PCまつばら教室の日々のブログ

授業であったこんなこと、あんなこと。教室の日常をつづります。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットの情報も満載!

エクセルで出納簿

2005年07月11日 | 今日のまつばら教室
自営業の方にとどまらず、エクセルで出納簿を作りたい方は多いです。

今日のマイプランクラスでも、

「ずっと前に授業でやった覚えはあるんだけど・・・
「じゃ、もう一度やってみましょう」

    ・・・・・

「簡単にできた!そういえばやりましたね、コレ」

ということで、簡単な計算式が入った出納簿のシートを12枚コピーして1年分の出納簿ができました。あとは日々の出入りを入力していけばOK。確定申告の時期にもあわてることはない?!

ところが・・・わかっちゃいるけどついつい溜まってしまうのがレシートってヤツ!
気がつけばもう既に今年は半分過ぎてしまったんですね・・・



今日の生徒さんは、私みたいに「溜め」る方では無さそうだから、お持ちになった出納簿ファイル早速活用されることを願っております!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹の葉 さ~らさら~♪

2005年07月07日 | 雑記
おとなりのミーミン先生に笹の葉をいただきました!
願い事ならいくつでも・・・
折り紙で大量生産された短冊!!家族全員、お一人様いくつでも・・・


みなさんも一言願い事いかがですか?・・・匿名でこの記事にコメントしてください。必ずかないますよ~~!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文例ウィザードでお手紙作成実践編!

2005年07月06日 | 今日のまつばら教室
ワードの「文例ウィザード」機能・・・

会社内の文書や個人的なお手紙を書くときに、最初から文章を入力しなくても、たくさん用意されている文例の中から選ぶだけで、それなりの文章が簡単に完成してとても便利な機能です

今日のマスタークラスでは、この機能の勉強をしました。
どうせ作るなら、使えるものを作りましょう♪

今日体調を崩してお休みされていた生徒さんに、暑中見舞いの文例を使って、初夏のクリップアートを入れて、メールに添付して教室から送ろう!ということになりました。

出てきた文例をちょっと手直しするつもりが、全面的にご自分の言葉に書き換える方もあり、クリップアートをたくさん入れて文字の色にも凝って楽しく仕上げる方もあり・・・ 一斉にお休みの生徒さんに送信しました


いきなり添付ファイルのついたメールが4通も、(しかも差出人は“パソナコンくまさん”とか“パソナコンぞうさん”)届いてびっくりしていらっしゃるかしら?


体調を崩しやすい季節ですので、皆様お体には気をつけてくださいね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自費出版

2005年07月05日 | 雑記
ステキなものを見せていただきました!

わすれな草さんがご自分の俳句集を自費出版された、というご報告。20年間の集大成です。とてもイメージに合ったデザインの可愛いピンクの表紙の本。中を開ければ・・・


原稿はワードで縦書きを駆使して作成されたとのこと。そういえば縦書きの表の作り方を以前に質問されたことを思い出しました。ゆったりとした行間で、一句一句に重みが感じられるレイアウトです!
本当にステキな本に仕上がりました。




それぞれの写真をクリックすると、少し大きく表示されます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルの用語・・・

2005年07月04日 | 今日のまつばら教室
PCマスターのクラスでエクセルの総復習。

オートフィルにオートコンプリート、フィルハンドル・・・などなど。
横文字ばかりが並ぶ「確認テスト」に皆さん口々に「初めて聞いた~」!!

それもそのはず、松原教室では難しい用語は授業ではあまり使わないようにしてきたからです。

エクセルではなくワードの話だけれど、クリップアートや画像ファイルを挿入したあとにすぐやること。

いわずと知れた(?)『ワンちゃん前面』ですが、

これ、よそで言っても通じないので、お気をつけあそばせ。

一般的には(というか、正しいのは『テキストの折り返し』を前面にするですので~!

別に正式名称など覚えなくても、自分が出来ればいいのかもしれませんが、パソコン雑誌なんかを読むときには、やっぱり難しい用語で引っかかってしまうと、それだけでイヤになってしまうかもしれませんね。
初めて聞いたような用語・・・でも「あー!なんだ。このことか~!」っていうのが、随分あるはずです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする