goo blog サービス終了のお知らせ 

Maika’i

❤ずっと・ずぅ~と元気de❤

ご飯ネタ ~ お好み焼き  with 新参者♪

2010-09-03 03:59:53 | mainichi-gohan (和)
                        今夜のお献立は ”お好み焼き定食” 




今夜は息子ちゃんも早く帰宅したので 家族揃っての夕食  そんな時には大活躍の ”ホットプレート”で ”お好み焼き” を


  

 我が家の お好み焼きの生地は ”小麦粉 大匙5”と”片栗粉 大匙2”で あとは”長芋” ”玉子” ”牛乳” ”粉末だし”
 ”ふわふわ”の お好み焼きが焼けます  玉子を沢山使うのが我が家流です(今回は玉子5個・長芋半本を使用)


                          今夜の具材は こちらdesu

 「豚肉」・「海老」・「烏賊」・「竹輪」・「餅」・「天かす」・「桜エビ」・「きゃべつ」・「青ネギ」・「長芋」・「玉子」・「チーズ」




        写真右側には トッピングにチーズを乗せて  あとでケチャップをかけると チョッとピザ風に

                そして・・・大阪人特有の食べ方で「お好み焼き定食」にしました

              & ビール で     熱々の お好み焼き  大満足でした ふふふ
 



               



                                  チビちゃん 
   

              今日から我が家に3泊することになった「チビちゃん」  新参者です

                  帰郷する親戚から預かったのですが とっても可愛らしい

            娘ちゃんからレタスを貰って ご機嫌の様子のチビちゃん♫  3日間 ヨロシクね


                                         

ご飯ネタ ~ 豚冷しゃぶ&鰹たたき

2010-09-02 01:27:54 | mainichi-gohan (和)
   今夜のお献立は ”豚冷しゃぶ” ”鰹たたき” ”大根菜入り玉子焼き” ”ラー油乗せ冷奴” ”もち麩の味噌汁”
                              



               豚冷しゃぶは 「おろしポン酢」と「胡麻だれ」の2種類のタレで・・・

    大根の葉を入れた玉子焼きは 旦那さまの お弁当にはよく入れるのですが 今夜は晩ご飯のメニューに

     


     高知出身の親戚が 良い鰹 が手に入ったからと ”鰹のたたき”を作って持って来て下さいました
       もの凄く美味しいぃぃ  臭みは全くなくて 自家製のタレもニンニクが効いていて堪りません

        藁焼きという本格的な作り方をされているので 手間暇が かかっています  流石ですne

    残念な事に大皿盛の写真を撮り忘れてしまい 既に皿に取り分けた後の 外側1列分の消失した写真に

            折角 頂いたのにゴメンなさい   とっても美味しかったですぅ  ゴチになりました

     


             


                    行ってきました  映画「借りぐらしのアリエッティ」

                  娘ちゃん ・ ママ ・ 妹Tomoちゃん ・ 姪っ子Miiちゃんと

      わたし&娘ちゃんは「スタジオジブリ」の作品のファンで 娘ちゃんの幼少期から ずっと観てきました

         娘ちゃんは 「トトロ」「崖の上のポニョ」 わたしは 「風の谷のナウシカ」がお気に入りです

          「宮 駿」さんの作品は とても素敵で優しい中にも考えさせられる何かが隠れてる・・・


      今回 観た「借りぐらしのアリエッティ」は メルヘンの世界に入り込める 小人が主人公のお話でした

        主人公”アリエッティ”の声は”志田 未来ちゃん” 男の子”翔くん”の声は”神木 隆之介くん”

                     主題歌「Arrietty's Song」も 綺麗な曲でした♫ 

             家族(女ばかり)での お出掛けは賑やかで楽しかったです また行こうね
  


           

ご飯ネタ ~ ヘレカツ   & バジル鉢植えのこと♪

2010-08-30 02:31:42 | mainichi-gohan (和)
           今夜のお献立は ”ヘレカツ” ”焼き茄子” ”刺身こんにゃく” ”冷奴” ”野菜スープ”

                              



            今夜のヘレカツは 初の試みを・・・ ビックリ お肉が凄く柔らかくなってる!!  

