goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち・・・いこか

なんだかあっという間に一日が終わってしまいます。でも毎日楽しく、元気に暮らしております~♪

きな粉~~~♪

2006-03-29 19:05:53 | クッキング

今日は先日図書館で借りた本の
”ホットケーキミックスの簡単おやつ”に載っていた

”きな粉ボーロ”を作りました



焼きあがってくるとオーブンからはきな粉のいい匂いがしてきました。

焼き立てを1ついただくと
甘くなくって・・・ちょっと素朴な味わい

中はこんなカンジ♪



ホットケーキミックスときな粉と卵
そして少量の牛乳・お砂糖をまぜて
後は丸めてオーブンで焼くだけ~

お昼の洗い物をしながら作りました^^

それでもちょっと3時のおやつの時に
甘いものがあるとうれしい私(笑)

カロリーもあまり高くなく
そしてきな粉でカルシュウムもとりながらヘルシーに・・・
うーん、いいカンジだ(笑)


今日もパン!パン!パン!(笑)

2006-03-28 18:50:56 | クッキング

今日はクオカさんから注文していた
食パンの型と粉10キロ(笑)が届きました♪

明日の朝のパンも無いことだし・・・と
また400グラムの粉で焼きました(笑)

今日はみかさんのリッチなパンで焼きました。
(やっと本を買いました^^;)

半分は子供のおやつも兼ねて”クリームパン”



バナナ&カスタードです♪
熱々をはふはふ言いながら頂きました。
美味しかった~既に過去形(爆)

ここまでは良かったのですが
残りの半分は折角食パンの型が届いたのだから
”食パンを焼こう~!”と思い食パンを焼きました。

・・・がなぜか発酵がクリームパンより時間がかかり
なんとか発酵OKかな?と思いオーブンへ

そして出来上がりが



山型に膨らむどころか、凹んでる(泣)

型から出してみると・・・



こんなカンジ・・・どうして~(泣)

すっかり自分ではあの本のイメージのものが出来上がると思い
”ふわふわパンとやさしい卵のフィーリングは絶妙です”と
本に書いてあるので
ゆで卵も作りマヨネーズとあえ、
後は焼きあがったら卵サンドだ~!と思っていたのに(泣)

なぜこんなことに・・・絶対明日リベンジします!
粉も死ぬほどあることだし(爆)

ちょっ追加です

せっかく卵サンドの気分だったので
無理やり作りました(笑)



ほたるがなぜか気に入って
”美味しい~♪”と言って食べてくれました。


パン!パン!パン!

2006-03-27 18:46:38 | クッキング

この週末はホントよくパンを焼きました♪
それもふわふわパンばっかり(笑)

のんこたちはこのちょっと甘みのあるふわふわパンが大好き!
私も好きですが・・・(笑)

なので400グラムの粉を使って焼いても
あっという間になくなるのでひなちゃんが考えてくれた
次の日もふわふわパンの分量ではなく
最初のひなちゃんの紹介してくれた分量です。

だって次の日どころか時間がたって・・・ということもなく
焼き立て完売ですから(笑)

400グラムの粉で作った生地のうち半分は
のんこたちに人気NO.1のチョコパンと
私の好きなアンパンを焼きました。
(今回は区別するためアンパンには上に黒ゴマをトッピング)



焼きたてのチョコパンは食べるとチョコがトロリ
アンパンは焼きたてはあんこが熱々で美味しい♪
12個あっという間にみんなで完食です(笑)

ホント焼きたてって美味しいですね!

そして残りの生地の半分で
パウンドケーキ型を使ってちょっとミニ食パンを焼きました
(私は食パンの型を持ってないので・・・)



これはさすがに次の日の朝に置いておきたくて
焼きたては出しませんでした(笑)

次の日の朝軽くトーストして食べたら
ほんのり甘くって美味しかったです♪
確かにふんわりというよりはしっかりって感じですが。
でも油臭いって感じではありませんでしたよ^^

その次の日の朝に一緒に出したのが”コーヒーとくるみの食パン”
(前の日の夜に焼いておきました)



先日みくに頂いたコーヒーとクルミのマフィンがとっても美味しく
のんこたちがコーヒーの味が好きだとわかり(笑)作ってみました。

やっぱりのんこが大喜び♪
朝からパン食い虫に変身していました(笑)

今日もまたふわふわパンを焼いたので
もう粉が無くなりました(笑)
でも明日10キロの粉と食パンの型がクオカさんから届きます♪
しかし10キロの粉もこの調子で春休み焼いていたら
あっという間に無くなるかも・・・?

