ぼちぼち歩くか!

急がずあせらずのんびりと

守山大塚古墳(長崎県雲仙市)

2016-08-12 20:53:57 | 歴史・考古学

 

「雲仙」方面へ登山に出かけるときに、必ず通る「守山大塚古墳」

(諫早湾堤防道路を渡ったすぐ南です)

















古墳のほぼすべてが墓地になっているという、これまたすごい遺跡です(驚)


守山大塚古墳

 島原半島で唯一現存する前方後円墳で、離島を除く長崎県内では最大級の大きさを誇ります。後円部の直径は約45メートル、全長は70メートルを測ります。後円部中央の高さは約7メートルあり、現在は墓地として使用されています。平成21年度に行われた古墳周囲の発掘調査により、古墳に葺石(ふきいし)が施されていたことや周りに周溝(しゅうこう)(堀)が巡ることが判明しました。また、出土した壺や甕の破片から、4世紀前半には古墳が作られていたこともわかりました。墳丘(ふんきゅう)の大きさも一回り大きくなることが予想され、80メートル前後の大きさと考えられます。前方後円墳の形そのままに現在のお墓が建ち並ぶ姿は一見の価値有りです。
 なお、宮崎康平氏の書籍「まぼろしの邪馬台国」でも紹介されています。(雲仙市HP)


映画、「まぼろしの邪馬台国」はいい映画でしたね~

竹中直人の演技力のすごさを見せつけられました(はい)

共演の吉永小百合さんを圧倒していましたからね!!

 

 










周囲を歩くと、何となく「前方後円墳」かな?  と思いますが

やはり航空写真じゃないと良く分かりません

 

航空写真は、雲仙市HPに載っていますのでそちらを参考に

(http://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=8182)










 

 

古墳から見える雲仙方面の山々

この日も「九千部岳」にヤマボウシ観賞登山に出かけてきました

残念ながら、登山中はガスが発生していましたが、今もガスが残っているようですね

(2016年6月26日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