いち・に・山歩!! 

街・山、名所・イベント等、様々な場所に出没!
『よし』・『ゆき』、我が家に住むペンギン?の「ペン太」の散策記です!

自然は脅威、敵は雑草でなく太陽か?   ~開墾・開拓レポートその② ~2018.6.30(土)

2018-06-30 21:58:07 | 徒然なるままに(雑記)
 土曜出勤の当番。 強い陽ざしで根付かずに枯れてしまった株も歩けれど、ペチュニアや金魚草等、根付いた株も。会社の詰め所横の雑草を綺麗に抜き、ベランダの花を移植したレポートの第2弾。 再び芽を出した雑草も脅威だけれど、「強過ぎる」と言う感じの日差しの方が脅威と言う感じ。1日中強い陽ざしが射す場所で、雑草を抜いた地面はあっと言う間に乾く。日当たりが良いのは良いけれど、良過ぎて・・・・。どうしたものかな . . . 本文を読む

防御施設と泥のトラップ  ~2018.4.21(土)八王子城山・太鼓曲輪

2018-06-24 18:42:54 | 山歩(さんぽ)2018
 晴天の土曜日。さて、何処に行こうか!彼是考えて、「八王子城に入った事が有るけれど、未だ言った事の無い太鼓曲輪尾根に行こう」と。 JR高尾駅で降り、此処から歩き。高尾街道の大通りから右折し、八王子城への道を行くと、途中に北条氏照の墓に入る道が右手に有る。此処にも初めて訪れた。家の間の細い道を行き、森に入り、階段を登った所が墓。北条氏照は小田原北条氏3代目の北条氏康の息子で、4代氏政の弟。八王子城の . . . 本文を読む

一緒に戦おう!  ~2018.6.19(火)

2018-06-19 21:43:02 | 徒然なるままに(雑記)
 W杯1次リーグ 日本vsコロンビア!サービス残業で試合開始に間に合わず、前半20分頃に帰宅。 えっ?先制している! そしてコロンビアが10人に!! 何事?!!! ユキさんとペン太と一緒にTV観戦!!!! 我が家で一緒に戦おう!!!!! . . . 本文を読む

相模原公園 菖蒲池 ~2018.6.17(日)

2018-06-17 20:38:07 | 街・観光地編2018
 父の日と言う事で実家へ行き、その帰りに相模原公園の菖蒲池へ行きました。菖蒲池が有るのは知っていたけれど、何処に有るのかが分からず、昨年の夏に池の場所を知り、「来年の勝負の花の時期に訪れよう」と思っていたのです。 菖蒲の花は、ほぼ満開。著名な菖蒲の名所は非常に混雑しますが、相模原公園は小さい池ですが、混雑しないし、相模原公園も隣接する麻溝公園も非常に広い公園で、散歩や公園で遊んだ序に花を見るには良 . . . 本文を読む

サボテンの花 ~2018.6.9(土)

2018-06-09 09:00:34 | 徒然なるままに(雑記)
 玄関の外に置かれた鉢のサボテンが咲いた。少し前に義母が購入したサボテンなのだけれど、我が家でサボテンの花が咲いたのは何年振りかな?前に咲いた花は良い香りがしたけれど、このサボテンの花は臭いがしない。あの良い香りをまた嗅ぎたいなぁ~。   . . . 本文を読む

『懐かしい味×2=珍味』  ラムネ味の八つ橋  ~2018.6.5(火)

2018-06-05 22:27:52 | 徒然なるままに(雑記)
 週末に大阪に行った同僚。帰りに京都に寄り、お土産を買ってきてくれた。写真のラムネ味の八つ橋がそれ! 淡い水色で、ラムネの瓶みたい。ラムネって無色透明だけれど、瓶は青みがかっているので、イメージとしての色は水色だなぁ~。 味は微かにラムネの味。と言うか、飲み物のラムネと言うより、グッピーラムネ等の『お菓子のラムネ味と風味』。 『八つ橋』と『ラムネ』と言う思い出が有る懐かしい味2つを足すと『懐かしさ . . . 本文を読む

自然との闘い?開墾開始  レポートその① ~2018.6.3(日)

2018-06-03 14:12:41 | 徒然なるままに(雑記)
 自分の所属する部署の詰め所は倉庫内に有ったのだけれど、数年前に移動した部署は倉庫の外。詰め所の周りには大きいクチナシの木が有り、春にはチューリップが一斉に咲きだす。でも、夏は草が生い茂り、何回か業者さんが草刈りに来るけれど、直ぐに草が伸びて元通り。折角日当たりが良いのだし、広い場所が有るのだから・・・と思ってはいたものの、これ迄は手を付けずにそのまま。1度種を撒いてアグロステンマが咲いた事が有る . . . 本文を読む