こうして我が家は大きくなっていくのでした(爆)


あれ?なんだか失敗パン作り

2006-03-20 18:54:42 | クッキング

今日はのんこたちのいとこのひとりんが遊びに来てくれたので
ひとりんのリクエストもあってパンを作りました♪
(ひとりんは私のブログを読んでくれてるのです^^)

最近ふわふわパンはいいカンジで焼けるので
ここはいいとこ見せようと(笑)ふわふわパンで
のんこも大好きなチョコ入りと栗入りアンパンを作りました。

HBから生地を出したときに
”あれいつもより硬いなぁ・・・どうしてだろう?”と思いながら成形
硬いせいかいつもよりとっても扱いやすい・・・が
やっぱりなにかがおかしかったようで
焼きあがってもなんだか見るからに”ふわふわ感”がない



切ってみるとこんなカンジ^^;



焼き立てなのに味見してみると
下のほうはなんだか固いぞ~^^;
ふわふわ感はどこに~?

なので今日のおやつに出したとき
”いつもはもっと美味しいのよ~!”と言い訳しながら
お出ししました(笑)

でも焼きたてということもあってなんとか食べれましたが
さすがにお土産に持って帰ってもらうのはと
躊躇しておりましたが
ひとりんの希望により(?)チョコパンとアンパンをお持ち帰り

”くれぐれもこれはちょっと失敗で、いつはもっと美味しいのよ~
またちゃんと焼くからね・・・ってちゃんと言ってね♪”とお願いして
持って帰ってもらいました(笑)

もう一度レシピを見たのですが
分量も間違ってないし・・・と思います(笑)

ちょっと気を抜くとこんなカンジのパンがすぐ出来てしまう・・・
こんなもんです、私のやること(爆)

 


ロールケーキ♪

2006-03-14 17:33:08 | クッキング

明日はほたるの卒園式・・・
そして”大安”で日もいいとのことで
私の母がほたるの入学のお祝いに来てくれるとか・・・

それではちょっと明日のために
おばあちゃんにロールケーキでも焼きましょう~と
思いたち早速お昼から焼きました。

・・・がなんだかいっぱい中に入れすぎて綺麗に巻けない(涙)
200mlの生クリームとイチゴにキーウィ・・・

生地が結構ふわふわに焼けたものだから
調子に乗っていっぱい入れてしまいました。
お店で売ってるイメージで(笑)

でも所詮私のやること・・・やはり巻けませんでした^^;

そしてタイミング悪く話しかけにきたほたるに
”いや~!今大事なときだったのに!”とうまく出来なかったことを
なんと八つ当たりしてしまいました。

しかし涙ぐむほたるを見て我に返り
”上手にできなかったのはほたるのせいじゃないよね”と言いながら
ごめんねと謝りました。

なんてママでしょう・・・
うまく出来なくってあたるぐらいなら作らないほうがいいですよね^^;

しかしほたるをぎゅーと抱きしめて
チュウ♪したら許してくれました(笑)

そしてどうしても生クリーム200mlは多かったのか・・・
やっぱり余りました。
仕方がないので余ったた生クリームは
周りに塗ってしまいました!

そしてなんとかできたのが



生クリーム大好きのんこはやっぱり大喜び♪
食べてみれば見た目は悪いですが
生地がふわふわで結構おいしい☆

のんこいわく”今までのママの作った中で一番美味しい♪”
・・・だそうです(笑)

のんこさん、夕食を食べ↑のケーキを食べ・・・
そして”もうこのケーキないの?”だって!

こんな失敗作でも喜んで食べてくれるのんこ
泣かして作ったケーキでも喜んで食べてくれるほたる

☆ありがとう☆

しかしどうしたら綺麗に巻けるでしょう?
コツがあったら教えてほしいです~♪


パンでランチ♪

2006-03-07 16:48:58 | クッキング

幼稚園で去年一緒に役員をしたお友達がHBが欲しいらしく
また私が最近HBでパンを焼いていると
幼稚園で自慢(?)するので(笑)
今日はランチがてらHB視察に来てくれました♪

そこで私の最近上手に焼けるようになった(?)
焼きたてがとっても美味しい”ふわふわパン”を焼いて
食べていただきました☆



私は型を持っていないので1~2cm開けて並べて発酵させて
子供に大好評チョコレート入りちぎりパンにしてみました。



それとクリームチーズとブルベリー入りのふわふわパン♪
自分で言うのもなんですが・・・美味しかった(笑)




