ぼちぼち歩くか!

急がずあせらずのんびりと

肥前鹿島酒蔵ツーリズム

2016-03-31 07:19:17 | グルメ

 

3月の26日(土)、27日(日)に開催された

肥前「鹿島酒蔵ツーリズム」に、27日(日)に出かけてきました

 

呑兵衛の私のために息子が企画してくれて、付いていくだけの楽々ツーリズムでした

 

 

 

当然公共交通機関で移動です

着いたところは肥前浜駅

歓迎の看板がホームにありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして駅にはポスターが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅を出るとすぐに振る舞い酒が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樽の香りがしみ込んだ美味しい酒でした

ここは「鍋島」で有名な富久千代酒造さんなんですね

 

佐賀の酒を世界に認めさせた、”佐賀の日本酒ブーム” の火つけ役です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は6軒の酒蔵を訪ねる予定です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしすごい人出です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒蔵だけでなく、通りでも振る舞い酒が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は日本酒「金波」、焼酎「魔界への誘い」の光武酒造さんです

焼酎が試飲できるのはここだけです(はい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが酒蔵祭り!  粋な生け花ですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんおつまみには全く苦労しません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は「王将」の峰松酒造さんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの魅力は、酒蔵に「昭和の部屋」があることなんですよね

懐かしいですね~   特にレコードジャケット     ほぼ知っています(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し歩いて幸姫酒造さんへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは手酌での試飲!  つい飲みすぎてしまいますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスで移動しての馬場酒造さん

多良山系登山の時にお世話になる道ですから、見慣れた景色です(はい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲んでばかりではなく、少しは勉強しましょうかね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの銘酒 「能古見」 は大好きで、ずっと佐賀県で一番おいしいお酒だと思っていましたが……

「鍋島」が世界一なってびっくりしました

 

その後、佐賀県の各酒造元が切磋琢磨して、素晴らしい酒を次々と作り出すようになり

今ではどこのお酒も素晴らしい美味しさで、選ぶのに苦労するほどです

そしてそれを感じているのは私だけでなく、マスコミ等からも ”佐賀の酒” はかなり注目されているようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで空腹を感じましたので、「だご汁」を(もぐもぐ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは「経ヶ岳」が見えますね~   「マンサク」がきれいでしょうね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスでまた鹿島市内へ戻ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして本日最後の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵元である

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢野酒造さんへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史を感じさせる建物とお雛様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料試飲にはやはり行列が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ飲みすぎてきていますので、ちょいと有料の「大吟醸」を味わいながら

3杯で500円!  やはり「大吟醸」はいいな~

 

 

こんな素敵なお祭り!  来年も来なくっちゃです(はい)

 

 

 


晴天の 「宝満山」

2016-03-27 08:09:23 | 山歩き

3月26日(土)は、息子が福岡の学会に行くということだったので送り迎え

その合間に「宝満山」に登ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

往復2時間30分程度でしたが、朝から体調がよくなくて厳しい歩きが続きました

 

 

今日一番驚いたのは、イスラムの方が立ったり座ったりしながら

博多方面に向かって(たぶんメッカがこちらなんでしょう)お参りされていたことです

 

 

 

「宝満山」も国際化してきたな~と思いましたね(うん)

 

 

 

 

 

 

 

 


初春の花たち「井原山」

2016-03-22 00:52:47 | 山歩き

「井原山」の初春の花たちに会いに行ってきました。

 

この3連休、初日は遠路からのお客様を迎え

中日はダブルの結婚式

ようやく最終日に山へ行けました。

 

計画はいつものように3パターン

・奥様が付いてくるときは、「井原山」水無渓谷のみの花散策

・息子だけの時は新村登山口からの「井原山」周回花散策

・ひとりのときは……、「天山」でしょう

 

で、結局は2番目でした(はい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4時間半ほど井原山に遊んでもらいました(感謝) 

 

 

 

 

 

 


佐倉城跡(千葉県佐倉市)

2016-03-15 22:32:41 | 旅行

国立歴史民俗博物館の開館前に散歩した 「佐倉城跡」 です

 

博物館は「佐倉城址」地に建てられているので、周囲の散歩は城址見学になります

すぐ前にはお堀が!

 

 

 

 

 

 

 

 

 案内図ですが、少し写真が小さくて良く分かりませんね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本100名城スタンプ?  何?





 これか!

 

で、日本100名城ってどこ?

あまり多いので九州だけを

福岡 福岡城  
福岡 大野城  
佐賀 名護屋城  
佐賀 吉野ヶ里遺跡  
佐賀 佐賀城  
長崎 平戸城  
長崎 島原城  
熊本 熊本城  
熊本 人吉城  
大分 大分府内城  
大分 岡城  
宮崎 飫肥城  
鹿児島 鹿児島城  
沖縄 今帰仁城  
沖縄 中城城  
沖縄 首里城  
 

何かよく分からない選び方ですね~ 

大野城が入っていて、何で基肄城(きいじょう)がないの?

吉野ヶ里遺跡のどこに城があるの?   ……、まっいいか(うん)

 

 

 

 

 

 

 

 

土井利勝に堀田正睦か、歴史上の人物が関わっている城なんですね(納得)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは堀田正睦公か!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハリス?  何でハリスがここに?



ふ~ん、別にここに来たんじゃないんだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはめくりたくなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「とべら」でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが「一の門」か

ということは、この中が本丸ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土塁(驚)

「大野城」のような ”古代山城” みたいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この広場が「本丸址」ですね、ということは、この一番奥が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「天守址」でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博物館は「侍屋敷」があった場所なんだ(ふ~ん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ蕾の固い「ソメイヨシノ」の林の中を歩いていると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この看板が!!    さっそくそちらへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あそこだな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ「春霞」のこの季節ですから、当然のように何も見えませんでした(ハハハ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬枯れの「ソメイヨシノ」と違って、早咲きの桜が満開でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同時に梅も満開で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事なコラボを演じていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂道の多い城址、中学生と思われる生徒たちが部活動を

 

 

 

歴博への千葉の旅、副産物もいろいろありますね~  (うん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


樹氷の 「天山」

2016-03-13 17:45:03 | 山歩き

12日(土)は、花便りが聞こえてきている「マンサク」鑑賞にでもと

奥様が付いてくる場合は「脊振山地」、息子だけの場合は 「多良山地」と二案を用意

前日夜に奥様が早々と脱落、「多良山地」に決定!

と思っていたら、当日朝に息子が体調不良で脱落

 

ひとりなら近場の「マンサク」でいいやと変更して、「天山」へ行くことに

 

  

 

 

 

 

4時間半ほど 「天山」 に遊んでもらいましたが、

結局 「マンサク」はガスのため観にいかずでした(ハハハ)  まっいいか