ぼちぼち歩くか!

急がずあせらずのんびりと

セリバオウレンの「四王寺山」

2017-02-22 07:02:35 | 山歩き

19日(日)は、息子が大宰府の学会に行きたいということだったので
送って行って、そのついでに難所ヶ滝を

と思っていましたが……、もう見頃は過ぎているということでした(残念)

代わりの山となると?
まだ足の調子が良くないので、「宝満山」は無理だろうから……??
で、「四王寺山」を一番楽な登山口の焼米ヶ原駐車場から散歩程度の登山にしました。
ただ歩くだけでなく、この山に「セリバオウレン」が咲くということを
山友さんたちのブログで2015年頃から紹介されていましたし
今年は、ヤマップにも次々とアップされていますので、それも見るか!
と、軽い気持ちで歩きだしました


これまで「セリバオウレン」は、自宅から近い多良山系に見に行ってましたから 
四王寺山へ「セリバオウレン」を見に来ることはないだろうと思っていました。
なので、今回は何らの情報も収集していませんでした (^^;)

でも、何とかなるだろう! と気楽な気持ちで歩き出し、
すぐにすれ違った登山者に情報を求めると
「私も探しているのですが見つからないんですよ。」
との返事 。あれれ! 予定が狂ったな~   と思いながら、さらに歩いていると、逆に
「セリバオウレンの咲いている場所ご存じないですか?」
と聞かれてしまいます!?

う~ん、これはてごわいぞ!!
気軽な気持ちで来たのですが……、 
 


スタートは、まっすぐ土塁を歩ける「焼米ヶ原」駐車場です 





 昨日、今日と天気がいいですね~    正面には基山が見えています。







しばし土塁を歩きます 






 

説明板 





   

説明板   







この石垣風の土台がいいんですよね   (*^^)v






 

 主城原入り口 







案内板






 

大野城の中心部と思われる「主城原礎石群」






 

秋もきれいですが、冬枯れも哀愁がありますね~






 

大原山山頂






 

 

痩せ土塁






 

「遠見所」

今日は本当に素晴らしい天気ですね~   こちらは宝満山方面 






 

若杉山方面






 

 

福岡市内方面






 

ここで「中華そば」をいただきます   )^o^( 






 

 セリバオウレン(両性花)







セリバオウレン(雄花)






 

 セリバオウレン(雄花)







セリバオウレン(両性花)






 

セリバオウレン(雄花) 

 何とか会えました~   ヤマッパー情報網はすごいです(はい)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 


リベンジ 「天山」

2017-02-17 07:07:13 | 山歩き

昨日は山頂までたどり着かなかったので、本日(2月12日)リベンジです!




気温が低いので、アプローチの雪は全く溶けていません 






 

昨日の現場付近ですが、整地されたようになっていますね。

バス救出のために除雪車が来たのかな?







バスのタイヤ付近です。ここをスコップで削ったんですが……、無念でした(はい)

 






 

駐車場にもまだまだたっぷりと雪が! 







 

登山道には、昨日の私たちの踏み跡だけが残っていました。ということは、ノートレースですね~ 

気合を入れて登りましょう(ガッツ) 

 




 

と思っていると、あっという間に一人の登山者が私を追い越していきました。

後はその方の踏み跡をたどるだけで、楽に山頂へ(^^;) 






 

周囲も、昨日同様に美しいまま残っています。






 

ミニミニ氷瀑は雪で隠れていますね~






 

暑くなってきたので衣服調整! 

でも、脱いだ服をザックに押し込めると、

コンビニで買ったおいしそうなパンがつぶれるので、ここで食べます

私は、お酒も好きなのですが、甘いものにも目がないのです(*^^)v






  

いやぁ~ 美しい!  九州ではないようだ!







 登山道もたっぷりと雪をまとって、非常に感動的(うん) 







 山頂碑には、ちょっぴりだけ樹氷が着いています 







輝く雨山






 

 さあ、「天空の散歩道」へ 







見るだけで心まで広大になる佐賀平野!  

緑いっぱいで、輝きの広がる麦秋は、まだまだ先ですね(うん)







うん? 登山道がずれてる! 

最初の登山者が、雪深くない笹の方を歩いたんだ!






