まっちワークグループ早稲田 Official Blog

早稲田大学周辺で活動するまちづくり・企画サークルの活動記録です☆

ワセメシ大学という食卓。

2011-07-30 22:27:07 | 【企画】ワセメシ大学
みなさまこんにちは、もれをです。

先日7/20に、早稲田にある高田牧舎で「ワセメシ大学」という企画を行いました。

「ワセメシ大学」とは、早稲田のまちの『老舗』にスポットを当てた企画です。
老舗を支える店主と、老舗を愛する先生をみんなで囲んで、
『老舗』にしかない『物語』をひもといて行こう、という試みでした。



今回一緒に食卓を囲んでくださるのは、高田牧舎の4代目店長である藤田智紀さんと、
学区制時代から早稲田に通って40年、藤田さんを個人的にもよく知る佐藤能丸先生。
まずはおふたりの対談から企画は始まります。



おふたりとも真摯にご自分の思い、体験を聞かせてくださり、
もれをはぐっと来たり考えを刺激されたりと濃密な時間を過ごしておりました。

個人的に感慨深かったのは、藤田さんがお話ししてくださった、
高田牧舎でやった卒業式の話。
震災で中止になった早稲田の卒業式の代わりに、牧舎で教壇や赤白幕を持ち込んで、
みんなで卒業式をした、という話は以前一度聞いていたにも関わらず、
じーん、としてしまいました。
(詳しくは、一度牧舎に行って藤田さんご本人から聞いてみてください♪)



おふたりの対談が終わった後は、みんなでいただきますをしてフリートークタイムです。
メニューは高田牧舎名物ハヤシライス!
(率直に言ってハヤシライス、うまいです。濃厚で歴史を感じる味。)
(あと高田牧舎高いと思ってる学生の方!このハヤシ大盛り無料でドリンクついて770円です。ラーメン食うよりコスパも満足度も高いよ!って勝手に宣伝をば。)



この企画をやって印象深かったことは、最初に掲げた「『老舗』のなかの物語をひもとき、魅力を知る」というコンセプトの実現だけでなく、単純に、ふだん出会うことのできない人たち同士が、一緒に食卓を囲み、言葉を交わす、というのは楽しいものだな、ということでした。

普段は「店主」であり「教授」であり「客、もしくは学生」という立場に収められてしまうところから、そこを超え、フラットな関係のなかで話をする、というのは、なんだか不思議で楽しいものだな、と改めて今思います。

この辺りはまた、別の機会に企画のかたちでみなさまにご提示できれば、と思う所存です。



この担当を任せてもらってから約2ヶ月、この企画が終わって1週間経って振り返ると、
ほんとうに手探りだったな、と思います。
チームプレーのやり方を考えること、自分で企画を決断し、スケジュールどおりに進めていくこと、すべてが怒涛のようで、正直リーダーとしてへばったことは何度もありました。
まっちメンバーの支えなしに、こんな軽薄で薄情な野郎が企画をやりとげることはできなかったな、とつくづく思います。
次にやるときは今回以上に、関わってくれるひとを大事にしたいな、と思うもれをでした。

そのときは、これを読んでくれているあなたとも一緒にごはんを食べることができたらな、と思います。

もれを

LiveLunch☆switch-ON!アンコール公演!

2011-07-14 20:00:05 | 【企画】LiveLunch switch

Ladies and Gentlemen!!!


さてっ!
始まりました、まっちワークラジオターイム(仮)

パーソナリティをつとめますのは、「ちっぽけな私」ことウェブ担当みーたんです
私最近ますます自分が猫なんじゃないか、、、、と思い始めていますにゃ(末期


今日はまっちワークの独自企画
「LiveLunch☆switch-ON」の潜入レポが届いておりまーすわほーい☆

では、時間も限られていますので、どんどん紹介しちゃいまーす


最初は、「まっちワークの勇者」つーじーから!どぞっ


こんにちは、辻です。

6/25(土)に行われた"LiveLunch switch-ON"第2公演について書きたいと思います。
出演者さんは前回に引き続きギタークラブさん!メンバーを一新しての二年生グループによる演奏でした!

今回のライブは2度目とは思えないほどの大盛況!1時過ぎからどんどんとお客さんが入り、開始時間には店内はいっぱいでした。

僕は外でパンフレットの受け渡しなどをしていたのですが、お客さんの幅広さにとても驚かされました。
学生はもちろん、社会人さん、年配の方や近くのお店の方までもが来てくださいました。
何よりも嬉しかったのは、来る人来る人「こういう時間もいいですね」と言ってくれたこと!楽しかったということを生の声で聞くのはとても嬉しいことなんです。

ギターの美しい旋律に耳を傾けながら雑貨を眺める、ゆったりとした午後の時間。そんな、いつもとはちょっと違う時間を感じてくれたのなら私たちは満足です。
歩いていたら音楽がかすかに聞こえ、入ってみた雑貨屋さん。出るころには「こんな時間もいいかな」と思ってしまう、そんな空間を作っています。

次回はハーモニカソサイアティさんの初回公演です!




