※難波市長の答弁「世界の(有機農業)潮流に遅れることなく推進したい」を引き出した望月俊明議員の「有機農業の推進について」の総括質問!
慣行農業と有機農業の両方が大事との立場から「有機農業の意義」について力強く訴えた望月議員に「思わず頑張れエール」を発してしまいました。
7月25日(金)13:30inあざれや、「食と農を考える自治体議員連盟」主催の「脱炭素と有機農業 温室効果ガ30%は食の分野から」吉田太郎さん講演会。
最新の画像[もっと見る]
-
日経新聞8月15日「新スタジアム」スクープに、夕方5時より難波市長の臨時記者会見、21日定例記者会見でも質疑ある中、9月議会の争点テーマ! 5時間前
-
恒例「竜南学区竜南町夏祭り」のアトラクション、「座・鼓竜」メンバーの一員として久方ぶりに太鼓をたたきました。 6日前
-
戦争知る世代が激減している中(会場写真)2025戦没者追悼式典、NHKスペシャル「新ドキュメント太平洋戦争」媒介に「平和」について一緒に考えましょう、 1週間前
-
世界』8月号の大澤真幸氏「戦後80年 最初と最後の政治風景」が実に面白い。読んで欲しい。ただ、全共闘世代であるが吉本隆明さんに全く関心なかった! 1週間前
-
外国人差別に反対する埼玉県鶴が島市議・福島恵美市議への「発言の自粛を求める決議」には驚くばかり!しかも福島議員を除く全議員が賛成! 1週間前
-
あさばた緑地交流広場そばに2haの佐川急便グループ会社「SGリアリティ(株)」の配送センター計画について皆さんはどのようにお考えになるでしょうか。 1週間前
-
長崎原爆投下から80年、長崎市出身の福山雅治さんが作詞作曲した被ばく樹木である『クスノキ』が地元小学生によって合唱されました! 2週間前
-
「財政が厳しいってどういうこと」を刊行した福岡市財政担当経験を武器に昨年12月退職し全国に財政出前講座を展開する今村寛さんの講演会! 2週間前
-
マイナ保険証とマイナンバーカードについて「共通番号制を考える会」代表の山崎秀和さんに講師 2週間前
-
まつや事務所インターン生がはじめて親子わくわくピクニックにボランティアで参加してくれました。 3週間前