いち・に・山歩!! 

街・山、名所・イベント等、様々な場所に出没!
『よし』・『ゆき』、我が家に住むペンギン?の「ペン太」の散策記です!

東京10社巡りの先に   准勅12社鷲宮神社 ~2019.1.14(月)

2019-02-10 19:20:17 | 街・観光地編2019

 鷲宮駅に到着。
ユキさんと埼玉県久喜市の鷲宮駅へ行きました。
目的は東京十社巡りを終え、十社の素になった准勅12社の1社であった残りの2社の内、埼玉の鷲宮神社に行く為。

 鷲宮駅の外観。
「流石に遠いな」
と言う印象。
相互乗り入れで遥か遠く迄電車が行く事が出来、長津田から乗った東急田園都市線の電車で隣の久喜駅迄行く事が出来ました。
「凄いなぁ~」
「でも、寝過ごしたらとんでもなく遠い所迄行ってしまう可能性が有るって事だよなぁ~」
左側のシャッターが下りた部分は、以前お店が入っていた様子。
駅の反対側がどうなっているのか分かりませんが、寂れて閑散としてしまっていると言う感じ。
駅前の商店ではレンタサイクルを行っています。

 駅から延びる通りの電信柱にはアニメのペナントが。
鷲宮神社はアニメの舞台になったそうで、『聖地巡礼』としての参拝者が多いとの事。
この通りもこのアニメで町興しをしようとしている様で、途中のお蕎麦屋さんも因んだメニューが有りました。


 電信柱にはウルトラマンも。
はて?正拳突きをしているけれど、何に対して???


 T字路を左折して鷲宮神社へ向かいますが、こちらが昔からの街道と言う感じ。
鷲宮神社へ向かう道で、写真の奥手、突き当りに神社が有ります。神社から続く車で、通りは渋滞が。
祝日の月曜日に訪問したのですが、駅からの道もこの道にも食事が出来るお店はお蕎麦屋さん1軒と神社横の食堂1軒、シャッターが下りていたたこ焼き屋さん1軒のみ。
コンビニはヤマザキデイリーストア1軒のみで、お金を下ろしたかったのだけれど、ATMが無いので、それも出来ませんでした。
食事や買い物にちょっと困りますね。


 神社の入口。
此処に鳥居が有ったのかな?
鳥居が倒壊したと言うニュースと写真をネットで見たのですが、入口は此処だけの様です。
門松が乗っている部分が鳥居が有った場所かな?

 狛犬2体がお出迎え。
その先に出店が並んでいます。
食事処が乏しいので、昼食をこの出店にしようか迷った。


 綺麗に整備されて復活した池。
『みひかりの池』と名付け、看板が立てられていました。


 数々の絵馬。
両面白紙の絵馬に各々がアニメのキャラクターを描いています。
両面白紙の絵馬と言うのも初めて見たなぁ。
此処が舞台になったアニメ『らきすた』も見た事が無いのだけれど、同じキャラクターが複数の絵馬に見受けられたので、それがそのアニメのキャラクターなのだろうな。
他にも鬼太郎とか『こち亀』の両さんとか、他のアニメのキャラクターも描かれていました。
時分の事以外に好きなアニメについての願い事を記した絵馬が多かったです。


 境内の様子。
授与品を販売するテントが建てられ、その向こうに社殿が有ります。


 右は拝殿。
「変わっているなぁ」と思ったのは、参道は我々が歩いて来た石畳の道ですが、拝殿の横手に辿り着く点。
石畳を進むと拝殿の前には着くけれど、拝殿は右側で、拝殿の前で右に90度曲がって正面を向くと言う構図。
拝殿の正面側には道は無く、正面い参道は無い造り。

 拝殿の正面側は社務所(左側のテントの奥)で、御朱印は此処で受け付けています。
右側に僅かに見えるのは舞殿で、その向こうはフェンスなので、参道は伸びていない。
神社の向きは南に向けたけれど、道は東側にしか無く、東側にしか道を作れなかったのか、他に理由が有ったのか?


 拝殿の正面から見るとこんな感じ。


 拝殿の前に姫宮神社の社が有ります。


 拝殿の西側や北側には境内社が。
西側の八幡神社。

 北側に回ると本殿が良く見えます。
本殿は2つあるんだね。

 北西側の鹿島社。


 稲荷社にも参拝。


 北側のお社。
此処には多くの神社が合祀されています。
粟島神社と言う看板が設置されており、祭神は16柱の神々。
お社には10の神社名が刻まれた扁額が。
日枝神社、御室神社、軍神社、胸肩神社、竈殿神社、浅間神社、稲荷神社、粟神社、武内神社、衛神社。

 鷲宮神社へ行き、拝殿と境内社を廻るだけで、全国各地に有る数多くの著名な神社を参拝した事になりますね。

 神社の隣にある大西茶屋で昼食を摂る事にしました。


 おでんセットを注文。
ラーメンとおでんと炊き込みご飯。


 折角だから他にも寄り道したかったけれど、帰るのに時間が掛かりますし、明日は仕事だし…と言う事で真直ぐ帰る事に。
「かぐらのまち鷲宮」と言う看板が駅前に。
高千穂で神楽を観て以降、神楽に興味が有るので、見てみたいな。


 鷲宮神社の御朱印。


 これもオマケで戴きました。
折り紙の着物?



 富久福さま(ふくふくさま)。
大黒様の部分は焼き物。
最後の1個で、展示されている物を袋に入れてテントの授与所のケースは空になりました。
「おぉ、残り物には縁が有るかな?」
現在部屋の壁の高い場所に取り付けてあります。
「笑門来福久守」と。
特に苦しい時、辛い時にこの顔を見て笑顔になりたいな!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