
一応、受験生(全く勉強していないが)がいるのと、先週結婚式で帰省したので、もういいかなと。
なので1/2、3は埼玉にいるんですよね。
チャンスなので箱根追っかけ応援行くか...

チームHAIKAI忘年会

2012-12-16 22:32:41 | マラソンその他
毎年恒例のチームHAIKAIの忘年会。

12月16日に開催。
本当は、クリスマスチャリティマラソンに参加してからのアフターという趣旨だったのですが、
毎年、マラソン参加者よりアフター参加者が圧倒的に多いという状態。
今年は私も大阪で結婚式があった関係でアフターだけ参加。

参加者は、みていさん、あっこさん、福井からさがわさん。
年に一度のパンダさん、まっちゃん、後援会長さん。
あくっちゃんは奥様が寝込んでしまって家庭平和のためにDNS。

今年も会場は、パパイヤリーフ日比谷シャンテ店。
http://r.gnavi.co.jp/g013017/map/

飲み放題付きで2480円と格安です。
本当は16時開始にしたかったのですが、店が混んでいるので17時開始と言われてしまいました。
まぁ安いから仕方ないです。マラソン参加組はランニングオアシスで汗を流してきたようです。

今年は去年できなかった500円までのプレゼント大会を実施。
私はまっちゃんからこのチョコが当たりました。


終わってからの記念撮影


新幹線の時間が迫っているさがわさんとアルコールドクターストップの後援会長さんを除いて2次会へ。
去年と同じ店で、こちらも1人1500円と格安。結局、5時間ほど飲んで合計4000円という格安プランでした。

ランニング時計買いました

2012-11-25 21:03:24 | マラソンその他
今まで使っていたGarminが、先日の大雨の中のハセツネ試走でおなくなりになりました。
なので色々物色したのですが、Garmin Forerunner 110の輸入版が14800円と安かったのでお買い上げ。
一応、日本語マニュアルもついていました。
今までと違って、高度計がついていないのですが、ハセツネのコースはだいたい覚えたし、高度計なくてもいいかなと。
で、今日、初めて使いました。まだ使い方よくわかりません。
ペースは1kmごとに表示するようにしたのですが、今までの機種だと1kmたった時にペースを表示し、
次の1kmまでずっと同じ値を表示していました。
今度の機種は刻々とペースが変わり(その地点までのペース)1kmで中央にしばらく表示されていました。
これはこれで便利かも。