ありがとうございます
では続いて、「まっちワークのマドンナ」まいまいのレポートです 



まっちワーク三年のまいまいです。
LiveLunch switch-ON第三公演が6月29日(水)に開催され、ハーモニカソサィアティのみなさんが演奏してくださいました♪
今回も大勢の方々が演奏を聴きに来てくださいました!暑い中、本当にありがとうございます。
『優しさに包まれたなら』や『honesty』などなど、みんな一度は聞いたことのある曲を、素敵にアレンジした演奏でした!
ハーモニカとギターのアンサンブルの演奏はとても温かみがあって、癒される音色でした。
トークもユーモアがあり、たくさん笑わせてくれました(*^□^*)
私自身も聴き惚れてしまい、あっという間に時間が過ぎて行ってしまいました。。


リハーサルの様子


ハーモニカソサィアティのみなさん、アンコール公演でまた演奏してくださいます!!

是非みなさん、足を運んでみてくださいね♪
雑貨もとっても可愛いですよ!



ありがとう、まいまいさん
ではお次は・・・「まっちワークの魔法使い」ことサリーの登場



7月2日は、マンドリン楽部さんによる演奏でした。

お昼過ぎのゆったりした雰囲気のなか、はじまったライブ。マンドリンのキラキラ輝く音とギターの落ち着いた深みのある旋律が合わさった、素敵なハーモニーが店内に広がりました。

プログラムは洋楽、ジブリなど、おしゃれなお店にぴったり♪

マンドリンの音ってキラキラしてるのにどこか素朴だな、と感じながら、お気に入りのYesterday once moreに聞き惚れる私でした(^O^)

マンドリン楽部の皆さん、素晴らしい演奏ありがとうございました♪♪


サリーさんありがとう
どんどん行きましょう。
おっと、ここで「まっちワークの甘栗売りの少女」こーすけが初登場★



こんにちは、そして初めまして!
今回の担当こーすけです。
(女子ですよ、念のため!)

7月6日水曜日の演奏はマンドリン楽部さんでした。
とても日差しが強く、暑~い時間帯でしたが、switchでは爽やかなメロディと(冷房の)涼しい風が流れていましたよ(^^)

マンドリン楽部さんの演奏は本当に素敵で、時間があっという間に過ぎてしまいました。

どの曲ももちろん素敵でしたが、私が1番印象的だったのはトトロメドレー♪
曲が流れる度に、映画のシーンがどんどん思い浮かんで、とてもワクワクしました!

公演後は心はほかほか、体はひんやり。
のんびりと和やかな午後のひとときでした(*´ω`*)


マンドリンのさわやかな音色。

そんなマンドリン楽部さんのswitchでのライブが見られるのも今週土曜日が最後!!
しかも今まで出演して下さった、ハーモニカソサエティさん、ギタークラブさんも加わったスペシャルなアンコール公演となっています。

こんなに素敵な午後を過ごせるのはswitchだけ!!
ぜひみなさんでお越しください(^^)☆




ということで、こーすけありがとー
新メンバーこーすけをみなさん宜しくお願いしますっ
次最後??・・・あ、最後で。
最後のレポは、「まっちワークのHip hopper?」栗林先生です。
では先生、最後の締めをキリッと宜しくお願いします!



LiveLunch switch-ON 第六回公演は最終公演。出演はハーモニカソサィアティの皆さんです。

ライブ開始まえからざわざわと人が集まっていきます。
一曲目は、stand by me。なごやかに始まるライブランチの雰囲気にばっちりあった一曲目。
二曲目は、優しさに包まれたなら。前日の金曜日に放送された魔女の宅急便で使われている名曲です。

全部で七曲が演奏されましたが、中でもおすすめは、六曲目のand when I die。タイトルは少し悲しいですが、実は昼下がりのラストに似合う、ちょっと切なくて明るい曲です。

また、この日は、アンコールで一曲加えてパフという曲を演奏してくれました。
ライブは終始笑いの耐えない和やかなムードで進んでいきました。
これで本公演は全て終了ですが、たくさんのリピーターの皆さんや、まだみぬお客様のために、「アンコール公演」を行うことになりました!

7/16(土)の13時15分から、ハーモニカソサィアティ、マンドリン楽部、ギタークラブ、【全団体出演】でswitchで行います。

もう一度あの曲を聴きたい人、見れなかったあのグループを見たい人、勿論初めてくるお客様もお待ちしています。




はーい、栗林先生ありがとうございましたー

という訳で、
まっちワークの企画
「LiveLunch☆switch-ON」は今週末がラストライブ!!