 

しかし、花芽を付けた「ミヤマキリシマ」が傷みそうだな~






 

 登山道中心の雪は深いですね~ 115cmのストックがかなり埋まります。

80cmはあるでしょう(はい)







 でも、花さん達のためだ!  道を作るか!!







いやぁ~ 大変!  陸上競技練習のような、腿上げ歩行しなくっちゃいけませんから!! 

雪山登山する人の厳しさが少しだけわかりました(^^;) 






 

北壁への道もノートレース(当然でしょうけど……) 






 

 雪の「天山北壁」です







昨日、バスのレスキューを一緒にした方とバッタリ! 

少し話をしてみると、夜の11:30頃にガイドさんから

「今、バスから全ての荷物が届きました。」

と、お礼の電話があったそうです。イドさん大変だっただろうな~ 







山頂に戻るとほほえましい光景が! 

子供の雪遊びする姿って癒されますよね~(*^^*) 






 

 ここで「肉うどん」






テルモスさんのおかげで、あったかい食事ができます 







 尻も冷たくないように椅子を(便利な世の中ですね~)







気温が上がらないので、まだ樹氷が残っていました (少しだけですが)






 

 下山の道ですが、たくさんの方が登られたのでしょうね~  

すっかり歩きやすくなっていました





 

 

青空と雪






 

癒されますね~






 

さあ、明日からの仕事頑張るか!






 

 

人気の天川駐車場!

登らずに、ここで楽しんでる方がいっぱい

何と!  ここから草スキー用ボードで、2kmほど下って行かれている方を見ました (@_@。

歩いて戻られるのかな? と思って見ていたら、車が迎えに来ていました

(そうだろうな。歩いて戻るには遠すぎる!)

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


レスキューならず 「天山」

2017-02-15 20:09:00 | 山歩き

2月11日(日)は久々の大雪
週末の冷え込みを利用して、難所ヶ滝へ行こうと思いましたが
朝起きると高速道路がとっても静か!
「これは雪のために通行止めだな!」と判断し、県外登山はやめにしました

また、いきなり天山に出かけても、周囲の道路も混乱しているでしょうから
しばらく市内の雪景色鑑賞をしてから出発することに

 

 

 まずは西溪公園へ

 






まだ雪が降っています 






 

モノトーンの世界ですね~






 

寒鶯亭は工事中のようですね~






 

多久聖廟に移動






 

孔子様の頭にも雪が!  






 

雪の多久聖廟






 

そうか!  今は受験シーズンか!






 

天気は回復、時々青空ものぞくようになってきましたよ 






 

モミジに着いた雪が樹氷のようになっています 






 

なかなかきれいでじゃないですか~ 






 

庭の植木鉢にも雪が 

でも、昨年の超大雪はすごかったですね~  植木場にお饅頭が乗っているようでしたから







 

雪をかぶった天山 !  今から行きますよ~






 

今日は、新しく買ったチェーンのデビューです 






 

 

しかし、おかしい? こんなに道がきれいなはずは……、

この雪だったら、もう私の車では無理なはずなんですが?

何故かスイスイ登っていきます?






 

何かある!? 






 

スキー場に向かっていた観光バスが、迷い込んでいたのです。そして、ここで立ち往生!! 

この大きなタイヤが通っていたので、道路は走りやすくなっていたのか(納得)






 

乗っていたお客さんはタイの方で、現在は気温34度くらいあるそうです。
そりゃこの寒さは堪えるだろうな! 
と思っていたら、楽しそうに雪だるまを作っていました。

でも、タイの方が作った雪だるまは、日本人が作るのと違いますね~

何となく仏教的な???






 

スコップで雪を削ったり、チェーン巻きの手伝いをしたりしてレスキューしましたが、
やはり人の力でどうにかなるものではありませんでした( ;∀;)
結局お客様にはスキー場まで歩いてもらうことに。

 







ようやく登山開始です!






 

 登山口に着いて、山頂へと歩き出すと…… 







何と! 登山道はノートレースでした(驚)






 

これを見た息子が不安がり、「本当に行くの?」と聞いてきます。

えっ、ノートレースの幸福感を知らないんだ!






 

しかし、思ったより雪は深い






 

そして、雪道に慣れていない息子が何度も転倒! 

