今日はみくと友紀っぺと友紀っぺの旦那様”MASAさん”そしてマジ坊と
今日は幼稚園がお昼までのほたる・・・合計6名でランチに行きました(笑)
(実は私は今日ほたるが午前保育とも知らず”お弁当”を作りました)
その後はしっかりお昼を食べすぎてもうダメ~の状態で(笑)
以前行ったカントリーショップ”Antry"へMASAさんの運転でGO~!
ちょっとクリスマスグッズを見るために・・・
やはりお店のなかはクリスマスのものがいっぱい置いてありました。
可愛いですね~
みくは玄関に飾るボードなど買っていました。
友紀っぺはお砂糖などを入れる可愛いガラスの瓶を買っていました。
私は以前来た時”おうち片付けてから色々買いたいな~”と言っていました。
そして・・・今日も友紀っぺと同じ瓶を見いていたり
色々迷ったあげく”お台所片付けてから買おう~”とほざいたため
みくに”それでいつ片付けるの?”と鋭い突込みを入れられました(笑)
そんな時間をまったりと過ごしている私たち・・・
その間MASAさんはマジ坊とほたるの子守をしていてくれました。
ありがとうございます。
そしてこちらに帰ってきてから
みくのおうちのクリスマスツリーを見せてもらうことに・・・
とっても素敵です~
それもツリーはまるこちゃんが飾りつけたとか・・・
来年の我が家のツリーのコーディネーターはまるこちゃんに決まりです!
その他も何もかもクリスマスモードになっていて
友紀っぺと私は”素敵~!可愛い~!”の繰り返し
・・・でそこでみくがちょっと参考にしてみたらと
クリスマスの本を貸してくれました。
またまたこの本の中もとっても素敵~
私は最近よく”素敵~!”と感動することが多くなったような気がします。
来月の初めまたみくがオーナーメントを買いに行くので
私と友紀ッペが”一緒に連れてって~”とお願いして
ついていく事・・・いやお供させて頂くことになりました(笑)
そこでみくがまた”走るよ~”って言ったら
私たちついていけるでしょうか・・・?
秋から冬に・・・毎日少しずつ季節の移り変わりを
感じる今日この頃です。
今日はちょっとお部屋を掃除して
とうとう何年ぶりですしょう・・・”こたつ”を出しました。
コタツ布団は前のままなので・・・ちょっとレトロですが(笑)
家族全員大喜び~
なんだか一度に冬がやってきたみたいです。
これで”お鍋”なんてしたら・・・
絶対日本酒を頂いたTETUさんは寝てしまうでしょうね~
お正月が寝正月にならないように願います・・・・
しかしお正月の前には・・・クリスマスですよね
・・・でクリスマスツリーも飾ってみました。
グッと盛り上がってきました!
そして玄関もちょっとクリスマスモードにしてみました。
なんだか楽しくなってきました~♪
これから世の中もどんどんクリスマスモードに突入すると思うので楽しみですね
今日はゆう先生による”第二回ビーズ講習会”がありました!
先週の第一回のときにのんこのチョーカーを作成しましたが・・・
ミスが見つかり・・・今日は一からやり直し~^^;
今日はほたるのも作る予定なので真剣です!
朝ほたるを幼稚園に送っていき・・・そのままゆうのお宅へ
前回はビーズ選びからはじめたので、作り始めたのも遅かったのですが
しかし今回はもうビーズも決まっているのですぐ開始!
がんばりました!お昼休みを挟みながら朝9時過ぎからお昼の3時まで
幼稚園のお迎えは・・・私が余りに必死になっているので
プーちゃんが子供たち全員引きとりに行ってくれました。
(ゆうのお家は幼稚園のすぐそばなのです♪)
その間も一生懸命作る私・・・人間目標があればがんばれるのね☆
そして途中ゆう先生に”このビーズ通らない~”とか
”これだけやって~”とお願いし
時々”きゃ~!”と奇声を発しながら(笑)
できました~私の努力の結晶です(みなさんの協力のおかげです!)
のんこ用 ほたる用
がんばりました~☆やりました~☆
すごい達成感です!うれしい~☆
のんこは紺のAラインのワンピース
ほたるは白のドレスに合わせたチョーカーです。
みんないわくこれを着けた時のほたるの表情が”女優のようだ”と(爆)
もうすっかり自分に酔っておりました・・・背筋も伸びて
その後鏡に見入ってうっとり~
この子・・・将来怖いです^^;
そして今日は子守に忙しかった(笑)プーちゃんの作品素敵でしょう~本人つけて出演(笑)
もうプーちゃんは私と違ってすばらしく器用です!
なので今日はゆう先生の手を煩わすことなく自分で作成。
もちろんこの後ダーリンのために”ハートのストラップ”を
またまた自分で本を見ながら作成。
最後には職人のようにテグスを口にくわえていました(笑)
そしてもう1つのお楽しみ”お昼ご飯”です(笑)
今日も美味しかったです~幸せです~
プーちゃん特製”おでん”
とってもおだしが効いて上品な味で美味しゅうございました
ここでマヨネーズが出てきて私も初体験!びっくり!
しかし・・・次回の我が家でもこれから食卓に出てくると思います(笑)
ゆう特製の”具沢山 豚汁”
もう色んなお野菜が入っていて
煮てるお鍋を見て私はつい”ここは相撲部屋?”って言ってしまいました(笑)
でもたくさんで煮ているのでとっても美味しい~
そして・・・そして
ゆうがわざわざ”大分”の方から取り寄せている”お醤油”を使って
ご飯五合使った”焼きおにぎり”
このお醤油がホント美味しくって・・・(みりんが入っているとか)
ちょっと舐めさせてもらったら(笑)
これからの季節”お餅”で頂いてみたい!と思った私。
もちろん次にゆうがお取り寄せする時は・・・便乗させてもらうことに^^;
このお醤油で煮物や焼き鳥を作ってもとっても美味しいとか。
あ~また楽しみが増えたわ♪
こうして今日も盛り上がり!収穫もありながらも
”それで今日は何の会?”という空気を残しつつ(爆)
無事第二回ビーズ講習会は終了しました。
妊婦でありながら・・・
今日は”ビーズの先生”であったり”ゆうちゃん食堂の女将”であったり
ホントありがとうございました。
こんな不器用な私を根気強く最後まで面倒見てもらって感謝しております。
ゆうの赤ちゃんが生まれたら
”掃除・洗濯ばばあ”にはせ参じます!
任せといてね!
なんとまみこさんから”映画バトン”なるものが回ってきました・・・
きゃ~なんだかまたUSJに続き走らなくてはならないのかと(笑)
そして明日にしようと思っていましたが・・・書いてしまいましょう!
・・・ではでは最近映画館とはすっかり縁遠くなってしまったわたしですが
★所有している本数★
うちのTETUさんが独身の頃から
色々な映画のビデオはもっていて(なんとレイザーディスクも持っている!)
最近大型テレビボードに入っていた”映画のビデオテープ”は
もうこれからは”DVDの時代”とほとんど処分しました。
ディズニーは幼稚園のお友達に差し上げました
・・・でもその残りはまだ紙袋に入ったまま(爆)なので
今回のバトンをもらいちょっと紙袋をがさがさとひっくり返しました(笑)
なのでその紙袋を入れると40本は超えると思います。
★最後に買ったDVDは?★
↑で偉そうに言った割りに・・・まだあまり買ってません(爆)
なので随分前に”千と千尋の神隠し”です
★最後に見た映画★
・・・映画館で見たは”記憶にない”ぐらい前で思い出せない^^;
”ポケモン”は私の妹が一緒に入ってくれるので
その間に私はお買い物♪
でもTETUさんに”一緒に見て共感してあげたらいいのに”と言われました。
・・・なので?です
★思い入れのある映画★
私は根が単純なので(笑)サクセスストーリーのものは見ると
元気が出るのです!