それにこれは昨日の夕方に焼いた
全粒粉を初めて使ってナッツ&レーズン入りの食パン♪
これもなかなかいけました^^

お友達が生ハムとチーズを持ってきてくれたので
後は私がサラダを作って、美味しい紅茶を入れて・・・
焼きたてパンでの美味しいランチとなりました♪

その後デザートにこれも昨日作っておいた
いつもより成功”チーズケーキ”(笑)



いつもより綺麗に焼けたと思いませんか?
私の代名詞”見た目がちょっとね”・・・にならなかった(爆)

そして味の方も昨日の夜の夕食後に
のんこが食べて”もっと食べたい~!”と
絶賛してくれました(笑)

ものすごくうれしいです・・・私(涙)

今も横でのんこがこの画像見て”食べたい・・・”って(笑)

そして今日焼いたパンものんことほたるがおやつに食べて
少しお友達にもお土産にもって帰って頂いたら
400グラムの粉で焼いた”ふわふわパン”は完食!

この前クオカさんで買った5キロの粉はもうありません^^;
後は2.5キロの”道春”だけです・・・注文しなければ。

そして今日お買い物に行った時にも
のんこがロールケーキも作って喜んだな~と思いだし
生クリームやイチゴなど果物をいそいそと買い込む私。

そうそうチーズケーキもまた焼こうと
クリームチーズも買いました。
(一度誉められると調子に乗る私(笑))
ケーキのために卵も2パック!
ケーキ類を作るとすぐ無くなります・・・

こんなものばかり買って
肝心の今日の夕食のおかずは?(爆)


桃の節句♪

2006-03-03 21:17:02 | クッキング

今日は桃の節句ですね~♪
我が家も二人のお嬢様がいらっしゃいますので
形ばかりのお祝いをしました。

朝からかんぴょうや干ししいたけ、高野豆腐を戻し
にんじんやごぼうなどと煮てちらし寿司の具を作りました。
上に飾る絹さやも色よく塩茹でし、レンコンも酢レンコンに
他にはたこ・海老・貝柱などを飾りました。
・・・となんの変哲もない”ちらし寿司”です。



でも今日は錦糸卵がいつもより上手に出来たかな?
卵は良くといて砂糖・塩・お酒をいれ
少しの片栗粉を入れるのも忘れずに・・・
なにか1つでもうまくいくとうれしいですね♪

そこで気を良くした私(笑)・・・
お昼からみく作のロールケーキを頂き
ほたるが”おいしい~ママもっといっぱい作って~”のご指名により
急きょ作ることに^^;



しかし急きょ作ったので”イチゴ”が足りず生クリームだらけ(笑)
みくにも試食してもらうため持って行ったけど
生クリームの苦手なみくに”いやがらせ”になってしまったかな?と
後から気づきました(笑)ごめん~!!!

しかしのんこもほたるも夕ご飯の後
”美味しい~♪”とペロッとたいらげました(笑)
なんとかうちに娘には好評でした。

でも今日一番の出来は”リーンパン”
ロールケーキを焼いてオーブンが温まってるので
これまた明日の朝のパンも無いことだし・・・焼きました♪
(お雛様と全然関係ありませんけど^^;)



しかしこれは今までの”ちょっと変?リーンなパン”でなく(笑)
のんこにも”ママ~これ!美味しい~”と初めて誉めてもらいました(涙)
しっかり発酵もさせたので中もいい感じに焼けていました。

う~んがんばった甲斐がありました!
このパンって本当に美味しい♪
ちょっと普通(?)に焼けるようになったので
しばらくはまるかも・・・
今まで食べたくなったらみくに食べさせてもらってましたので(笑)


なんだか”桃の節句”から外れてきました・・・(笑)
最後にお義母さんがもってきてくれたお雛様のお菓子です。



今日のおやつに食べるつもりが・・・
あとは定番のとよすのひなあられと(これは毎年私の母が持ってきてくれます)
ロールケーキとパンを作るのに必死で食べるの忘れました~^^;

やっぱり私らしい”桃の節句”でした・・・(笑)


水菜♪水菜♪

2006-03-02 17:15:50 | クッキング

最近私はなぜか”水菜食べた~い病”で
毎日のように食卓にのぼっています(笑)

それも幼稚園の近くの小さなスーパーの隣に
地の農家の方がとれたての野菜を
小さな小屋(?)みたいな所で販売しています。
その野菜が美味しくて♪・・・そしてお安い♪
とっても葉っぱが元気で根っこに土がまだ少し付いているほうれん草
ちょっとぶかっこうな大根・・・etc
そして今日もまたまた買った水菜はこんな感じ♪
これで100円です~安い~^^



年末にこちらで買った黒豆も煮って実家に持って行ったら
とっても好評でした☆

しかしいくら野菜が新鮮で美味しいといっても
私はお料理のレパートリーが多いわけでなく
必然的にマンネリ化・・・

そこでちょっと違う味で食べたいなとネットで検索してみると・・・
野菜かんたん3行レシピ”なるものを見つけのぞいてみると

とっても私向き~(笑)

そこで見つけたレシピは水菜を適当な大きさに切り
味噌・醤油・みりん・酢・ゴマ油をあわせたものであえるだけ
(お味噌なども好みの配分なのか量は書いてませんでした^^;)

・・・でもこれがなかなか美味しい♪



アレンジ好きの私としましては(笑)
オーストラリアのお土産でもらった”青海苔付きマカデミアンナッツ”を
すこしカットして一緒にあえました。



↑これこれ、だれも食べないので私が時々つまんでいました(笑)
でもなかなか私一人では減らない・・・
けっこう美味しいのですがカロリー高いよね?

しかし今日はサラダに入れてみて
なかなかナッツのコクがプラスされていい感じになりました。
マカデミアンナッツで無くてもピーナッツなどでも良さそうです。

こうして今日も我が家の食卓には”水菜”が登場です♪


ちょっぴり成功?パン作りver2

2006-02-28 22:13:01 | クッキング

今日はブリーベリー入り食パンを焼きました♪



ちょっとパソコンではわかりにくいですが
生のブルーベリーを入れたのでとっても色が綺麗な食パン☆
(味はさておき(笑))
のんこの目に良いかしら?

・・・でも成功したのは↑ではなくて(笑)
この前のお休みに作った”チョコ入りふわふわパン”です♪



焼き色もいつもよりいい感じ?

ふわふわパンの中に板チョコを入れただけなのですが
焼きたてはパンを割るとチョコがとろりと出てきてなかなか美味☆

遊びに来ていたまるこちゃんも
”今までのますみんちゃんの作ったパンの中で一番美味しい~”って
褒めてくれました!
のんこも”もう無いの~?”って珍しく催促が(笑)

とっても気分が良かったのでその後”アンズ入り食パン”も焼きました。



なかなかほのかに甘くて美味しかったです♪
次の日軽くトーストして頂くとまた違った美味しさがありました。

粉を約1キロ近く使ったパンは殆どその日と次の日で完売!
みんなが喜んで食べてくれてとっても嬉しいのですが

ちょっとこの量を消費した自分たちが怖いです(笑)


カスタードクリーム♪

2006-02-24 18:58:25 | クッキング

昨日はふわふわパンに”カスタードクリーム”を入れて
クリームパンを作ってみました。
これが結構のんこ達に好評でした♪

そのカスタードクリームですがこれがとっても簡単!
電子レンジでチン!で出来ます。
少量がすぐできるのでとっても便利です♪

(材 料)
 小麦粉  大3
  砂糖  大3
    牛乳  100cc
    卵黄  1個分
バニラエッセンス 少々

作り方はまず耐熱容器にふるった小麦粉と砂糖を入れてしっかり混ぜます。
その中に少しずつ牛乳を入れてだまが無いようによく混ぜます。
混ざったらラップをして レンジで500ワットで2分10秒かけます。
チン!となったらすぐレンジから急いで取り出し混ぜ
滑らかなクリームにします。
(ここでのんびり混ぜているとだまになるので注意!)
そこに卵黄を加え手早く混ぜあわせる。
(すこし硬かったら生クリームを少し加えるといいです)
クリームが冷めたらバニラエッセンスを加えて出来上がり♪

あら~簡単でしょ?

なので今日はこのカスタードクリームでロールケーキを作りました♪



でも見ておわかりの通り
スポンジが膨らまず、カスタードが牛乳が多かったみたいでとろ~り^^;

味見をしてみると味は悪くないのですが・・・
これをロールケーキと思わなければいいのだ!(笑)

みなさん~牛乳の入れすぎには注意ですよ!
でないと私みたいになりますよ~(爆)