今まで見に来てくださった方も、
まだ見に行けてないよー泣 な方も、
当日南門前を通り過ぎようとしているかたもしていない方も!
ぜひぜひお越し下さい!!!!

早稲田の音楽サークル3つが一日に同じ場所で聞けるなんて!
演奏者さんがこんなに近くにいるなんて!
話しかけたりなんかしちゃってもOKだなんて!!

みなさん素直に来ましょうね
詳細はこちら↓↓


「LiveLunch☆switch-ON」
日時 7/16() 13:15~14:15ごろ
場所 早稲田大学南門通りの雑貨屋「switch」
出演者 ギタークラブ、ハーモニカソサイァティ、マンドリン楽部

プログラム
【ハーモニカソサイァティ】
1.優しさに包まれたなら
2.honesty
3. and when I die
4. puff

【マンドリン楽部】
1. Top off the world
2. Yesterday once more
3. いつも何度でも
4. となりのトトロメドレー

【ギタークラブ】
1. Sunburst
2. Red Shose Dance
3. Moon River
4. Loters Eaters



最後に、

まっちワークの打ち合わせ風景
みんな真剣。


それでは皆様と当日会場でお会いできるのを楽しみにしております。

最近とても暑くなってきました
水分補給をこまめにして、体調管理には十分お気をつけください


ではっ!
今日のまっちワークラジオ(仮)はこの辺で!!!
また来週
arrivederci!!(※イタリア語



【来週開催!】新企画、ワセメシ大学!

2011-07-14 08:09:45 | 【企画】ワセメシ大学
すらまっぱぎー(挨拶)
人生のほとんどを勇ましく勇み足して過ごしております、もれをです。

前企画Live Lunch switch-ONが大好評に終わり、16日のアンコール公演を残すのみ(←お見逃しなく!)のまっちワークですが、実は

【早稲田南門の高田牧舎にて】
【来週7/20の18:30から】
【WEB予約限定の】


新企画を行いますっ!このブログを見たあなたは
正直めっちゃタイミングいいです!笑

その新企画の企画名は、
「ワセメシ大学」。
早稲田のまちの『老舗』にスポットを当てた企画です。

*****

『老舗』、と呼ばれるお店に行ったことはありますか?
通学路などで見たことがあっても、なんとなく敷居が高くて、
行ったことないよ……という学生の方もいるかと思います。

でも、それはとってももったいない!
老舗には歴史と、それを支えてきた代々の店主、
関わりあるひとたちによって紡がれてきた物語があります。
そこにはチェーンの味とはまた違う、濃ゆーい思い出が詰まっています。

今回まっちワークグループ早稲田では、
早稲田の老舗の『ひと』『歴史』にまつわるトークイベントを企画しました。
老舗を支える店主と、老舗を愛する先生を学長に、
みんなでごはんを食べつつ、知ってるようで知らない早稲田に一歩踏み出してみる授業、
『ワセメシ大学』、一夜限りの開講です!

*****



『ワセメシ大学』vol.1 高田牧舎編
★企画概要

●開催日時
7/20(水)18:30~20:00

●開催場所
高田牧舎
(東京都新宿区戸塚町1-101 地下鉄東西線早稲田駅徒歩5分)

●参加費
1000円
(トークライブ&ワンドリンク+高田牧舎名物ハヤシライス合わせて)

●パーソナリティ
藤田 智紀(ふじた とものり)
100年以上の歴史を持つ高田牧舎の4代目店長。
若くして老舗の看板を継ぎ、「牧舎Bar」などの新しい試みを一から考え打ち出している。
Twitterアカウントは@bokusya_bar。

佐藤 能丸(さとう よしまる)
早稲田大学非常勤講師で、『早稲田大学百年史』の執筆に携わるなど、
早稲田の街の歴史に誰より詳しい先生。
学生時代から数えて40年間牧舎に通い続けている。藤田さんとは飲み友達。
専門は日本近現代史(政治史・思想史・文化史・女性史・大学文化史)。

★お申し込み
http://bit.ly/rcKyae
から予約フォームに飛んでいただき、

1)お名前
2)所属(大学・学部・学年)
3)電話番号
4)メールアドレス
5)twitterアカウント(任意)
6)何を見て本企画に参加したか
7)参加の理由

をフォームにご記入くださいませ。

折り返しご連絡のメールをお送りいたします。




初めからこの1週間前にいたるまで、ずっと手さぐりでやってきた
この企画ですが、来てくださった方には必ずご満足いただけると思います。
どうぞお気軽にご参加くださいませー。