なのでサクセスストリーと言えば
オードリー・ヘップバーンの”マイ フェア レディ”
もうこれはオードリーが一人前のレディに成長していく姿
これに尽きる!
発音の仕方まで直されるがまたこれも克服して笑顔のオードリーを見て
もう大満足!
そして現代版マイ フェア レディといえば
ジュリア・ロバーツの”プリティ・ウーマン”
もうこれは何度見たことか(笑)
ちょっと落ち込んだ時この映画を見るとなぜか元気が出てきました!
この映画を見て
”シャンパンにイチゴ”そして”泡のお風呂”に憧れ
バブル時代に試したおばかな私・・・思い出します(爆)
そしてこれからの季節・・・欠かせないのが
”34丁目の奇跡”・・・本も読みました。ビデオもうちにあります。
私の見たのは1947年のものを”ホーム・アローン”のスタッフが
現代風にアレンジしたものです。
それにUSJに行ったからではありませんが
”バック・ドラフト”
みくにストーリーを話ししましたが間違ってたかも~(笑)
でも弟役のウィリアム・ポールドウィンに惚れてしまって
また感動して号泣し・・・続けて2回見た記憶が・・・
まだまだいっぱいありますが・・・もうそろそろ眠くなってきたので
この辺で・・・
もしこれを ゆう 見てたらバトンお願い~!
でも身重の体無理はしないで・・・(爆)
私はチョコレートが大好き!
いつの冷蔵庫にはチョコレートが入っていて
ちょっと疲れたとき、ちょっとお腹が空いたとき、
もちろん三時のおやつに(笑)
ちょこちょこ頂いています(だじゃれじゃありません~)
TETUさんに一度バレンタインの時ちょっと素敵なチョコを渡したら
”日本メーカーのシンプルな板チョコが一番美味しい~かな?”
・・・って言われました(泣)
なのでそれからはあげてません(爆)
でも確かにその味で育ってきてるので
食べても失敗がなく安心して食べれるのかも・・・
最近でこそ色々なチョコが口に入るようになって
感動することもしばしばありますが・・・
誤解の無いように言っておきますが私たち夫婦は
”ギブ ミー チョコレート!”で育った世代ではありませんから!
ほたるの幼稚園のママ友達”プーちゃん”が最近遊びに来てくれたとき
”最近はまってるの~♪”と持ってきてくれたのが
”きなこ”と”黒胡麻”のポッキーです
私はこういう味が大好きなのです!
今は生協に入ってませんが以前は入っている時は
”十穀米”といってご飯に混ぜて一緒に炊くのを愛用してました。
なのでこの”きなこ”は”五穀ブレンド”、
”黒胡麻”は”黒五ブレンド”が入っていて
その上”体にやさしい”がうたい文句とあれば・・・
しかし他のおやつを食べた後で時間も遅かったので
”また明日食べようね~”といって”我が家の冷蔵庫”へ
そして昨日授業参観でゴネタほたるに手を焼いている私を
見かねたみくが助け舟をだしてくれ
”一緒に食べようね~”とほたるに買ってくれた(笑)
結局昨日は一緒に食べられず・・・またまた”我が家の冷蔵庫”の中へ(笑)
今”我が家の冷蔵庫”の上の段は”チョコレート部屋”になっています(爆)
以前TETUさんがファ○リーマート買ってきて、可愛くてついつい
食べそびれたチョコレート
こんなのも入っていました。
そうそう前の”ゆうお披露目会のお茶会”のときの
”天津甘栗チョコレート”もあったはず
みなさんに頂いてまだ食べてないチョコがいっぱいありますので(笑)
またこれで”秋の新製品チョコレート試食会”ということでお茶会しましょう
でもきっと毎日少しずつ・・・
私の口に(いやのんことほたるも!)入っていくと思いますのでお早めに~(爆)
さてさて明日はみく、まるこちゃん、私、のんこ、ほたるで
私たち親子は初めての”ユニバーサル スタジオ”へ行って来ます~
のんこは”嬉しくって今日の夜寝れるかな~”といっております(笑)
お天気がすこし心配なのですが・・・
なのできっと明日は私のことなのではしゃぎすぎて(笑)
家に帰ったらくたくただと思いますので
詳しくは”みくのブログ”を見てね~(爆)
いやいや失礼しました。
・・・また後日”私の視点で見たUSJ”で報告させていただきます
今日は”ビーズの達人 ゆう”のお家で
”第一回ビーズ講習会”がありました
去年幼稚園でゆうが先生になりビーズ講習会がありましたが
私は子守に徹したため・・・いや私が不器用でできなかったため
その時はちょっと横目でのぞきながら見学(笑)
なので今日はどうなるかとすこし不安でもありましたが・・・
(ゆうのほうがもっと不安かな?)