やはりこれだけ深いと、雪慣れしていない登山者はうまく歩けないんですね~  ここで登山断念! 







 先に続くノートレース! 未練が残りますが…







でも、雪山って美しいですね~







次々と写真を撮りたくなります 







脊振山も積もったんだろうな~






 

まるで樹氷のような美しさです 






 

天川駐車場は、たくさんの方が遊ばれた跡が残っています 

 




 

駐車場のU字溝に、お饅頭のような雪が(笑) 







バスには、もう運転手さんだけでした (お疲れ様です)







 別なところではJAFが出動!   みなさん、雪道には用心しましょう(うん)

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 


神戸観光

2017-02-08 23:00:00 | 旅行

が家から1時間以内で行ける空港が3つあります

しかし、これまでは飛行機に乗る機会がほとんどなかったので、何の役にも立っていませんでした
今後も乗ることはないだろうな~  と、ずっと思っていましたが

何と! LCCなるものが登場し、我々一般庶民でも飛行機に乗れるように!
となると、空港が近いという我が家の立地はものすごく便利です(はい)

今回は、息子の学会が兵庫県であるということで付き添うことに
選んだ路線が、長崎(大村)空港〜神戸空港で、何と!  新幹線の3分の1の料金なのです (驚)

 

初めて利用する長崎空港

ここは騒音被害のない、世界初の海上空港としてつくられています

 

 

 

 

さすが長崎、角煮まんじゅうちゃんが(笑)




 

待合室に入れば当然生ビールなのですが……

売り切れだそうで、缶ビールで我慢します






 おつまみは平戸名物の焼きあご。  美味しいので、当然ビールはおかわり(笑)

 






ピンクのハートちゃんを眺めながらの50分の旅でした






 

飛んだと思ったら、すぐに「杵島山」、「鬼の鼻山」が






 

 そして、いつの間にか「明石大橋」


 

 

 

 「五色塚古墳」が見えてきました






「六甲山」が見える頃には、高度もかなり下がり

神戸空港に到着!

 






 空港からは、無人運転のポートライナーで、ポートタワーを見ながら三宮へ


 



初日の夕食は、神戸牛を食べたくて三宮をうろうろしましたが、
三軒入って、すべて予約でいっぱいと断られました
人気があるんですね~  神戸牛!

で、神戸牛をあきらめて入ったのが広東料理店
最初は生ビールでのどを潤し、そして紹興酒を
お店探しですっかり冷え切っていましたが……、あったまりましたね~






旅に酒は付き物(笑)

空港でのビール、中華料理店での紹興酒
そして、ホテルでの寝酒

夕食後、酒屋に寄って帰りましたが
そこにあるのはどこにでもある酒ばかり
さすが灘の酒です!!  全国に出回っているので珍しくないんですね~
九州のコンビニやドラッグストアで買えるものは選びたくありませんし…
ということで、選んだ寝酒はこちら、何とか2泊分持ちました(笑)





これだけ中華料理屋が多いと競争も激しいでしょう
餃子がものすごく美味しく、つまみに持ち帰りました


 



神戸で、息子が学会に参加している間に「六甲 摩耶山」に登ってきました

昨年末から足を痛めていたので、今年の初登りとなりました(*^^)v
 
山のブログはこちらです


摩耶山(まやさん)は、兵庫県神戸市灘区、六甲山地の中央に位置する標高702mの山
山頂周辺には掬星台展望台、摩耶ロープウェー星の駅、忉利天上寺、摩耶自然観察園、穂高湖等が点在する。摩耶山の名は空海が天上寺に釈迦の生母・摩耶夫人(まやぶにん)像を安置したことに由来する。山頂近くの掬星台展望台(標高690m)よりの阪神間の夜景が美しい。日本三大夜景のひとつとされる。(ウィキペディア)




 

 

摩耶山から下って、最初に見学に行ったのは「北野異人館街」

 





 

 

楽器を持ったおじさんが何人もいました (笑)

 

 

 

 

 

 「風見鶏の館」は私でも知っていますからね~

 

 

 

 

異人館街の中に場違いな建物が?? 

