ネコ飼いたいなぁ…
ネコ誰か譲ってください。
友人のプロのマリンバ奏者、薄田真樹さんが
2月11日(祝)14時と18時半から
葛城市當麻888番地の
文晃堂ギャラリーで
マリンバのコンサートをされます。
興味のある方はぜひお越し下さい。
チケットは前売り2000円で
予約は0745-48-4317で受付中です。
やはり、時間をかけて稽古しないとあかんなぁ…。
時間かけてやった分だけ、子どもは変わる。
今日は痛感した。
昨日、一昨日といろいろあって
かなり、お疲れモードである。
今日こそ、しっかり眠るようにしよう。
辛いでしょう苦しいでしょう、
しかし辛抱してください
もう少しです!
明けぬ闇はなく、尽きぬ冬はありません
歯を食いしばってでも、土にかじりついてでも、
どうなりこうなりこの峠を越えてください
”ああダメだ”
などとは決して言わぬ事です
天地は毎日変わる
晴れ曇り寒く暖かく、日が出たり月が出たり、
闇になったり朝がきたり、行き詰まったままの
状態が永遠に続くかのように思いなさるな!
今日は、奈良県の私立高校受験者の
願書を取りそろえました。
願書とその他の書類を、全部そろっているかどうか。
間違いはないかどうか。
入念にチェックします。
三年生の教師全員でやっても今日は早く終わった方で4時間ほど。
「吉」という字上が「土」なのか「士」なのかまでみていくわけですから
時間かかります。
高校側は、案外そういうことにうるさかったりします。
もう最後の方は、目がしょぼしょぼで、疲労困憊。
これを県外私学、特色選抜、一般選抜とまだあと3回おこないます。
三年生の担任ってこれだけでも大変です。
また、鬱の人が、逝ってしまわれました。
最近ほんと多いですね。
鬱の人の自殺。
日本の年間の自殺者は3万人を超えてるそうな。
交通事故の死者が5千人ちょっとというから
異常に多い。
住みにくい国になったものだ。
二週間ぶりのおこちゃまたちの笑顔!!
みんなまるまると太ってましたね。
あんまり太ると、君たちでも体重戻らなくなるよ(笑)
久しぶりで懐かしいからか、おしゃべりが多い。
ちょっとカッチーンてきそうになったことが2~3度。
でもまあ、正月あけだからいいかと
受け流してしまいました。
さあ三学期。
いよいよ勝負です。
がんばって行きましょ!!
自分が中学生の時は、
もうこの時期は、とにかく集中してやることを目標にしていた。
・鉛筆を使って勉強して、何本か使ったら削る時間だけ休憩する。
・一晩に過去問5年分を一度にやる。終わるまで休憩もなし。
・過去問をやって弱点が見つかったら、単元別の問題集でやり直す。