ぼちぼち歩くか!

急がずあせらずのんびりと

まぼろしの「天山中宮」を探して

2017-03-21 00:35:00 | 山歩き

 天山には、上宮のほかに
下宮として、晴気天山宮、岩蔵天山宮、広瀬天山宮の三つがあります
しかし、情報によると、「天山中宮」が桑鶴集落内にあるということで

18日(土)の、花散策の後に探しに行ってきました。
案内板もない、地図にも載ってない、まぼろしの中宮です!

 

  

今日は、七曲り登山口からの出発です。福岡県方面からの道路工事は終了していました。 








 でも、こちらスキー場方面への林道が工事中になっています!! 








登山口はすぐそこなので、通行止めの横を通してもらいます。 







ここが登山口 







前回見た時に整備されていましたので、気持ちよく歩きだします。 







「テープ禁止、環境ゴミです。」 ……??、天山の登山道にテープなんかあったっけ?

確かに環境ゴミだとは思うんですが、知らない山に行った時は何度もテープに助けられたこともあるしな~   う~ん……   







縦走路は、春の日差しを浴びて爽やかでした。  







でも、今日は霞が酷いですね~   山頂をやめて花散策でもするか!






 

フキノトウ発見(*^^)v 







ショウジョウバカマはまだまだ   







オオキツネの葉は少し大きくなったような 






 

 コチャルメルソウさんと、ユリワサビさんもまだまだですね~

天山の春は遅いです(うん)







花発見!  ヤマネコノメソウさんですね 








フラサバソウさんも発見








花散策もひとだんらくしたので

南中腹の林道を進んで中宮を探すことに   








 得ていた情報では、地図の鳥居マークとは反対側にあり、谷へ下っていくというものでした。







 ちょっとした駐車スペースがあったので、そこに停めて歩きます。







下り道発見!






 

 でも、参道としては…… 







進むにつれて、ますますひどく…… 







 

道が半分崩壊しています。本当に、この先に中宮があるの?







しかも、ご神体は大岩ということでしたが、こんなところに大岩があるかな~ 







 いやっ!?  鳥居を発見!! 







ありましたよ〜〜(驚)







確かに中宮とあります(うん) 







でも、……朽ち果ててますね~

戸も開いてて、動物たちの住処になっていそうです。   







 横からです 







 裏に回ると、祠が!







これがご神体の巨石ですね。

地区の方々の人口も減り、若い人もいなくて、維持することが困難なのでしょうね。

小さな鏡がご神体であれば、下宮に遷して祭祀できるのでしょうが、この大岩は動かせないでしょう。

拝殿が朽ち果てていって、たぶん、岩だけが残る中宮となっていくのでしょう。 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 


アマナでデート

2017-03-18 07:47:55 | 山歩き

 

3.11は我が家の結婚記念日
奥様と二人でアマナ観賞デートへ

 

 

 

 

車は、佐賀県みやき町山田水辺公園へ駐車 







 

今日は、登山もしてないのにカップ麺を(太りますね)^o^()







水のきれいな公園ですね~ 夏は家族連れで賑わうでしょう 







水辺公園から綾部神社へ







拝殿







本殿

綾部神社につきましては、後日ブログ「魅せられて」で詳しく報告します

(ただし、いつになるかは、……??)






 

  

名物「綾部のぼたもち」








 

これで10個入りです 








 

スプリングエフェメラルの





 

アマナ(甘菜)







たくさん咲いていました 






                         








もうバイカイカリソウが!






セントウソウまで(@_@) 




 


 

平地は春ですね~ 






 

野の花がいっぱい 






         

山には登りませんでしたが、楽しい花散策の1日でした(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春を探しに天山へ

2017-03-05 11:05:56 | 山歩き

まだ3月になったばかりですが
平地では、暖かい日が続き、すっかり春を感じられるようになってきました。

もちろん山はまだまだ冬ですが、中腹はどうかな~ と思って、ちょいと覗いてきました


 

3月の日光は、もう春を感じますね~ 

 





 

おっ! 登山道が整備されている!







ありがたい、とっても歩きやすいです 







冬枯れの森にも何となく春のにおいが 







足元の笹が、緑を増やして元気を出してきているんですね (うん)







もう蕾が動き出している木々も







アセビは開花準備OK 







しかし、今年のアセビの蕾はすごい!!  

開花すると真っ白になるんじゃないかな?







登山道の石も、うまく積み上げられて整備されてますね 







おっ!  雪が残っているじゃありませんか! 

やはり、山はまだまだ冬だ!!







今日も霞んでますね~  

平日は美しい山々を見ることができる日があるのですが、

土日はいつも霞んでいるような…… 







でも、雨が降らないだけいいか(うん) 







さあ、「天空の散歩道」へ 







おお~っ!  ここも整備されて、登山道が広くなっていますね 







でも、雪が残っていますので、山頂尾根の春はまだまだ先でしょう(うん)







しかし、ここも笹が少し緑を増してきているようで、かすかに春の雰囲気を感じます。

 






 

 暖かい日が続いていますので、スキー場は雪が不足しているでしょうね ~







帰りに覗いてみましたが、人工雪がしっかりと作られていました。

美しいゲレンデです!






 

 今日のお昼はこれ! 温かいものはいいですね~







天山山頂にある、戦国武将、阿蘇惟直の墓 






 

あの、足利尊氏に敗れて無念の最期を遂げます 






 

さあ、中腹へ春を探しにGO!  

まず、私が「ミニ井原山」と名付けているポイントへ向かいます。 






 

さすが、”まず咲く” のマンサクさん。

咲いててくれました~  (正確にはアテツマンサクです。) 






 

 ツクシショウジョウバカマさんは、まだまだこの通り(はい)







オオキツネノカミソリさんはしっかりと葉を出していますが






 

ユリワサビさんはまだまだ花を付けていません。






 

こちらのコチャルメルソウさんも、ようやく葉を広げ始めたばかりです。


本物の井原山からは、春の花便りが聞こえてきていますが、

こちらの「ミニ井原山」の春はまだまだ先ですね(うん)







七曲り登山口の様子を見に行きましたが、こちらもしっかりと整備されていました

これからの春の花散策、整備された道で楽しませていただきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鬼の鼻山と「池田学展」

2017-03-03 18:39:10 | 山歩き


26日(日)は足の調子が少し良くなっているようなので、少し長めの「鬼の鼻山」を歩き
下山後は、佐賀県美術館で行われている「池田学展」へを見学することに

 



駐車場からの天山です。  霞んでますね~ 






 

おっ!  説明板が! 






 

きれいに書き換えられていますね(*^^)v

 

 

 

下の鬼さんは滑り台です 






 

あそこに、上の鬼さんが見えています 






 

上の鬼さんへ登る道は二つ






 

今日は「岩場道」を上ります。







 

冬枯れの森を通り






 

岩場道へ出ますが、ロープも鎖もない、大したことのない道です 






 

上の鬼さんは展望台です 






 

 船山・八幡岳方面







 作礼山から天山方面







見えていませんが、黒髪山方面






 

これまた全く見えていませんが、多良・経ヶ岳方面 







展望も楽しんだし、さあ山頂へ









どっこいしょ!!  急登を上って山頂へ 








山頂から鬼さんを振り返ると、色っぽいうなじが(笑)






 

モニュメントは、色が薄くなってきていますね 






 

花の咲いていない「サザンカロード」






 

この縦走路の最高地点には、「弁財天様が祀られています 






 

参道(わずかですが)






 

弁財天様






 

 しばらくアップダウンを繰り返すと「弁天山」へ着きます







ここには「弁財天様」は祀られていないような 

山頂といっても、縦走路の途中にプレートがあるだけです






 

突き当たると右に曲がります 






 

 しばらく人工林を下ると 







クスの群生林に出て






 

舗装路と交差します 






 

 クスの群生林







 クスの群生林

 

 

道を渡って、コンクリート道を「クヌギ群生林」を見ながら歩きます 






 

「聖岳」山頂到着




展望は全くダメですね~







 

 中国風の祠には







「弁財天様」が祀られています 







 

 奧の祠は小さいです 





 

 横にもありますが、字が読めないので良く分かりません。 下駄をはいた、役行者様はわかります(はい)



 

 



帰りは、中腹林道を歩きます 








 途中から舗装が無くなり 







「鬼の鼻山憩いの森」敷地内に入ると、背備された道となります 






 

さあ、予定通り「池田学展」へ






 

楽しみですね~






 

いやぁ~  すごかった!! 








 とても人間業とは思えない(@_@) 

 

それ程の痛みがなくて歩け、美術館もゆっくりみれました
何とか3時間コースくらいの自信はついたようです(ほっ) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


セリバオウレンの「四王寺山」

2017-02-22 07:02:35 | 山歩き

19日(日)は、息子が大宰府の学会に行きたいということだったので
送って行って、そのついでに難所ヶ滝を

と思っていましたが……、もう見頃は過ぎているということでした(残念)

代わりの山となると?
まだ足の調子が良くないので、「宝満山」は無理だろうから……??
で、「四王寺山」を一番楽な登山口の焼米ヶ原駐車場から散歩程度の登山にしました。
ただ歩くだけでなく、この山に「セリバオウレン」が咲くということを
山友さんたちのブログで2015年頃から紹介されていましたし
今年は、ヤマップにも次々とアップされていますので、それも見るか!
と、軽い気持ちで歩きだしました


これまで「セリバオウレン」は、自宅から近い多良山系に見に行ってましたから 
四王寺山へ「セリバオウレン」を見に来ることはないだろうと思っていました。
なので、今回は何らの情報も収集していませんでした (^^;)

でも、何とかなるだろう! と気楽な気持ちで歩き出し、
すぐにすれ違った登山者に情報を求めると
「私も探しているのですが見つからないんですよ。」
との返事 。あれれ! 予定が狂ったな~   と思いながら、さらに歩いていると、逆に
「セリバオウレンの咲いている場所ご存じないですか?」
と聞かれてしまいます!?

う~ん、これはてごわいぞ!!
気軽な気持ちで来たのですが……、 
 


スタートは、まっすぐ土塁を歩ける「焼米ヶ原」駐車場です 





 昨日、今日と天気がいいですね~    正面には基山が見えています。







しばし土塁を歩きます 






 

説明板 





   

説明板   







この石垣風の土台がいいんですよね   (*^^)v






 

 主城原入り口 







案内板






 

大野城の中心部と思われる「主城原礎石群」






 

秋もきれいですが、冬枯れも哀愁がありますね~






 

大原山山頂






 

 

痩せ土塁






 

「遠見所」

今日は本当に素晴らしい天気ですね~   こちらは宝満山方面 






 

若杉山方面






 

 

福岡市内方面






 

ここで「中華そば」をいただきます   )^o^( 






 

 セリバオウレン(両性花)







セリバオウレン(雄花)






 

 セリバオウレン(雄花)







セリバオウレン(両性花)






 

セリバオウレン(雄花) 

 何とか会えました~   ヤマッパー情報網はすごいです(はい)