ぼちぼち歩くか!

急がずあせらずのんびりと

初秋の霧立越え「白岩山」

2016-08-28 15:45:07 | 山歩き

「今週末はお母さんも来るそうだから、コースを考えといてね。」

息子から課題を出されて、2日ほど考えます……

 

”歩く距離が短くて、標高差が少なくて、花があって涼しく歩ける”

奥様が参加の時は条件が難しいんですよね~

で、私の希望(少し遠出)も入れないとですね~

 

いろいろ検討した結果、8月27日(土)は、霧立越えの花の名山「白岩山」へ

ここだったら、「向坂山」に寄らなければそれほど標高差もなく、ブナ林で涼しいし、歩く距離も短いです

そして、何といっても ”花がたくさん” !!

 

 


欠点は自宅からかなり遠いことなのです(はい)

途中休憩を考えると、3時間半はみておかないといけないでしょう


















 

 

くねくねの山道を進み、スキー場駐車場に着いて準備をします

歩きだしたのは、自宅を出てから4時間10分後でした
遠いですね~

















 

未舗装林道を25分ほど歩いて

ここを車で行くかどうか悩みましたが……

私一人なら悩むことなく車ですが、軽に大人3人乗せてはちょっと厳しい(はい)



















 

ゴボウ畑登山口に到着   車がいっぱい止まっていました(驚)

ここから手入れのされている(ウッドチップで整備してあります)登山道へ


















ここ携帯通じるんだ(驚)

こんな山奥で……、と思いましたが、すぐ上はスキー場でしたね

















”ブナの森” というより、”ブナの広場” になっていますよね

木の根元を食われたブナは倒れるしかないでしょう

悲惨な状態です(涙)

















 

結局、できるのはこれだけですね

”ブナの森をフェンスで囲む”

時々、「オオカミを放そう」とかの意見がありますが、

やめてください、怖くて登山ができなくなります(はい)
















 

 美しい苔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなブナ

 

癒されますね~













ここまでちょうど1時間、

1100mの上り歩きで、奥様は疲労困憊

ここでゆっくり休憩!  涼しいと思ったら、気温は19度でした

















 

 
ここに来ればお決まりのショットです(はい)

でも、中には届け出用紙が入っていませんでした














ここからは奥様も楽しんで歩けるコースです

















 

さすが「霧立越え」!!

名前に負けませんね~












さあ、門を開けて ”お花畑” に入ります


 

 ユキザサさんのおいしそうな実

















ノダケさん

















 

ツクシトウヒレン さん


















メタカラコウさん 


















オオバショウマさん

花がいっぱいで、先に進めなくなってしまいました

















 

ツクシミカエリソウさん 


















トモエシオガマさん


















 

ようやく山頂(岩峰)へ(笑)

でも、花散策はこれからです


















 


食事している間にガスが取れないかな~ と思っていましたが

残念ながらダメでした(はい)

一瞬だけ「水飲ノ頭」が見えただけです

















 

キリンソウさん
















 

 ホソバシュロソウさん
















 

 

ヤハズハハコさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イワギクさんはこれから 


















 

 


わずかに残っていたイシヅチカラマツさん














 

 
キヌタさんも残り少なくなっていますね



















 
アキノキリンさんはこれから



















探しましたよ~  ”九州のエーデルワイス” コウスユキソウさん

でも、近寄れないところに咲いていますね~


















 

 カメラのズームで寄りましょうね
















 あなたには天山でいつも会っているので、親近感を感じます(うん)



















苔の中にキノコが一本
















 

 「五ヶ瀬川源流」

苔で字が読みずらくなってきましたね
















 

今日の一番の目当て、「キレンゲショウマ」さん

何とかぎりぎりで間に合いましたね~

でも、9年前と比べてすごく増えています(驚)
















 

 しかし、大雨のたびにフェンスが壊れ、その都度作り直した跡が……<(_ _)>

















 