 






何と何と! 「北野天満宮」が神戸にもありました(驚)

 






こちらは、後ほど「神社仏閣ブログ」に上げます(いつになるかはわかりませんが……






 

神社からは、「風見鶏の館」がよ~く見えます

 






 

 

 

 細い路地を通り







 

広いバス通りに出ます!
バスも素敵なデザインです







さすが神戸!

異国情緒の溢れる町並みでした
特にセブンイレブンが印象的でしたね~
 




 

そうそう、スターバックスも印象的でした 





次の目的地、「南京中華街」を目指して歩いていると

生田神社の大鳥居が!







 

そして、街中にひっそりと「三宮神社」が
こちらも、後ほど「神社仏閣ブログ」に上げます






中華街入口

すぐにそれだとわかる門ですね(はい) 






ちょうど春節の祭りがあっていて、すごい賑わいでした(@_@。






 

おいしそうなものがいっぱい露店のように並んでいます
今日は、おにぎりを食べた後は何も食べてなかったので、どれもおいしく見えます(笑)

 

 




 回転中のお肉


 



かなり空腹だったので、行動食に「フカヒレラーメン」を
ここは横浜や長崎と違って、露店形式で食べるところが多いんですよ
だから、食器も使い捨てです  







 

人が動かなくなってきたな~ と思っていたら、お祭り広場でした

 





 中央の門                            





 

突き当りの門です

横浜の中華街と比べたら、かなり小さいです(横浜500軒程  神戸は100軒程)
しかし、華僑の数は横浜6000人に比べて神戸は10000人ほどいるそうです

そうです、神戸は中華街以外の場所にたくさんの中華料理店があるのです
昨晩、夕飯を食べに三宮付近を歩きましたが、たくさんの中華料理店にびっくりしましたから(はい)






 

中華街に行ったので、飲み物は当然紹興酒(笑)

またまたあったまりましたね~


紹興酒
中華人民共和国の浙江省紹興市付近で製造される代表的な黄酒(ホアンチュウ、すなわち醸造酒)。
中国では鑑湖の水で仕込むので鑑湖名酒とも言う。アルコール度数は14~18度。飲用にしたり調味料として用いたりする。紹興酒には製法の違いによって、元紅酒、加飯酒、善醸酒、香雪酒の4種類がある。日本でよく飲まれるのは加飯酒。黄酒を長期熟成させたものを老酒(ラオチュウ)と呼ぶ。(ウィキペディア)
 






神戸の旅最終日は、飛行機までの時間に「生田神社」へ参拝に
ここは、町の守り神のような神社です


生田神社(いくたじんじゃ)は、兵庫県神戸市中央区下山手通一丁目にある神社である。式内社(名神大)で、旧社格は官幣中社。同じ兵庫県内の廣田神社・長田神社とともに神功皇后以来の歴史を有する。
かつて、現在の神戸市中央区の一帯が社領であり、これが「神戸」という地名の語源となる。地元では「生田さん」として親しまれており、初詣時期にはもちろん、それ以外の時期にも参拝客が絶えない。   
 (ウィキペディア)





日本人はラーメンが好きですね~

各地に名物ラーメンがあり、神戸にもありました。ここで神戸最後の食事を!
 
 
 




我々九州人にとって、ラーメンは豚骨だ!

というプライドがあり、他のだしにはあまり期待しないのですが
これは美味しかった!
あっさりしたしょうゆ味のおいしさに、びっくりしながら食べました(はい)


 
 


 
 

長崎空港とともに、お初の利用となった神戸空港

この空港が建設されると聞いた時には
関西空港をすぐ近くに造っておいて、またまた無駄な公共事業を!!
と、冷ややかな目で見ておりましたが…

まさか時代が変わって利用することになるとは!!







こちら神戸空港では、生ビールは売り切れではありませんでした
長崎までのエネルギー補給のために、特大(710円)を注文
やはり缶ビールより生ですね~ 
長崎空港さん、私が利用するときは多めに仕入れといてくださいね(笑)





 

 

今日の飛行機は、ブルーのハートさんです

地上は、暑い雲に覆われており何も見えず(残念)

 

 

 

 

長崎空港に到着して、駐車料金を払うと2200円でした(もちろん私は運転しません!)

