日本武道館で行われた息子の入学式に行ってきました。
千鳥ヶ淵の桜を見るのは何年ぶりでしょう。
雨がパラつくあいにくの曇り空。
散り際の桜を暫し楽しんでまいりました。
やっぱり、ここの桜はサイコーです。
水際の花が素晴らしい!(光が丘公園の桜もいいけど、ここには負けた~^^;)
つい見惚れてしまい、入学式を忘れてしまいそうでした^^;
↑そうでした、今日の目的はこちらでした^^;
学び多き大学生活を送って欲しいものです。
今日は土曜日。
入居のお客様もいらっしゃるので、さてさて、これから仕事に戻ります。
(地下鉄の中にて)
そろそろ息子の春休みのゴールが見えてきました。
マッタリ生活ともおさらば~ というか、暇な生活が辛かったようです。
「今日は何しよう…」
「大好きな餃子でも作れば~~」
ということで、初挑戦する息子を母は頼もしく思ったのでした^ ^
餡は豚挽とあり合わせの野菜。
皮は、マツコの知らない世界で紹介された「東京餃子通信」の塚田さん推薦☆モランボン餅粉入り☆
(最近、この塚田さん発の情報が気になる)
初めの2つで包み方を教え後はお任せ。
私は事務所へ。
けっこう真剣に包んでます!
なんたってまだ、繁忙期の余韻で落ち着かないので、餃子を包んでいる場合ではないのですよ~
帰宅したらこんなになってて↓感激!
焼きは私の担当↓
やっぱり、家で作った餃子は旨い!
「今度は餡にこだわってみたい」とのこと。
息子よ、期待してるわよ*\(^o^)/*光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ
やっと、大学入試が終わりました。
センター試験に始まり、3月の後期試験まで、なんだかんだと約50日。
長い日々でした。
この試験期間中に息子が最も食べたのが、餃子。
週に3回は餃子を焼いた母。
おかげで、こんなに上手に焼けるようになりました。
(ちょっと自慢です^ ^)
明日は、餃子店で打ち上げの予定!
新宿のあのお店に行こうかな…
光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅へ
昨日の卒業式。その後は…
ちょっと豪華な謝恩会でした。
もう二度とない謝恩会なので、お料理の写真を貼り付けておこうと思います。
着席でいただいたコース料理。(於 京王プラザホテル)
早朝からバタバタとして朝食もままならず、式後になんだかんだとあって、お料理を口にしたのが14時過ぎ…
「空腹は最高の調味料」
いえいえ、、、、そういう訳ではなく、美味しゅうございました。
同じテーブルのお母様方と、担任の先生を囲んでパチリ!
皆様、お世辞になりました。
光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅
今日は、息子の高校卒業式でした。
2月中の卒業式、他校より一足お先にって感じ。
中高と6年間通った学校。
息子は卒業生としてまた門をくぐることがあるでしょうが、私はもう来ることもないだろなぁ~ なんて思ったら、なんだかジーンと胸にくるものがあった。
最後にお世話になった校舎をパチリ!
さよなら。
そして、ありがとう。
光が丘で賃貸物件、駐車場を探すなら、増田住宅