まずはほたるを幼稚園に送ってからそのままゆうのお家へ
そしてまずは色々なビーズの本を見せてもらいました。
まったくの初心者の私の癖に素敵なビーズの本に魅せられ
”これ可愛い~!いや~やっぱりこっちがいいかな?”とほざいておりました(笑)
初めてなのでゆういわく”超簡単!”という
”ピアス”を作るつもりでしたが・・・
今日一緒に教えてもらったプーちゃんはやはり”ピアス”をチョイス!
(プーちゃんは以前指輪を作っているのよ)
でもプーちゃんは”ダーリンのストラップ ハートでつくろうかな~”と
もうご夫婦仲が良くって羨ましい
そしてゆうのお子ちゃま”プリキュアちゃん”が七五三と結婚式の出席ために
輸入ものの可愛いドレスを購入
そしてそのドレスに合わせてゆうが”チョーカー”を作っていました。
とっても可愛い~
のんことほたるも12月に結婚式に出席するので
私も大胆にも”チョーカー”に挑戦!することに
今日のんことほたるの二人分作るつもりでしたがなんせ”初心者”
その上根気がない私なので欲張らず(でも本当は作る気だったのよ!)
今日はのんこのチョーカーに全力を尽くしました(爆)
それでも最後の仕上げまでは時間上間に合わず
一応メインのところまで仕上げ・・・後はまた後日ということに
そして・・・”グゥー”とお腹がなりました(爆)
ゆうには教えてもらった上にお昼までご馳走になりました。
にんにく風味たっぷりの”スパゲッティ アラビアータ”と
今ゆうがはまっている”みくレシピ グラタン”です
美味しい~幸せ~
もう”据え膳 上げ膳”の極楽気分!
食後には私がケーキを焼いたのをお土産に持っていったので
コーヒーと一緒にまたまた頂く
”かぼちゃ入り”パウンドケーキです。
甘さは押さえかぼちゃ本来の甘さで作ってみました。
できたのを試食もせず持って行きましたが(爆)
みなさん”美味しい~”と食べてくれました良かった~
最後はまたまた”トーク炸裂”で
今日は何の会だった?・・・でしたが(笑)
とっても楽しくまた充実した時間でした。
ゆう~今日はありがとう
先日我が家で”お茶会”があり
その時にみくがビーズの達人ゆう
に
ビーズの指輪のお直しをお願いしました。
指輪がとっても素敵で・・・
ついつい”ゆうちゃんこんなの私も欲しい~”と
ずうずうしくお願いしてしまいました
そうするとこんなの作ってれました
素敵でしょう~
ゆうは幼稚園のバザーの時に”ビーズの達人”であることが判明し
それから幼稚園ではビーズ講習の先生でもあります
私はとっても不器用でこのビーズ講習のときも
下の子供さんの”子守”に徹しました
なのでその時も”子守のご褒美”に教材として私の指輪を
変わりにゆうが作ってくれました(笑)
その時の指輪です~
今のんこも”ビーズ”にすごい興味を持っていて
”のんこも欲しい~のんこも作りたい~”と私の指輪を見て叫んでおります。
ホント自他とも認める私は”影響されやすい人”なので
親子でゆうに弟子入りしようかな~ゆうちゃん~お願い
そして今日はみくと友紀っぺと”カントリー雑貨イベント”に行ってきました。
またまた友紀ッペの車で・・・いつもありがとう
私はまずみくとクリスマス用のプレートに目が釘ずけになりGO!