9年前に来たときは、わずかに残っていたキレンゲショウマを

布のネットで簡単に囲ってあっただけなのですが

今は、立派なフェンスでシカの食害からしっかりと守ってあります

ありがたいことです(礼)











 

 

最後までガスは取れませんでしたが

お目当ての花さんたちに会えましたし、奥様も最後まで歩きましたし

大満足としましょう(うん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ゆっくり花散策の「天山」

2016-08-23 17:31:28 | 山歩き

 

8月21日(日)は、息子と「英彦山」へ行こうと決めていましたが

当日の朝、体調がよくないということだったので、私一人で「天山」へ

 

一人だったので、ちょ~~スロー歩きの花散策を楽しみました

  

 

天川登山口から入ってすぐですが、登山道の中央がかなりえぐれ

それが雑草で見えにくくなっています

ここから歩かれる方は十分注意してください!




















素敵なミズナラの森 


















素晴らしい青空が広がっているのですが、展望が…… 



















緑濃い山頂尾根です!  夏ですね~(はい)




















脊振山方面も全く見えません

今日は嬉しい出会いがありました(はい)

なつかしかったですね~  でも、お元気そうでした(喜)


















 


青空に映える「イタドリ」さん


















 

樹林帯に咲いていた、「ガンクビソウ」さん
















 


朝日を浴びる、「ナガサキオトギリ」さん

















 

葉が紅葉を始めた「モウセンゴケ」さん

















 

花はまだまだ頑張っていますよ 


















上宮駐車場から登らないと、なかなか出会えなかった「シギンカラマツ」さん

山頂尾根でかなり増えてきています

嬉しいですね~


















 

ぽっちゃり系の「サイヨウシャジン」さん


















 

スリム系の「サイヨウシャジン」さん 


















開花している花、終わった花、蕾が混在している「マツムシ」さん

今が見頃かな~   もう少し後かな~??


















 

「コオニユリ」さんはこれが最後だろうね~  お疲れさん


















 


今がピーク?  少し減り出した?  どっちかな~


















 

「ツルリンちゃん」はこれからです(はい)


















 


たぶん「シラヤマギク」さん(菊科は難しいです)

















 

「イナカギク」さん?  これも難しいです(はい)




















 


「ヤマホトトギス」さんは、ピークのちょっと前くらいかな?



















 

「アリノトウグサ」さんの紅葉

わずかだけですが(はい)


















 

準備始めてましたね~  今年もよろしく(礼)




















 

 
「ヒメキンミズヒキ」さん

















こちらは、ヒメの付かない「キンミズヒキ」さんです


















 

小さすぎて写しにくいですよ~  「シロイヌノヒゲ」さん


















 

 「センブリ」さんも準備OKです



















 
でました ”蛇紋岩マジック

「ナガサキオトギリ」さんと、「サケバヒヨドリ」さんのコラボですが

ストックのグリップと大きさを比べてください  小さいでしょう~


















どうしても、コンデジで写しにくい「キガンピ」さん

















 

今年お初の「アキチョウジ」さん 



















こちらも、今年お初の「ゲンノショウコ」さん

















 

かなり雑草化する「クサコアカソ」さん


















 

こちらは樹木の花、「クサギ」さん 




















ハギの花が咲きだしましたね~  山はもう秋なんですね~

 「メドハギ」さんです



















久しぶりに見かけた「マキエハギ」さん

おひさしぶりです~   元気にしてましたか~





















昼に咲いていましたので「ヒルガオ」さんでしょう(笑)
















 

なかなか近くに咲いてくれない「カワミドリ」さん

とっても写しにくいです(はい)




















 

 

「ボタンヅル」さんは旬を迎えたようで、たくさんの花を付けていました

蕾が丸っこいので、「センニン」さんと区別がつきます(はい)




















 

「オミナエシ」さんには近くで会えませんでしたが、

「オトコエシ」さんにはすぐ近くで



 

 

 

 

 

 

 







「オトコエシ」さんと並んで咲くので紛らわしいですが

よく見ると全く別の花ですね、「ヒメノダケ」さん

 

 

 








 


「アキカラマツ」 さんをすぐには見つけることができず、まだ咲いていないのかな?