  豚ヘレ肉ブロックを適当な大きさに切って 塩胡椒をして「バルサミコ酢」を振りかけて揉み込み暫らく置いておくだけ

        カットした直後とは 明らかに違う手触りに変化しています  お肉が柔らかくなった感じがわかる

            油で揚げて熱々を頂くと・・・柔らかい~ トンカツ屋さんで食べるヘレカツだぁ

                            おろしポン酢と辛子ソースで・・・


   

         旦那さまの好きな”焼き茄子” 冷蔵庫でキンキンに冷やして生姜醤油で頂きました
          食後には ”西瓜” これも旦那さまが買って来てくれたの  ふふふ 甘かったよぉ


                             



                     新入りの「バジル鉢植え」です
色が綺麗なので リビングに飾っていますが 摘み取って「バジルオイルorジェノバソース」を作ろうと思っています





ご飯ネタ ~ 天ぷら

2010-08-23 04:41:49 | mainichi-gohan (和)
          今夜のお献立は ”天ぷら” ”肉そぼろじゃが” ”冷奴” ”花麩とオクラの おすまし”
                                



            たまに食べたくなる ”天ぷら”  揚げたてはサクサクって美味しいですね

         今回は 「海老」・「蓮根」・「なすび」・「大葉」・「かぼちゃ」・「さつま芋」・「オクラ」・「海苔」

            写真は1人前なので この量を4回 揚げる事に・・・さすがに暑いし大変です

     「次は お外で揚げて貰ったのを食べたいね」って娘ちゃんと天ぷら屋さんに行く相談にまで発展

             オクラ入りのすましは 少しトロっとして好きです   冷やし汁でも美味しいne




        我が家は 天ぷらに「カレー塩」・「柚子塩」を使います  今夜は「出汁」と「すだち」も添えて・・・


 
           最近 また鼻炎が復活したみたいで 辛い   一旦くしゃみが出ると止まらなくて・・・

                         耳鼻科に通わないといけないかなぁ~



                              

美味 ♪ 十勝名物 豚丼 (初モニター)

2010-08-18 01:58:28 | mainichi-gohan (和)
                此の度 「モニプラ」さんでモニター初当選することが出来ました

 株式会社アクセルクリエイションさんのプロジェクト「人気のモニター企画!」に参加させて頂き ありがとうございます

   光栄にも「美味いもの市」さんの ”お試しセット:十勝名物豚丼 8食”のモニタリングをさせて頂くことになりました



                      どぉーんっと”8食分”が届き 家族で感動

      箱を開けると・・・1食分づつパックされた”豚丼の具”が8食分 (冷凍保存・解凍時にも便利ですね)



  こだわりのお肉は良質な本ロースで脂身も少なくヘルシーで柔らかい 豚肉にはビタミンB1がたっぷりです

       こだわりはタレにも 「トロ~っとしたお肉用のタレ」と「サラッとした ご飯用のタレ」の2種 
 

                   ~タレのこだわり~  http://umaimono.tv/umaimono/7.1/001002/

    ●豚丼のタレ  コクを出すために本みりんを使用し、肉と馴染むように水あめでとろみをつけてあります
              味が均等になるように400リットルの大釜で炊き2日間熟成させました
        
    ●ご飯のタレ  とんこつスープと利尻昆布のダシのダブルスープをベースに味を調えました


                     調理前のパックの状態での 写真は こちらです



                         いよいよ COOKING 開始

 解凍しておいた豚丼の具をパックから出して フライパンでさっとお肉を焼く      
   表面にちょっと焦げ目がついたくらいがちょうど良いです(1分くらい)

 お肉を焼いている間に ご飯用タレをご飯にかけておきます(ご飯の量によってタレの量を調節) 

 焼きあがった豚肉を タレをかけた ご飯の上に乗せます   アッという間に出来上がり

商品の賞味期限は 冷凍180日前後・解凍後 冷蔵3日です (冷凍保存しておくと便利で重宝しますね) 