可愛いでしょう~
私はやっぱり作るより買う人だ!と再認識しました(笑)
そして・・・きゃ~”ビーズアクセサリー”見っけ
なんだか色々見ていると欲しくなり1つの首と10本の指に
必死につけて選ぶ私
ちょっといいクリスマスプレートを買って満足してしまって
購買意欲の落ちていた私の目が覚めました(爆)
とっても迷ったのですが黒い方は
みくが”ますみんこれ似合いすぎ~!”の太鼓判をもらい気分よく購入(笑)
(そんなこと言ってないって?)
白い方はこれからの”クリスマスシーズン”に向けて
みなさん色々誘ってね~それじゃないとおうちで眠ってしまうから~
こんなにビーズアクセサリーに目を奪われたのは
ゆうに指輪を作ってもらったおかげかな~感謝です
そしておうちのに帰ったらなんだか元気使い果たしてしまい・・・
(あまり人ごみに慣れてないので・・・)
”なんか甘いもの食べたい~”と心と体が言います(笑)
そして昨日みくのご両親が”ますみんへ~”と持ってきてくださった
”最 中”です~
とっても可愛いでしょその上とっても美味しい
日本茶を濃い目に入れて一緒に頂きました(それも2個も!)
わ~元気でた~
やはり疲れた体には”美味しい甘い物”ですね。今日も楽しい幸せな一日でした
昨日の”野ブタ。をプロデュース”を見て
やっぱり最後の”青春アミーゴ”の曲まで口ずさんでしまう私
ずーっと昔”タッキー”が鈴木保奈美とドラマに出たとき
”こんな綺麗な男の子いるのね~”と感動し
(今はすっかり大人になって・・・細木先生のBFらしいですね?びっくり!)
”カバチタレ”で常盤貴子の弟役の山下智久くんを見たときは
もうホントに”日本の男の子もこんな子いるのね~”とまた感動した私。
しかし”ごくせん”で赤西仁くんと亀梨和也くんを見たときは・・・
”もうすこしズボンあげなさい~!”とすっかり母の気分で見ていたのですが(笑)
またまた”Anego"で赤西仁くんの可愛いスーツ姿に
毎週赤西くん見たさに見てました(爆)
でもそれでもいまいち”亀梨和也くん”は気にならなかったのですが・・・(笑)
今回の”野ぶた・・・”を見て
もう”こんな息子が欲しい!”の境地です(爆)
すっかりドラマのイメージで見てしまう”おバカでミーハー”な私です
でもドラマで見るだけでで十分でございます。
とっても楽しませてもらっております
またもうちょっとしたらのんこもこんなこと言い出すのでしょうね~
一緒にコンサート行ってたりして・・・
(嫌がられるかな?)
もちろん今私の携帯の着メロ(着うたでないところが私らしい(笑))
”青春アミーゴ”です
先日行った”ゲルマニウム温浴”であまりに汗が出なく
自分のあまりの新陳代謝の悪さにびっくりした私
そして昨日みくのHPで入浴剤と
ゲルマニウム温浴に行って肩こりがないと書いてあって・・・
そうだそろそろ今年も”半身浴”の季節だ~と思い出し
昨日の夜は久々の半身浴をしました
やはり暑いときはちょっと出来なくって・・・
でも本当は夏でも最近はエアコン等で体が冷えてるのでした方がいいのかも!
まずは長いバスタイムに向けて”読み物”を用意
そして忘れていけないのが水分補給
ジャジャーン!我が家の今ブームの入浴剤は”オリゴメール”です
これは”海洋深層水”をフリーズドライしたもので
入れて入浴するととっても体が温まりお肌もなんだかいい感じもうリラックス~気持いいです~
あのゲルマニウム温浴であんなに汗をかかなかったのに
30分もしたらいい感じに”汗”がでてきました!
もう汗かいてるっていうだけで
すっごく健康的になってるかもと思い嬉しくなる私(笑)
でもそろそろ”花より男子”が始まるのでこの辺で出ましょう(爆)
もちろん出たら水分補給は忘れずに!
TVを見ながら以前私のブログにも登場した
”酸素エアチャージャー”を使ってクールダウン極楽です
そして最後に忘れてはいけません!”手”と”足”お手入れ
ちゃんと足の角質をとるヤスリで削ってクリームをたっぷり
手にはもちろんハンドクリームを塗ってハンドマッサージ
”美は一日にして成らず”・・・ほほほ
あ~今週のママゴリラなどでの疲れも吹っ飛びました
さあ今日は今から私の実家にちょっと用事で行ってきます。
そうそう親孝行の私は(自分で言うな!ですね)
昨日の夜母のために”粉末緑茶青汁”を使ってケーキを焼きました。
(これはヘルシー料理のレシピを雑誌で見て)
抹茶風です~ちょっと甘納豆も入れてみました
でも味見はまだしてません(笑)実家でしてきます
今日は久しぶりの私の車の運転なのでちょっと緊張(笑)
私は車の運転をするととっても疲れるので
きっと今日は10時にはおやすみです。
もちろんゆっくりお風呂に入ってからですけど~
今日はお茶会がありましたのよ~♪(マダム風に)
いつか聞いたセリフ使わせてもらいました(笑)
実は私のブログによくコメントをくれる”ゆう”を
想像豊かなみく&友紀ッペが思いっきり人物像を想像し(笑)
”どんな人~?どんな人~?”のコールの後
”会わせて~会わせて~
”の強烈なラブコールもあり
(またものすごく色々想像する二人なので
この辺で正体あらわさないと後々怖いので(笑))
今日は”ゆうお披露目会”を兼ねて我が家でお茶会を開催いたしました。
おほほほ~
またまたみくが”スノーボール”を焼いてきてくれました。
(これはのんこの大好物で今日の朝にリクエストしたそうです(笑))
友紀ッペはわざわざアップルちゃんを幼稚園に見送った後8時から
スーパーに買出しに行ってとっても可愛いクッキーを焼いてきてくれました。
ありがとう~今日の”お茶の友”です
みく&友紀ッペのクッキーと私の作ったパウンドケーキです
もう大人四人と子供も7人いたので全部綺麗にペロッと完食いたしました。
それにお菓子に大量のみかん!
(我が家のみかんではたらなくてみくが持ってきてくれました(笑))
子供ってみかん好きですよね~
もうお茶しながら私たちは”おしゃべり”に花が咲き~
2時に集まったのですが気がつけば
辺りは暗く5時をすっかりまわっておりました(笑)
ホント日が暮れるのが早くなりましたね・・・少し気ぜわしいですね。
でもぜんぜん辺りが暗くなるまで気づくことなく
おしゃべりに夢中になっている私たちでした(笑)
でもとっても楽しかったです
また第二回お茶会しましょうね~みなさん~
そうそうでも皆さんが帰ってからこんなの出てきました~
ゆうがもって来てくれた”栗チョコ”と
みくが持ってきてくれた”ルピシアの紅茶”です。
ごめん~すっかりおしゃべりに夢中になってお出しするの忘れました(爆)
ちゃんとおいておきますので”第二回お茶会”の時にお出しいたしますね。
でも早くしないと私のことだから食べちゃうぞ~飲んじゃうぞ~