キムタクに負けずに
なにか変えないとね。
突然ですが、引っ越ししました。
前の家からは300㍍ほど離れた賃貸のマンションです。
前より広くなったので
大量の本を置くスペースもたっぷり。
新たな生活の始まりです。
久しぶりに日記更新
考えるところがあり
ずいぶん長い間更新してませんでした。
昨日は、卒業式
いろいろ心配はしていたけれど、
無事何事もなく終了しました。
どの子もかわいい子ばかりです。
どの子にも思い出がいっぱいあります。
特にクラブの子たちにはいっぱいいっぱい
よい思い出をもらいました。
みんな自分の道を歩いていくんですね。
がんばってほしいです。
みんな元気でね。
友人のプロのマリンバ奏者、薄田真樹さんが
2月11日(祝)14時と18時半から
葛城市當麻888番地の
文晃堂ギャラリーで
マリンバのコンサートをされます。
興味のある方はぜひお越し下さい。
チケットは前売り2000円で
予約は0745-48-4317で受付中です。
やはり、時間をかけて稽古しないとあかんなぁ…。
時間かけてやった分だけ、子どもは変わる。
今日は痛感した。
昨日、一昨日といろいろあって
かなり、お疲れモードである。
今日こそ、しっかり眠るようにしよう。
今日は、奈良県の私立高校受験者の
願書を取りそろえました。
願書とその他の書類を、全部そろっているかどうか。
間違いはないかどうか。
入念にチェックします。
三年生の教師全員でやっても今日は早く終わった方で4時間ほど。
「吉」という字上が「土」なのか「士」なのかまでみていくわけですから
時間かかります。
高校側は、案外そういうことにうるさかったりします。
もう最後の方は、目がしょぼしょぼで、疲労困憊。
これを県外私学、特色選抜、一般選抜とまだあと3回おこないます。
三年生の担任ってこれだけでも大変です。
また、鬱の人が、逝ってしまわれました。
最近ほんと多いですね。
鬱の人の自殺。
日本の年間の自殺者は3万人を超えてるそうな。
交通事故の死者が5千人ちょっとというから
異常に多い。
住みにくい国になったものだ。