 
                             出来上がりデスぅ

                    今夜のお献立は ”十勝名物豚丼” ”冷麺” です




 キャベツと玉ねぎのスライスをニンニク・塩胡椒で炒め お肉を焼いた後のフライパンに戻しタレを絡めておきました

そのキャベツと玉ねぎを ご飯用のタレをかけた ご飯の上に乗せています  そして こんがり焼いたお肉を乗せて・・・

            "キムチ” ”大葉” ”ゆで玉子” ”すだち”をトッピングしてみました


     お肉を焼いた時の匂いが 食欲を 超 お肉は良い具合に照りが出て凄く美味しそうに仕上がりました

       お肉は厚みがあるのに 柔らかいです  1人前・豚肉3枚入りパックですが 結構なボリュームです

              旦那さまも息子ちゃんも大満足 とのことでした    ご馳走様でした
 




                   旦那さまの お弁当も ”十勝名物豚丼”を使って作りました



冷めても お肉が固くならないので お弁当にも最適ですね  ”錦糸卵” ”大葉” ”パプリカ” ”すだち”をトッピング

       お肉の下には ”玉ねぎ&キャベツのソテー”を敷いてあります   ボリューミーですね
 




               もう一品 ”十勝名物豚丼”を使って・・・”とんぺい焼き”を作りました



        フライパンで焼いた お肉を玉子で包みました 葱&大葉を挟んでケチャップを添えて・・・

                 ご飯にもビールにもあう  一品が簡単に出来上がりました



        初めてのモニターでドキドキしましたが 楽しく美味しく頂けて幸せ気分いっぱいです



                               

                       とれたて!美味いもの市ファンサイト応援中

ご飯ネタ ~ 秋刀魚の塩焼き

2010-08-11 04:57:53 | mainichi-gohan (和)
今夜のお献立は ”秋刀魚の塩焼き” ”茄子の田楽” ”素麺サラダ” ”胡麻豆腐” ”薄揚げのお味噌汁” ”雑穀ご飯”
                             

                               今夜は「和食」で・・・



    旬には早いんですが・・・生協で購入した秋刀魚を塩焼きに   すだち と 大根おろしで頂きました

   金胡麻を使った胡麻豆腐は 味が濃くて美味しかったので リピ確定ですぅ お皿に移すだけだし お手軽っす


  


        茄子は 旦那さまの好物   焼き茄子にするか悩んだのですが・・・今回は田楽になりました
          和食にすると地味な色味になりがちなので 定番の”素麺サラダ”も彩りでメニューに
 


  

  今夜の”雑穀ご飯”は ”白米・もちきび・もちあわ・もち麦・アマランサス・そばの実・緑米・香り米”のブレンドです

     雑穀は適当に配合して瓶に入れ 冷蔵庫に保管しました   これからは雑穀ご飯が続きそうです

     健康に良いとの事なので 長く続けられる様にしたいです   旦那さまのメタボ対策の為にもne


                                 

ご飯ネタ ~ 鶏の竜田揚げ・おろしソース

2010-07-31 23:09:20 | mainichi-gohan (和)


      今夜のお献立は ”鶏の竜田揚げ・おろしソース” ”餅麩の玉子とじ” ”じゃが芋と若布の味噌汁”



             ご飯は ”白米” ”もちきび” ”もちひえ” ”蕎麦の実”を混ぜて炊きました

        国産の雑穀を販売しているサイトが最近のお気に入りですぅ   豆・雑穀の専門店すずや

           21種類の雑穀の中から 3品を選んでお試し出来ます(メール便込み・ 1,200円)

     
     国産という安心感もあり 色々試せるという面白さもあり 旦那さまのメタボ対策にもなり 良いですぅ
                               
 



  ”鶏の竜田揚げ”は 「すりおろした生姜・玉ねぎ・大蒜と醤油・味醂・お酒」 を合わせた漬けダレに半日くらい漬けて

   漬けダレをキッチンペーパーで軽く拭いて片栗粉をまぶして カラッと揚げてぇ・・・ちょっと揚げ過ぎました えへっ


   

              そうそう・・・先日 友達の子供ちゃん(5才男児)が面白い事を言ってました

          「蝉は何て鳴いてる?」って聞くと・・・「せっせ せっせ せっせ せっせ」て鳴いてるって

子供って凄い!! 言われてみると そう聞こえるぞぉ~ 確かに聞こえるよぉ~  しかし なんとも忙しい鳴き方ですね



                               

