偶々、彼女とお休みが重なり、本格?ドライブを敢行!!
「海が見たい」という、彼女のご要望で九十九里へと趣くことに・・・ ・・・混雑を予想していましたが、ガソリン価格が高騰しているせいか日曜日なのに随分と道は空いていて、この際だからと、更に、突き進むことに(笑)
・・・今風な発電用?の風車の前でハイポーズ(^_^)
さらに、突き進み、光と風が感じられるという触れ込みの展望台へ・・・
駐車場で、珍しくも、ソニカ号と遭遇する、思わず隣に止めてしまった(^_^)
売店の可愛いワンちゃんになつかれる(^_^)
・・・って、どうも、私がソフトクリームを持っていたせいかもしれない(^_^;)が、しかし、ソフトクリームを彼女に手渡してもこのワンちゃんやっぱり、私になついてくる・・・(^^ゞ
嫉妬気味の彼女は「野生同士で引き合うんだ」・・・チックな物言い(-_-)
筆者は子供と犬には好かれるんだいっ!!(苦笑)
さて、絶景を満喫&付近の散策して、ご飯の算段を始めましたが、途中のPAで軽く食べたせいか二人とも余りお腹が空いていてなく、道はやっぱり空いている(笑)ので、このまま更に突き進むことに・・・
犬吠埼へとやってきました!!16時05分頃、灯台に上ろうとしたら、拝観料(笑)を徴収する受付は16時迄とのことで、既に門扉は閉めかかっていましたが、そこへ到着したおばちゃんの一団が係とおぼしき人に食い下がったら特別にOKということで、再度窓口を開けて下さったのに乗じ、99段+αの階段をえっちらおっちら上って灯台上の人となることができました(^_^)
さて、腹ごなしの「運動」を行ってお腹が空いたところで、待ちに待ったお食事です\(^_^)/
彼女は「定番」?の海鮮丼、筆者はこれまた、好物のなめろう定食を頂戴する・・・
・・・少々お値段が張りましたが、お味は格別、満足満足(^_^)
帰宅して、海風に曝され、砂だらけのソニカ号を洗って車庫に納める(^_^)
ソニカ号、軽自動車の割りにはシートの作りは極めて良く疲れ知らず、その上、軽自動車とはとうてい思えない高速巡航の快適性、高燃費で、なかなか、良い買い物をしたわいとおもう、今日この頃・・・
残念なのは冷却ファンや走行音が騒々しいこと・・・まぁ安モンなんだから、賞がありませんが、これで、この辺が改善されれば、普通車なんて日本の道路事情では要らないんじゃないか?と思わせるものがあります、少々残念(-_-)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます