足利市北部にある里山風景が広がる名草地区。
ここは、「源氏ホタルの里」とも呼ばれています。
名草にある「つりぼり弁天屋」のお話の続き・・・。
↓ 釣り堀の隣に、「弁天屋」というお食事処があります。
涼しそうな風景でしょ。
↓ メニューはこんな感じです。
森林の日陰と沢の清流。
いい雰囲気ですよ~。
↓ 「つりぼり弁天屋」で釣ったマスをさばいて、
塩焼きにしてくれます。
いい香り~。
↓ マス塩焼と青りんご&レモンのミックスかき氷。
そしてラムネを注文しました。
マスの塩焼、肉厚、ジューシーで美味しいです。
かき氷もさっぱりして、美味しかったです。
大きなマス塩焼きでしょ。
↓ 食いしん坊の愛がすぐ口を出してきます。
ちゃっかり近づいてきて・・・。
愛「パパ、愛にも頂戴! モデル料が未払いだよ!」
モデル料を請求されました。
↓ 愛パパ「愛ちゃんスマイルにだまされないよ!」
愛「パパのケチ!」
そして、栃木県足利と言えば、名物「ポテト入り焼きそば」です。
足利では焼きそばと言えば、「ポテト入りの焼きそば」です。
関東でもあまり知られていませんが、足利市民の間では「ポテト入り焼きそば」を「焼きそば」と呼んでいます。
ポテト、見えますか?
これが足利名物「ポテト入り焼きそば」です。
足利市名草の「つりぼり弁天屋」の焼きそばは、本当に美味しいですよ。
昔懐かしい味がします。
是非、おススメです!
この夏休みは涼を求めて、栃木県足利市名草地区の「つりぼり弁天屋」に足を運んでみてはいかかがですか?
楽しい釣り堀「つりぼり弁天屋」と、美味しい食事処「弁天屋」で素敵な夏休みの思い出を作ってはどうでしょう。
市民一同、心より歓迎いたします。
郷の里山風景を、足利市民みんなの想いを胸に真心を込めて、愛が伝えます。
↓ 「ポチッ!」と応援お願いいたします。
いつも応援ありがとうございます
歴史と文化と花のまち 夕日がきれいなまち 足利です
足利市名草の「つりぼり弁天屋」の隣を流れる
沢の清流がある風景
(栃木県足利市名草地区にて撮影)