なんだか暑いですね~湿度も高く
ちょっと不快指数が高いです・・・
そしてこれからの季節冷たいものが欲しくなる!
年中アイスクリームが大好きな私は益々食べてます(笑)
昨日もみくのお家で”白くま君アイス”を頂き
そして最近買ったという”体脂肪測定付き体重計”に乗ってみると・・・
恐ろしい~体重は増えてるのはもちろんのこと
なんと体脂肪が3パーセントも増えている(爆)
でも私は食べ物を減らしてダイエットは絶対出来ない^^;
なのでちょっと小腹が減った時にちょっと食べれるように
(やっぱり食べる(笑))
あの一時鬼のように作っていた”寒天”を久しぶりに作ってみました。
オレンジジュース&みかんの缶詰で作りました♪
これはのんこ&ほたるにもなかなか好評^^
そして小豆を入れて水羊羹風にしてみました。
でもやっぱり腹八分目にして
ちょっとサボっていたヨガ&腹筋を
またぼちぼち復活したいと思っています。
この週末は先日焼いてちょっと失敗だった
パン&クッキーに再挑戦!
食事の支度をしたり、クッキーを焼いたりしていると
台所の温度は・・・なんと!30度越えている~!
どうりで暑いわけです^^;
なので先日まみこさんからもらったアドバイス♪
試してみると・・・いいカンジ!!!
HBからもちょっと早めに出しました。
全粒粉入りのレーズン&クルミのパンです♪
焼けてすぐ・・・誘惑に負けて試食してしまいました(笑)
美味しい~♪(自分で言うのもなんですが^^;)
そうそう食パンも横で焼きました。
なんだかレーズンが目と口に見えて
芋虫に見えるのは私だけ?(笑)
そしてクッキーの方は先日作ったより
コーンフレークを少なめにして
ちょっとしっとりさせたかったので”バナナ”を入れてみました。
一枚の大きさを前よりも大きく平たくしてみました♪
ものすごいボリュームです(笑)
でもコーンフレークを少なくしすぎたのか、バナナが悪かったのか
ちょっとしっとりしすぎ・・・(爆)
・・・でまた次の日懲りずに前日のパンに気をよくして
またまたパン作り^^
クリームチーズを練りこんで”チーズパン”に
しかしまたまたクリームチーズで発酵が加速したのか
明らかに過発酵・・・(涙)
もうこれまた成形できず半分に切るしかできませんでした^^;
そして二次発酵も少なめの時間にしたのですが
・・・みたらものすごく大きくなっていて
鉄板の中で窮屈そう(笑)
仕方ないのでそのまま焼いたら・・・
なんだ枕の様な、とてつもなく大きなパンが焼けました。
味のほうも発酵しすぎたせいか、きめが粗くてパサパサ(泣)
でもまたも同時進行で焼いた”バナナケーキ”はOK!
これは失敗のするはずがないぐらいチョー簡単(笑)
パンの失敗でまたもや凹んで私・・・
しかしバナナケーキを焼いてたお陰で
食べれるものが出来上がってよかったと
胸をなぜおろしました(爆)
今日は久しぶりにパンを焼きました~♪
でも気温が高くなってきてる為か
HBから出した生地はいつもより大きめ・・・その上柔らかい
成型できないので空気抜きも出来ず
そのまま切って簡単にまとめるのが精一杯^^;
・・・でもなんとか焼きあがりました♪
見た目は悪いですが(笑)
久しぶりの焼きたてパンはなんだか嬉しい♪
りんごとりんご風味の蜂蜜があったので入れてみました。
出来栄えは別として・・・やっぱり焼きたては美味しいですね^^
そして今日はちょっとお友達のおうちに行く予定だったので
この前みくに教えてもらった”コーヒー風味のチョコチップクッキー”を
パンの発酵中に焼きました。
コーンフレークが入っているので
1枚食べたらかなりボリュームありました。
もう少し小さめに作ればよかったかな・・・(笑)
しかしいつになく今日は”やる気あり子”です(笑)
・・・と思ったら朝食時からパンを焼くことなどに気をとられ
パンも、クッキーも焼けた頃
洗濯をするのを忘れていました(笑)
それも洗剤なども入れ後は
スイッチ入れるだけで止まっていました(爆)
家の中の甘い匂いが漂う中
掃除&洗濯いたしました^^;
最近なんだかばたばたしていて
すっかりパンは買うものになっていました^^
しかし昨日は家庭訪問が5時からだったので
お昼から久しぶりにパンを焼きました♪
”さつま芋入り黒胡麻パン”です♪
(べースはリーンなパンの生地です)
最初から黒胡麻を入れたので
生地が少し灰色になり・・・
名づけて”お地蔵さんパン”(笑)
なんとなくこの見た目お地蔵さんの石のようでしょ?
しかし自分で言うのは何ですが味はGOOD!
見た目は石のように硬そうですが(笑)
中は肌理もそろいふわふわです♪
やっぱり写真の撮り方がイマイチですね(笑)
もう少し写真の撮り方勉強します^^;
中のさつま芋もう少し牛乳&バターを入れて
滑らかにすればよかった~・・・と反省しつつ
美味しく頂きました♪
やっぱり焼きたては最高ですね^^
そうそうこの前の週末にケーキも久々に焼きました。
”バナナチョコケーキ”です♪
バナナとチョコってなんて合うのでしょう~
少しラム酒を入れたらもっと美味しかったかなぁ
・・・とこれも反省しつつ
美味しく頂きました♪
久々にパンやケーキを焼いて楽しかった私
でも確実にダイエットは遠のく私・・・(笑)
先週の土曜日は一日雨でしたよね。。。
先週は新学期も始まりなんだか慌しい一週間でした。
雨も降ってたし。。。
ちょっとゆっくり過ごしました。
そこでお昼ご飯に”お惣菜パン”を作りました。
ツナと新たまねぎのポテトサラダを中に入れました。
そうそうゆで卵も忘れずに^^
なかなか美味しそうに写真が撮れたと思いませんか?(笑)
今回はトッピングに”マヨネーズ”♪
トッピングをチーズバージョンも作りましたが
絶対”マヨネーズ”の方が美味しい!
我が家がマヨネーズが好きだからかもしれませんが(笑)
ほたるが明日の朝もこれ食べる!と言っていました。
そしてこれまた多めに作った(笑)
”ドライカレー”も入れてみました。
これもなかなか美味しかったです♪
のんこがお気に入り。
焼きたてのお惣菜パンは中の具も熱々で
ほんと美味しい~!
ポテトサラダもドライカレーも
これからはパンのために多めに作ってしまうと思います(笑)
昨日お買い物に行ってイチゴを買いました♪
その日の夜TETUさんがお土産にイチゴを買ってきてくれました♪
子供達の大好きなイチゴが2パック~☆
まみこさんが電子レンジで”イチゴのジャム”を作っていたので
これはいい!と思い立ち、今日の朝に早速作ってみました。
少量を作って・・・その日の朝のヨーグルトに入れて頂きました。
食べきり量をすぐ作れるのがいいですね♪
朝の忙しいときの写真なのでぼけてる&暗くって失礼します(笑)
のんこも”美味しい~♪”と喜んで食べてくれたので
気を良くした私はこのジャムを使って
”ロールケーキ”を焼こうと思い・・・失敗しました(泣)
お砂糖を少なめにしたので
ジャムもさらさら・・・硬めにするにはお砂糖を多めに入れるそうです
(まみこさんのアドバイスによりますと)
イチゴからでた水分がけっこうありました。
その砂糖水の”赤い砂糖水”も一緒に
焼けた生地に塗りすぎたので・・・甘すぎ&べったり
さすがに小学校から帰っておなかぺこぺこのほたるも
”なんだか・・・ちょっと”と遠慮気味^^;
そこで今日はもう1つロールケーキを焼きました。
生地にココアを入れてチョコ風味にしたかったのですが
ココアが少なくって微妙なベージュ色になってしまいました^^;
今日はいつもの生クリーム&イチゴにチョコをプラス♪
(生クリームはいつもより控えめに・・・)
今日はちゃんとロールしてるでしょ?(笑)
自分でいうのもなんですが・・・
ロールケーキの巻き方上手になったと思いませんか?
この数ヶ月で何本ロールケーキを焼いたでしょう?
この数ヶ月でどれだけロールケーキを食べたでしょう?
そして私のおなか周りにも脂肪がたくさんロールしています(爆)
先週からのばたばたも落ち着き
今日は久しぶりにパンを焼きました♪
ふわふわパンに”クランベリー”を入れてみました。
ふわふわパンの甘みと甘酸っぱいクランベリーの相性はGOOD!
焼き立てをお昼ご飯が終わったばかりなのに
私とほたるは”味見~!”と食べました(笑)
半分は食パンに・・・
残りの半分は丸く成形・・・
やっぱり焼きたてパンを食べれるのは幸せ~♪
明日の朝は軽くトーストしていただきます。
こうしてゆっくり過ごす一日は幸せです☆
先日からひなちゃんのブログで美味しそうな”お惣菜パン”を
美味しそう!美味しそう!と思って見ていたら
食べたい~!食べたい~!と思いだし(笑)
今日は雨だし・・・と言うことで作りました♪
でも雨の中買い物に行く気になれず
お家にあるもので作りました^^;
ベーコン&新たまねぎ&ジャガイモをオリーブオイルで炒めて
最後にバジルをひと振り♪
以上の具を中に包み
そして上にはチーズをトッピングして焼きました。
ジャジャン~!出来上がり!
中はこんなカンジです♪
ひなちゃんに教えてもらったとおり
丸くある程度形を整え、ベンチタイムへ
それからめん棒で伸ばして包むと・・・とってもやりやすい♪
これで何でも包めそうな気になるお調子者の私(笑)
そして焼き上がりをお昼ご飯に~♪
テーブルに載せるとのんこ&ほたる大喜び。
”もう食べていい?もう食べていい?”の大合唱に(笑)
焼きたては美味しいし、今まで甘い系のパンが多かったので
のんこ&ほたるは”すっごく!美味しい!”とパクパク^^
私も一緒に食べながら”美味しい~!”と自我自賛。
でも今までの自分で作ったパンの中で一番美味しかった(爆)
美味しく食べているとのんこが
”こんなに美味しく出来たのだから
まるこちゃんのところに持って行ったら?”
そうだねぁ・・・とお皿を見ると、なんとあと”2個”!!!
持っていけません!(笑)
今日は粉250グラムで焼きました。
そして8個あったはずが・・・アレ?(笑)
明日の朝トースターで温めて
たべてもいいなぁ~と思っていましたが
ほたるが”まだ食べる~!”とパクついてました(笑)
でも焼きたてお惣菜パンがこんなに美味しいなんて♪
また中身を替えて焼いてみます~☆
昨日からまるこちゃんがお泊りにきてくれています♪
のんことまるこちゃんは心置きなく”動物の森”で遊び・・・
ほたるは横で見ています(笑)
そしてのんこのピアノの練習も
横でまるこちゃんが励ましてくれて(笑)楽しく終わり
今も楽しく過ごしています♪
そして今日の朝食にチョコ大好き3人娘のために
”ショコラロールパン”を焼きました・・・が(笑)
またまたやってしまいました(爆)
焼けてオーブンから取り出すといいカンジ~^^
・・・が切ってみると
チョコがロールしてません!(爆)
生地がふわふわだったのでうまくめん棒で伸ばせず
刻んだチョコを巻くというよりも包んだカンジで成形してしまったし
その上チョコの刻みも荒かったので重くて沈んで中は空洞
でも味は自分で言うのもなんですが・・・
中はふわふわで美味しかった^^
ほたるは喜んで食べてくれましたが
子供は正直なものでのんことまるこちゃんは
ミスドのチョコのポンデリングの方を
美味しそうに食べていました(笑)
ほほほ・・・こんなもんです(爆)
あの凹んだ食パン・・・
みなさんのアドバイスにより明らかに
”発酵しすぎ”が判明。
そこで分量はそのままで
型から出るまで発酵させず(笑)に焼きました。
ひなちゃんに一斤では粉を250~300グラムぐらいの方が
適量だとアドバイスをもらったのですが
他の材料も同じような割合で増やしていいのか
・・・判らずそのまま^^;
確かにもう少し分量を増やせば
いいカンジもっと型からお山が見えそうなのですが(笑)
そして焼きあがった食パンは・・・
一応凹みはしていません(爆)
横から見ると・・・
高さもまずまず・・・なのですが
以前リーンなパンの時もみくの作ったのとはちょっと味が違う
なぜか私の作ったのは美味しくないのよ~(泣)
この食パンもみくの作った”ミルク食パン”と味が違う!
あんなにふわふわで美味しくないのです(泣)
なんだかまわりも硬めで
中もずっしりしているのです・・・
なぜでしょう???
ホント奥が深いです・・・とほほ
そうそうみくがあまりにも
パンつくりで失敗する私を見かねて(笑)
こんな本を貸してくれました♪
”はじめてのパン作り” ”手作りパンの本”
おいしくて、失敗なしのコツ解説・・・だそうです。
そうそうこんな本探していたのよ~^^;
そしてサブタイトルが
”こんなのが自分で焼けるんだ!?”です(笑)
こんな言葉言ってみたい(爆)