goo blog サービス終了のお知らせ 

光が丘からこんにちは

光が丘の不動産屋が日々のこと、綴ってます!

神戸のお土産

2014年02月19日 | グルメ

先日、両親が、えびす宮総本社西宮神社に初詣に行ってきました。

留守を守る身として気になるのは、やっぱりお土産ですよね^ ^

〈神戸おすすめのお土産〉を事前にネットで下調べして幾つかリクエストだしました!

買ってきたのは…
【神戸フランツ】の魔法の壺プリン





【観音屋】のデンマークチーズ


【一貫楼】の豚まん

 

箱がまた、かわいいと思いませんか~

 

 

小ぶりでちょうど良い大きさなんですよね^ ^

残念ながら【ミッシェルバッハ】のクッキーローゼ は買えなかったようです。

 せめて、写真だけでも・・・


代わりに【ケーニヒスクローネ】を買ってきました。

次はリベンジを!!!

東京人にとって神戸は異文化。
久しぶりに行ってみたくなりました(^^♪

光ヶ丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ


光が丘 なる味でファイヤ~

2014年01月11日 | グルメ

ママ友たちとの新年会、久しぶりに光が丘の『なる味』にやって来ました!

彼女たちとは、子どもが幼稚園時代からのお付き合いで、もうかれこれ13、4年。

よく、ここでランチしてから幼稚園のお迎えに行ったものです(う~ 懐かしい~)

夕方のオープンと同時に店内へ

一番乗りです。

こういう時だけは、何故か早いワタクシです^^;




 

ここ『なる味』は鉄板焼き・お好み焼き・もんじゃがメインなのですが・・・

これは、明太ポテチ ポテトとチーズを鉄板で焼くのですが、これがビールと抜群な相性で・・・・

家でも冷凍フライドポテト使ってたまにやっちゃいます!

 そして、これ・・・      新鮮な内臓たちが待っているのですよ~

七輪で煙をあげて焼くなんて、家ではなかなかできませんものね!

(洋服は、明日すべて丸洗い可のものを着用です^^;)


もんじゃの種類も豊富

手羽先、焼いてます

スペアリブも ファイヤ~

そして、定番のお好み焼き

よく食べ、よく飲み、よくしゃべりました。

ボリュームあるメニューが多いので、育ち盛りの子ども連れにはありがたいお店だと思います。

うちの息子も学校帰りに寄って、ガッツリ食べて帰りました

エネルギーをたくさんチャージしたので、さぁ、明日からもがんばりましょう

光ヶ丘で賃貸物件、駐車場を探すなら増田住宅へ


八ヶ岳ランチ

2014年01月04日 | グルメ

お正月の3日は、八ヶ岳近くの友達に会いに出かけてきました。

おせちにも飽きてきたところで、イタリアンランチ(^^)

八ヶ岳リゾートアウトレット内の『カフェトラットリア ピッツェリア ロ スコヤットロ』

なんだか、舌を噛みそうな店名ですが、なかなかでした

お天気もよく空気もきれいです。

11時の開店と同時に店内へ

まずは前菜の盛り合わせ

サーモンに包まっているのは、なます。  お正月を意識してますね~

自家製のフォカッチャ

私がオーダーしたのは、じゃがいものニョッキ・ゴルゴンゾーラソース


アップにしたら、ちょっとピンボケ^^;


 

今までに食べたニョッキはいったい何だったの~~というくらい美味いニョッキでした!

5人がそれぞれ違う物をオーダーしたので、少しずつ味見。 パスタやラザニャも良いお味でした。

そして、デザート。

こちらは、10種類のデザートメニューから選び放題・食べ放題\(◎o◎)/!


各々が好みのものをチョイス


 

でも、さすがにお腹も一杯なので・・・・ 残念ながらすべて制覇する大食漢はおりませんでした。


今年の目標の一つが決まりました。

今度は、全種類に挑戦したいです

光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ


ママ友忘年会~

2013年12月13日 | グルメ

先週末、ママ友達との忘年会でした。
集ったのは早宮にある一軒家フレンチビストロ『パレット814』
氷川台と平和台の中間辺り(ちょっとローカルな話になってしまいましたが・・・両駅とも東京メトロ有楽町線で練馬区の東部に位置します。)
光が丘からは頑張って自転車で行きました。(いい運動です~

静かで落ち着いたたたずまい

ドアを開けると

クリスマスの雰囲気たっぷり



さすが、練馬価格! 嬉しいわ~ リーズナブルです。



スパークリングワインで乾杯~

子ども達も手が離れ、皆、仕事を持つ身になりました。

お疲れ様~  仕事のあとのワインは格別ですね

お店の名前であるパレット型のお皿に盛り合わせた前菜。

白レバーのペースト(ラデッシュの隣にみえます)がおすすめですね!

さんまのコンフィー   美味しかったです(^^♪



店内の飾りもいいセンス。   落ち着きます。

オーナーシェフのブログはこちら http://ameblo.jp/palette814/







彼女達とは、子どもが幼稚園の頃からのお付き合いなので、もうかれこれ12~3年…


子どもと共に成長している母達のマシンガントークは、果てしなく続いたのは言うまでもありません。

明日からまた、頑張れそうです

光ヶ丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ


練馬大根 その1

2012年11月23日 | グルメ

練馬の代名詞になっている大根

練馬区の学校給食で実際に作られているメニューのレシピが練馬区の公式ホームページに

掲載されています その名も『練馬スパゲティー』

 http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/kyoiku/kyushoku/recipe/men/nerima_spagethi.html

ポイントは、大根おろしに火をいれること

これは、恐らく衛生管理上の対応でしょうか・・・と友人が言ったましたが

アレンジして生の大根おろしでも美味かと思います。

ぜひぜひ、お試しあれ~

練馬と大根の関係を語ったら、一晩あっても足りないということですので

練馬の今昔物語はまた、次回に

光が丘で賃貸物件・駐車場を探すなら増田住宅へ


光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ

http://www.masuda-j.co.jp/