と思っていましたが、しっかりと咲いていました(喜)

















 

相変わらず、独特の色を付ける「ノダケ」さん

あまり私好みの色では……


















またまた樹木の花です

「ノリウツギ」さんですが、花期が長いですね~

もう1か月以上咲いているんじゃない?



















シソ科の花もこれからですね~  楽しみです

 あっ! 「クルマバナ」さんです(はい)



















いつも図鑑の花期を無視する「ミズタビラコ」さん

図鑑では5~6月となっているんですよね~



 

 

 











 
いつも草刈りに命を狙われている「マツカゼソウ」さん

よかったね~  まだ草刈りあってなくて!

でも、この次は会えるかどうか?

















蕾が膨らみましたね~    もうすぐ開花ですね~

秋の楽しみの一つである「ツルニンジン」さん

でも……、ここも草刈りが入りそう




 

 









 

こちらは終わりに近い花が多かったです

頑張って、きれいに残っている花を探すのですが、

虻に付きまとわれてゆっくり探せません













 

 

 
あらま! 「ミズタマ」さんもう咲いていたの!!


















たぶん冤罪とは思いますが、あらぬ疑いをかけられてる「ヌスビト」さんです

















 

最後は青空を!

近くに咲いている「オミナエシ」さんがなかったので、見上げて(パシャッ)

 



英彦山には行けませんでしたが、ひとりで、ゆっくりゆっくり天山を楽しみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 


涼しい「天山」

2016-08-18 13:58:31 | 山歩き

 

 ブログ記事が溜まってしまいましたね~

8月13日(土)に「天山」へ登ったのですが、もうアップする時間がないようです

こちらでご勘弁ください<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


守山大塚古墳(長崎県雲仙市)

2016-08-12 20:53:57 | 歴史・考古学

 

「雲仙」方面へ登山に出かけるときに、必ず通る「守山大塚古墳」

(諫早湾堤防道路を渡ったすぐ南です)

















古墳のほぼすべてが墓地になっているという、これまたすごい遺跡です(驚)


守山大塚古墳

 島原半島で唯一現存する前方後円墳で、離島を除く長崎県内では最大級の大きさを誇ります。後円部の直径は約45メートル、全長は70メートルを測ります。後円部中央の高さは約7メートルあり、現在は墓地として使用されています。平成21年度に行われた古墳周囲の発掘調査により、古墳に葺石(ふきいし)が施されていたことや周りに周溝(しゅうこう)(堀)が巡ることが判明しました。また、出土した壺や甕の破片から、4世紀前半には古墳が作られていたこともわかりました。墳丘(ふんきゅう)の大きさも一回り大きくなることが予想され、80メートル前後の大きさと考えられます。前方後円墳の形そのままに現在のお墓が建ち並ぶ姿は一見の価値有りです。
 なお、宮崎康平氏の書籍「まぼろしの邪馬台国」でも紹介されています。(雲仙市HP)


映画、「まぼろしの邪馬台国」はいい映画でしたね~

竹中直人の演技力のすごさを見せつけられました(はい)

共演の吉永小百合さんを圧倒していましたからね!!

 

 










周囲を歩くと、何となく「前方後円墳」かな?  と思いますが

やはり航空写真じゃないと良く分かりません

 

航空写真は、雲仙市HPに載っていますのでそちらを参考に

(http://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=8182)










 

 

古墳から見える雲仙方面の山々

この日も「九千部岳」にヤマボウシ観賞登山に出かけてきました

残念ながら、登山中はガスが発生していましたが、今もガスが残っているようですね

(2016年6月26日)