いち・に・山歩!! 

街・山、名所・イベント等、様々な場所に出没!
『よし』・『ゆき』、我が家に住むペンギン?の「ペン太」の散策記です!

正月散歩・藤沢宿 ~2019.1.3(木)

2019-02-07 23:17:28 | 街・観光地編2019

 ゆきさんとちょっとお出掛け。
「富士山が見られる場所へ」と言う事で、小田急小田原線だと秦野、江ノ島線だと藤沢付近を考えたが、既に13時過ぎ。
「藤沢の方が近いかな?」と言う事で、藤沢方面に。
車窓から見える富士山は、中腹から上に雲が掛かっていて裾しか見えなかった。
「こう言う状態なら、富士山が見える場所を求めて移動してもしょうがないか」
と言う事で、ゆきさんが降りた事の無い藤沢本町で降りる事にした。

 東海道巡りでこの地を訪問している私がガイドに。
藤沢駅の方が乗換駅として栄えているけれど、東海道が通っているのは、隣の藤沢本町駅。
お寺や神社、旧跡、宿場の街並み、その他の名所等が有る興味深い街です。
 先ず、源義経の首塚と首洗い井戸に。

 此れが首塚。
今日も綺麗な花が活けてあります。
近所の方が頻繁に来られて綺麗にしているのかな?
供えられている日本酒の中に『弁慶』と言う物が有るのがなかなか。
義経の側近一行の名も彫られている供養塔ですので、御供えのお酒を皆で飲んでいるのかも知れません。
「弁慶をひと飲みするか」
「弁慶、なかなかいけるぞ」
等と、あの世で言っているのかも知れませんね。

 此れが首洗い井戸。
伝説では、鎌倉での首実検(奥州から届いた首が義経本人の首かどうか見定める作業)を終えた義経の首は、片瀬の砂浜に捨てられ、それが川を遡ってこの地に流れ着いたと言われています。
地元の民がこの井戸の水で首を洗い、葬ったと言う話です。
数mの深さが有り、底は落ち葉が積もっており、現在は枯れ井戸になっています。
義経の人気は全国区で、それは頼朝が幕府を開いた鎌倉でも同じ。
大河ドラマの影響でタッキー(滝沢秀明)の顔が浮かぶなぁ~。
タッキーも表舞台から引退してしまって残念に思うし、悲劇の武将義経への可愛そうとか、悲しい思いに、更にタッキーに対しての残念に思う、寂しいと言う思いが加わって、より寂しい感情を抱いてしまうなぁ~。

 次は白旗神社へ。
此処も義経に謂れの有る地。
 
 白旗神社の絵馬。
義経と弁慶と言う構図で、木の絵馬の上に色付けされた樹脂の様な物が貼られている立体的な絵馬。
色も鮮やかで綺麗です。

 此れは昨年の戌年の絵馬。
その年その年で干支用の絵馬も制作するようです。

 今年の猪年の絵馬。
猪に乗る牛若丸とウリ坊。
ユキさんが購入しました(¥1000)。
 来年はどの様な絵柄になるのか…と、毎年見に訪れたくなりますね。

 義経の慰霊碑。
台座が山の様な形になっているのなら、『兜』をかたどったと言えるのですが、これだと何とも…。

 拝殿下の階段から。
3日の夕方ですが、結構多くの参拝者が居ました。

 階段上、拝殿前の狛犬。
凛々しいです。

 拝殿の斜め前に置かれた『弁慶の力石』
触ると無病息災の御利益がと言う事で、力試しの力石でもあります。
中年の夫婦が試しに動かそうとして「無理だな」と仰っており、その反対側を我々2人が触っていたのですが、お互い目が合い、
 「4人なら動くかな?」
と言う感じの雰囲気に。
流れで4人で持とうとしましたが動かない。
4人掛りで両手を使ってしっかり腰を下ろして・・・と言うのなら動くのかも知れませんが。片手で軽く掴んで・・・と言うのでは、4人掛りでも動かなかったです。

 白旗神社の御朱印帳。
義経と弁慶が描かれています。

 通常の御朱印は東海道巡りの際に戴いているので、私は七福神の御朱印を戴きました。
ユキさんは通常の神社名の物と両方を。

 続いて遊行寺へ。
遊行寺は時宗の総本山。
此れは山門です。

 大銀杏。
境内には出店が多く出ていました。

 遊行寺の絵馬。
日限地蔵の絵馬と大銀杏と本堂を描いた物の2種。

 遊行寺の直ぐ横が箱根駅伝のコースで、駆け引きの舞台となる遊行寺坂。
数時間前には復路で選手達が走っていました。

 続いて遊行寺坂の向かい側に有る諏訪神社へ。
普段閉まっている四神剣展示館が開いており、授与所になっていました。

諏訪神社の拝殿。
片付けの最中で、境内社から御神体の入った木の入れ物を拝殿内に運んでいる所でした。

 普段扉が閉じられている境内社は、この日全て開いていました。
聖徳太子を祀った右から太子堂、藤沢七福神でもある大黒天、祖霊社、道祖神の4社が並んでいます。
写真では道祖神が収まらなかったのですが、左側に有ります。

 この日のペン太達。

 藤沢宿交流館の前には、箱根駅伝の出場校の幟が並んでいました。
正月休みで閉まっていて当然なのですが、箱根駅伝が有るので、開館しているのかな?
帰りには西側の空がくっきり晴れ、車窓からの富士山は裾から頂上迄しっかりと見えました。
夕暮の空と富士山のシルエットは綺麗だったなぁ~。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