小さな幸せ

町などで見つけた何気ない輝きや
小さな喜び

お味噌作り

2015年01月30日 | 日記

     今年もお味噌作りの時期になりました

     材料は揃いました

     今日1キロの大豆分の仕込みをしました

     今迄大豆3キロまでしか作れませんでしたが

     子供達と分けると半年分位しかありません

     そこで今年は大豆4キロ分作ることにしました

     瓶を揃えたり置場を探すのも大変なので

     このくらいが限界かもしれません

     

     今年の材料です

     

     水に浸した大豆

     

     塩を混ぜた麹とつぶした大豆

     

     塩を混ぜた麹と潰した大豆を混ぜたもの

     

     味噌玉にして瓶にたたきつけ 平らにしたうえで残していた1割の塩をふったもの

     

     塩2キロのおもしをして蓋をしたもの

     

     昨年つくったもの 子供達と分けます

     

     昨年作った玄米麹と白米麹の味噌 この瓶を使うので琺瑯の容器に移しました

     

     明日からまた残りの大豆3キロ分を作っていきます

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト展

2015年01月26日 | 日記

     友人と東京ドームで行われている

     キルトフェスティバルに行って来ました

     大作が沢山並ぶ中

     わ~凄いと思ったのは

     

     

     

     

     

     

     これはキャシーさんの作品 10連作シャワーツリーの一部

 

     フォトチャンネルも作ってみましたので

     よかったら見てください

     

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めからこうすれば…

2015年01月25日 | 日記

     鳥との戦いで

     防鳥ネットをはりました

     初めからこうしなければ

     だめですね

     一番成長していたサンチェを食べないので

     安心していましたら

     食べられてしまいました

     この次からは 葉物などは

     初めからネットをかぶせましょう

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~あ ヒヨドリは…

2015年01月22日 | 日記

     小松菜 チンゲンサイ ビタミン菜 サンチェの種を     

     昨年11月5日に蒔きました

     時期的に遅いので

     なかなか大きくなりませんでしたが

     やっと7~8センチ位になってきたと

     喜んでいました

     以前から鳥につつかれて

     苗が抜かれてしまったり

     葉を食べられてしまったり

     鳥と戦ってきましたが

     ちょっと大きく育ったものができたのに…

     しょっちゅうヒヨドリが飛んできているんです

     もうかなわない

     雨の中アルミ箔のテープをはったりしました 

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかな?

2015年01月13日 | 日記

     この頃は本当に青空がきれいですね~

     朝 月も出ていたので

     富士山と月を撮りたいと

     両方見える所に行きましたが

     昼間の月は輝いてくれません

     

     かすかに写った月わかりますか? 富士山も小さくなってしまって いつかいい写真を撮りたいです

     

     ひとどりはどこかな? 部品に紛れてしまいそう

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする