goo blog サービス終了のお知らせ 

光が丘からこんにちは

光が丘の不動産屋が日々のこと、綴ってます!

光が丘は引っ越し盛り~

2013年12月28日 | 不動産屋のつぶやき

今年も残りわずかとなりました。

さすがに12月の末にもなると寒いですね。

そんな年末、慌ただしい寒空のなか、引っ越し業者のトラックがあちこちに・・・

来春の消費税アップの影響もあり、光が丘の弊社周辺は、分譲戸建て住宅の建築真っ盛り~

こ~いう のぼりもあちこちに・・・

で、年内お引っ越しの方も。

お向かいに引っ越してこられた方は赤ちゃん連れの若いご夫婦です。

わざわざご丁寧にご挨拶いただきました!

こちらこそどうぞヨロシクお願いいたします~

いただいた布巾。 さっそくお正月におろしたいと思います


年があけたら、引っ越されてくる若いファミリーも増えて賑やかになりそうです!

子どもの数も この辺り(光が丘駅から徒歩15分の弊社周辺)は微増。 良いことです

保育園がもう少し預けやすくなればいいのになぁ・・・・・とつぶやく不動産屋ママでございます。

今年も残り少なくなってまいりましたが、31日にお客様とのお約束が入っていることもあり、

年内ギリギリまで事務所にいる予定です。

年末年始の休みを利用してお部屋探しをされる方、メール希望条件登録も受け付けておりますので、

どうぞ宜しくお願いいたします

光ヶ丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ

光ヶ丘の賃貸物件情報ブログはこちら


 


これからは、YouTubeですね・・・

2013年12月19日 | 不動産屋のつぶやき

YouTubeに投稿してみました!

これからは、動画の時代ですよね。

ムービーとかにもチャレンジしたいと思ってます。

光ヶ丘の賃貸マンション ボナール光が丘

光ヶ丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ


ママ友忘年会~

2013年12月13日 | グルメ

先週末、ママ友達との忘年会でした。
集ったのは早宮にある一軒家フレンチビストロ『パレット814』
氷川台と平和台の中間辺り(ちょっとローカルな話になってしまいましたが・・・両駅とも東京メトロ有楽町線で練馬区の東部に位置します。)
光が丘からは頑張って自転車で行きました。(いい運動です~

静かで落ち着いたたたずまい

ドアを開けると

クリスマスの雰囲気たっぷり



さすが、練馬価格! 嬉しいわ~ リーズナブルです。



スパークリングワインで乾杯~

子ども達も手が離れ、皆、仕事を持つ身になりました。

お疲れ様~  仕事のあとのワインは格別ですね

お店の名前であるパレット型のお皿に盛り合わせた前菜。

白レバーのペースト(ラデッシュの隣にみえます)がおすすめですね!

さんまのコンフィー   美味しかったです(^^♪



店内の飾りもいいセンス。   落ち着きます。

オーナーシェフのブログはこちら http://ameblo.jp/palette814/







彼女達とは、子どもが幼稚園の頃からのお付き合いなので、もうかれこれ12~3年…


子どもと共に成長している母達のマシンガントークは、果てしなく続いたのは言うまでもありません。

明日からまた、頑張れそうです

光ヶ丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ


光が丘から小江戸川越へ~

2013年12月06日 | 旅行

先日、同業の先輩方と川越の街を散策してきました。

以前から、一度訪ねてみたかった小江戸川越。

暖かい秋の日差しをあびながら、大人の社会科見学がスタートしました

まずは、蔵造りの街並みから・・・

川越では、類焼を防ぐために耐火建築として町屋も土蔵造りになっていたそうです。

30数棟の蔵造りが軒を連ねて、江戸情緒あふれる景観です

こちらは、川越のシンボル、時の鐘。   残したい日本の音風景百選に入ってます!

正午に響いた鐘の音、しっかり聴いてきました。

埼玉りそな銀行 川越支店。   第八十五銀行本店として大正7年に建てられたもの。

「近代金融史のシンボル的な洋風建築」ということですが、昔の銀行の建物ってみんな立派でおしゃれですよね!

 

そして、途中、あちこちでつまみ食い。     こちらのお店・・・

蒸かしたてのこれは、美味しかった~

餡の下に黄色く見えるのは、もちろんサツマイモの輪切りです。

さすがに、九里よりうまい十三里半と言われた街だけあって、右を見ても左を見ても

芋、芋、芋・・・(笑)

そして、菓子屋横丁へ

自販機まで、川越!

途中にこんな光景が・・・

今日の食べ歩きのヒットは、これ!

さて、何に見えますか?

シュークリーム潰したわけではありませんよ~

正解は

これ、たしか100円。  美味しかった! また食べたいです!

一通り歩いた後の遅めのランチはこちらのお店で。

民家を改造したお蕎麦屋さん。

地ビール『COEDO』とツマミは揚げた蕎麦。      そして、とろろそばをいただきました。

おしゃれで美味しいお蕎麦屋さん、また来たいです!

今回、川越デビューで、気づいたことは、

光が丘辺りから川越って近いんだーーーーーってこと。

成増まででれば後は東武東上線の急行に乗り、20分で川越駅に到着です。

一日歩いて回り、小旅行気分が味わえて、リフレッシュできました。

アーク・ア・オア・コーポレーションの三田様  ふじみ野市不動産センターの柴崎様、ありがとうございました。

柴崎さんもブログで書かれています、川越のことを http://blog.goo.ne.jp/fgxj48a1/e/37c87cdf8b8ae6b548a0c711e75d37ba

小江戸川越、おすすめの街です

光ヶ丘で賃貸物件、駐車場を探すなら増田住宅へ

 

 

 

 

 

 

 


光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ

http://www.masuda-j.co.jp/