ご飯ネタ ~ 鶏むね肉の味噌焼き

2010-07-29 04:11:34 | mainichi-gohan (和)



今夜のお献立は ”鶏むね肉の味噌焼き” ”豆腐サラダのマヨポン ドレッシング” ”刺身こんにゃく” ”餅麩のお味噌汁”

    最近 鶏はムネ肉を購入することが多いですね  アッサリしているしヘルシーなので気に入っています

         ただ 少しパサつく感があるので お酒を振り 蒸し焼きにしてフワッと仕上げてみました

                 白味噌ベースの甘辛タレで ビールも ご飯も進みますぅ



  

    鶏肉の下には オニオンスライスと大葉を敷いて        豆腐サラダと刺身蒟蒻と餅麩の味噌汁

     味噌の香ばしい香りとお味に ニンマリ      サラダのドレッシングにはマヨネーズ&ポン酢を合わせて
           暑い毎日を 乗り切る為にも しっかり・がっつり 頂きました





                わたし&旦那さまは サザンオールスターズの大ファンです♪ 

2008年の活動休止前のライブ ”真夏の大感謝祭・30周年記念LIVE”の最終日「日産・スタジアム」にもアリーナ席で参加

  この冬のツアー 「京セラドーム大阪」でのライブのチケットも先行予約で当選・購入して とても楽しみにしていたので

              この度の桑田さんの ご病気を知り・・・とてもショックで とても心配です・・・

一日も早い病気の完治を心から願っています そして また元気な桑田さんに会いに行ける日を楽しみに待っています


                                 

ご飯ネタ ~ モダン焼き定食

2010-07-27 01:14:47 | mainichi-gohan (和)


               今夜のお献立は ”モダン焼き” ”豆腐サラダ” ”薄揚げの味噌汁”

  欲張り過ぎました Big過ぎてひっくり返せませんそば麺は別にすれば良かったかも


                

                そんな理由で 形がね・・・でも味は変わらないハズ 大丈夫

             大阪人の定番 ”ご飯”と”お味噌汁”も ご一緒に


    


           今年は何だか異常に毎日暑いような・・・  ちょっと動くと汗だくになってしまいます

            我が家では ボディソープを夏用に変更しました  SCOSの”フレッシュミンティ”

肌に優しい植物由来の洗浄成分に ハッカ ミント レモングラスなどの抗菌・消臭力のある天然アロマが配合されていて

合成香料・合成色素・鉱物油・パラベン無添加で安心! 洗い上がりがスースーする 清涼感たっぷりのボディーソープです

      このボディソープに替えてから お風呂上りの爽快さがグッと  夏はコレだねっていう感じです


       



                     

ご飯ネタ ~ 鮭ちらし寿司

2010-07-25 01:18:23 | mainichi-gohan (和)



     今夜のお献立は ”鮭ちらし寿司” ”玉子豆腐” ”刺身こんにゃく” ”鶏肝の甘露煮” ”にゅう麺”



                近所の魚屋さんで北海道で獲れた鮭を甘塩にしていたのを購入   

   鮭の赤色・アスタキサンチン   ビタミンEの約1,000倍もの驚異の健康パワーが身体のサビつきに対抗します

 ちなみに私は「サビつき防止」の為に 普段は「わかさ生活」のアスタキサンチンのサプリを1日1粒服用しています

      話が私の好きな方面へと逸れましたが・・・とても綺麗な鮭だったのでちらし寿司を作る事にしました



           胡麻をたっぷり擦り入れて 海老やホタテ貝柱もトッピングに  彩りも華やかに

    あとは 貧血防止に 鶏肝を甘辛く煮て健康にも留意   好きなんです鶏の肝  生でも焼きでも煮ても

      

         夏場は酢飯が食べ易いですね  次回は生協の”刻み鰻”で鰻寿司でも作ってみようかなぁ

             いきなり娘ちゃんからブーイング 食べれないんです彼女・・・うなぎ   ナハハ