う~ん、ここが佐賀空港と違うんだよな~
やはり、駐車料金無料という佐賀空港の魅力はすごいですね
ただ、飛んでる便が少ないので、行ける場所は限られていますが……

 

 

 

 





 


初登りは「六甲 摩耶山」

2017-02-03 20:34:29 | 山歩き
 
2016年1月29日(日)
 
息子が兵庫県の学会に出席したいということだったので、付いていくことに
しかし、年末から足の古傷が痛みだして、登り納めができず、初登りもずっとお預けで
現在も、8割から9割程度の回復だったので、今週まではお休みしようと思っていましたが
神戸まで出かけて六甲に登らないのもな~ と思い、
下りはロープウェイを利用することで、何とかなるだろうと思って登ってきました。
これが今年の初登りです(*^^)v

そういえば、六甲は登り納めをしたこともあったな
http://outdoor.geocities.jp/kwgdr451/sabu4/kinki/rokkou1/rokkousan.html

下山後に神戸観光もしましたが、それほど足も痛まずホッとしています(*^^*) 
 

 

スタートは阪急王子公園駅




 

結構上ってますね~




 

 摩耶ケーブルの案内に従い、どんどん住宅地を上ります。




摩耶駅に到着!  ちょいとトイレを借ります。 




そして登山口へ




 

 

 

 

 このコースは、古の道なんですね~

 

 

 

 

 

まだ、標高が低いので展望はこれくらいです。 




 

登山道はしっかりと整備されています。




 

公園内を散歩しているような登山道ですが、まさか鉄棒があるとは!

ぶら下がりませんでしたよ

これでも、若い頃は大車輪なんか軽々とやっていたんです(誰も信じないだろうな…)




 

 

 

展望もどんどん良くなり、快適な登山ができますね~   

 

 

 

 

 

 

「町石」発見

 

※町石
一丁ごとに路傍に立てて,道のりをしるした石。



 

気持ちの良い登山道がずっと続きます 

 

 

 

 

 

分岐発見!  ここは駅の方に向かいます 

 

 

 

 

 

ケーブルカー「虹の駅」の脇を通り 




 

 

ロープウェイ「虹の駅」で  

 

 

 

 

 

おにぎりをいただきます

 

 

 

 

 

「虹の駅」のすぐ上にある「高尾大明神」にお参りして先へ進みます 

 

 

 

 

 

 

摩耶花壇跡 




 

ここにも何かあります




 

茶屋の跡だったんですね~

 

 

 

 

 

この付近から巨木が次々と現れてきます

 

 

 

 

 

 

 由緒ある寺があったのか、どうりで自然木が残っているはずだ(納得)

 

 

 

 

 

 

 

 冷やしたラムネ、懐かしいですね~

 

 

 

 

 

 

仁王門発見!




 

この階段がきつかった~

数えながら登ったら、326段ありました(ふ~っ)




 

何とか休憩なしで登ってきました(ガッツ)

 


 

 大きな寺だったようですね~


 「摩耶山」の摩耶は、お釈迦様のお母さんの名前だったんだ(驚)

 

 



最後の600mは森林浴コースを選択します




 

 

 でも、急登ですね~  息が上がりますが、もう少しもう少し

 

 

 

 

 

あらまっ !  雪が残っている!

 

 

 

 

舗装路も凍っています




 

まずは「掬星台」で展望を楽しみます 




大阪方面   下り坂予報でちょっと霞んでいます




 



神戸方面



 

 やっぱり夜景が見たいですね~








そして山頂へ


 

 

山頂には天狗岩があり、祀られています



 

 予定通りロープウェイで下りますが




 何と! モンベルカードが役に立ちましたよ~

880円が700円に(*^^)v





ロープウェイとケーブルカーのマークは「マヤラン」です

 
マヤラン(摩耶蘭、学名:Cymbidium macrorhizon)は、ラン科シュンラン属の植物である。和名はこの種が初めて発見された神戸市の摩耶山にちなむ。関東から九州までの常緑広葉樹林や古い二次林に生える菌従属栄養植物(腐生植物)である。(ウィキペディア)

蘭をやっていたころに知って、一度は見てみたいと思っていますが、まだ実現していません(はい)



 虹の駅でケーブルカーに乗り換え




 ケーブルカーは、左側通行だと思っていたら右側通行でした!




 摩耶駅に到着! ここから市内へバスが出ているということなので、それを利用して神戸観光へ