goo blog サービス終了のお知らせ 

まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

蒲原病院決算審議、実は富士宮市立病院は黒字経営で総務大臣賞

2010年09月08日 | ニュース・関心事
観測史上初の福井県側からの台風の上陸。暴風雨の中の決算審議でした。既に蒲原病院の10億円という赤字が連続している今日での「徹底した民間並み経営手法を駆使した構造改革案」が提示されています。

1時間ほどの質疑でしたが組合議会としては異例として「質問やめろ」議場の雰囲気。構成自治体が富士市、静岡市、富士宮市で3市の市長も管理者席にいました。審議が終わって休憩時間に富士宮市長が一言。

「まつやさん、大垣市立病院や公立みつぎ病院の黒字経営を紹介していましたが、富士宮病院も黒字ですよ」。いや、はずかしながら把握していなかっただけに「調べてみます」と。さっそく、ネットでチェック。

「木村泰三前病院長は12年前に赴任し、徹底した経費の削減を断行してそれまで赤字病院であった富士宮市立病院を一変して黒字病院に体質改善させ、平成18年には自治体立優良病院総務大臣表彰を、翌平成19年には救急医療功労者厚生労働大臣表彰を受賞するなど、優良経営病院として全国的に有名な病院に押し上げました。その功績により、現在は名誉院長に就任していただき、病院運営へのアドバイスをいただいたり、毎週1回外来診療を担当していただいています」と富士宮市ホームページ。

静岡市議会厚生委員会病院局決算審議、ちょっと力を入れて臨まないといけません。早速、富士宮市立病院に視察に行ってきます。今期で退任する小室市長にも面談が可能であれば話を伺って見たいと思います。


鈴木宗男衆議院議員の贈収賄罪での最高への上告 却下!

2010年09月08日 | ニュース・関心事
午後5時からの鈴木宗男衆議院議員の緊急記者会見。最高裁上告却下ということで鈴木氏は議員失職し収監されることになります。懲役2年ですが未決拘留が長かったため実質200日くらいの拘束になるとの報道です。

出所しても5年は立候補できないため実質的には政治の場から終われる形になります。鈴木氏の「国策捜査に政治家でなくなっても闘い続ける」決意を考えれば6年後の国政選挙で再出馬もありうるかもしれません。

地域政党「新党大地」の北海道比例区当選ですから、2位登載の八代英太氏が繰り上げ当選なのか思いましたがそのことについての情報はまだ出ていません。いずれにしても鈴木氏の失職は時間の問題です。

この贈収賄罪がでっち上げなのか、実際にあったことなのか、私自身きちんと裁判の流れを把握していないので、鈴木氏本人のように「闘い続ける宣言」に同調するという態度表明できない自分がいます。

「政治とカネ」、民主党小沢代表のようなイメージと考える人が少なからずいることも事実です。しかし、最高裁の判決を覆す道はありません。質問主意書提出数NO1の鈴木さんの獄中闘争が楽しみです。!

民主党代表選挙を横目に9月議会運営委員会

2010年09月08日 | ニュース・関心事
今日は議会運営委員会、14日に本会議、オマハ静岡市訪問団をはさむ形で総括質問が9月31日、10月1日、4日と総括質問、5日から決算審議、19日最終日の9月ー10月議会が始まりました。久方ぶりの公式会議。

14日には国民健康保険の入力ミスによる保険料の過大請求に返還財源を議決する緊急議案が提案されます。本来なら厚生委員会付託ですが、本会議上程、議案質疑、採決と決定されました。

中国から戻ったばかりで頭がまだ議会モードになっていません。しかし、明日は、共立蒲原病院の決算審議議会。提案は決算意外に、看護学校の厚生病院への無償貸与による看護師確保のための奨学金制度。

蒲原病院存続に向けた療養型病床確保の条例改正。男性も育児休暇をの条例改正。など議案が提出されます。1件ごとの質疑採決のため質問準備が大変です。まだ質問がこの時間で完成していません。

傍聴をといっても蒲原です。ちょっと、遠いですね。清水区の方に是非、呼びかけたいと思います。