goo blog サービス終了のお知らせ 

まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

長野県のリニア問題 そして長野県から見た静岡県のリニア(南アルプス・大井川)問題(続編)

2021年01月23日 | 市政


JR東海による南アルプスへのリニア新幹線トンネルの宿舎建設など準備工事が始まった2018年9月19日、ただ一人、フリー映像ジャーナリストとして林道入り口でカメラを回し続けた金丸 宗さん。静岡県リニア専門家会議には長野県から毎回取材にきています。

昨年11月26日、上記のテーマの「長野県のリニア問題」について第1回講演会が開催されました。今回は第2回目、続編で「長野県から見たリニア(南アルプス・大井川)問題」について再び、金丸宗さんを講師に迎え講演会を開催します。

◎開催時刻:2021年1月28日(木) AM10:30 ~ 12:00
◎開催形式:Zoomウエビナーとリアル会場
今回のリアル会場は、wifi環境の関係で「まつや清を応援する会 城北事務所」をお借りします。
(静岡市葵区北安東4-22-5 ジュピター北安東2階 054-209-5677
◎主催 南アルプスとリニアを考える市民ネットワーク静岡

ウエビナー参加希望の方は、下記に申し込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_rIFwL4eURJCWyXmVv8W4Ow
ご登録後に確認メールが届きます。



「鬼滅の刃」イメージを「行燈」制作に活かした作品を試みた山本耕三さんから「私の清水夢プラン」企画書いただく!

2021年01月23日 | 市政

呉服町で「ちぐさ」といえば知る人ぞ知る。オーナーだった山本さん、今は、羽鳥に拠点を構える「行燈」制作アーティスト。先日も日本平ホテルで書道の先生とコラボして「行燈」制作を試みたとのことでした。川勝静岡県知事にも説明の機会を得たという「LRT路線」と「巴川運河」を盛り込んだ「私の清水夢プラン」の熱弁を聞かせて貰いました。なるほど、と納得のいくアイディアがいくつもありました。