ますたあの遊び部屋

パソコンのソフト・ハード関連、写真、イラスト他のブログです。

ICレコーダーをiPodのように使ってみる。

2010年11月17日 | パソコン

ICレコーダーに音楽ファイルを入れておいて

iPodのように使えるのは分かっていましたが

特に必要性を感じなかったので全く手を付けませんでした。

 

一昨日、知り合い(若くはない ^^;)と話をしていて

その人曰く、iPodが欲しいけど買ってまで使うのは、ためらっちゃうんですよね。

たぶん、そんなには使わないと思うし、2万円はちょっと痛いな~とのこと。

 

ですので、それならばICレコーダーならば3千円くらいからあるから

ICレコーダーを使ったらどうですかと話しました。

 

ICレコーダーは、内蔵メモリーに保存するタイプと

SDカードを装着して使うタイプがあって

SDカードのICレコーダーならば

カードそのものが安くなってるから

カセットテープのような使い方もできるよと教えてあげました。

歌手ごとに分けたりとか、お気に入りのジャンルごとに分けたりとか...。

まあ、MP3ファイルに変換してあると

圧縮が効いているから、ファイル自体の容量が少なくて

1枚のカードにすっごいいっぱい入っちゃうけどね。^^;

 

教えてみたものの、自分ではやったことがないので

やはり率先垂範でなければいかんな~ということで

実験をしてみました。

 

私が持ってるICレコーダーはSANYO製のICR-PS004M(s)という製品です。

SDカードを装着して使うタイプです。

http://products.jp.sanyo.com/products/icr/ICR-PS004M_S/index.html

 

さて、全く使ってない機能でしたので

やはり、ここは取説を読んでみて...。(^^ゞ

 

すると、Windows Media Player 使って同期(書き込み)するようにとの指示が。

取説ではMedia Player 11を使ってするようにとのこと。

Media Player ってバージョンが違うと別物のソフトのように

使い勝手が違うんですよね。

 

とりあえず、Windows 7 のノートパソコンを起動。

たぶんMedia Player 12だろうな~と思ってソフトを立ち上げたら

案の定Media Player 12でした。^^;

やっぱ、操作方法が違うんだな~。

 

曲の取り込みを行って、さてさて同期(書き込み)です。

開始させて、同期(書き込み)ができたような表示が示されたんですが

ICレコーダーで再生しようとするとファイルが見つからないと...。(-_-;)

Media Player ってこれだから困るんだよな~

とブツブツ文句を言いながら...。

 

仕方がないのでWindows XP ノートパソコンのところに

 わざわざ行って、Media Player 11を起動。

取説の通りに同期(書き込み)を行いました。

がっ、ICレコーダーで再生してみると、

ファイルがないって...。(-_-;)

おかしいな~とおもって

ICレコーダーを眺めていて

ふと、ファイルを指定しないとダメなのかな~と

Music フォルダを開いてみました。

すると、ありました。

「いきものがかり」フォルダ

他にも、「無題のリスト」だったかな

Windows 7 で書き込んだファイルもありました。

まあ、こちらは当然削除ね。

フォルダを開いて、ファイルを指定して

再生してみると、、、曲が聞こえてきました。(^^)v

 

このICレコーダーのファイル管理は

マイドキュメントのような感じになっています。

録音用のフォルダが数個とミュージック用だったかな。

ですので非常に分かり易いですね。^^



最新の画像もっと見る

コメントを投稿