小さな幸せ

町などで見つけた何気ない輝きや
小さな喜び

スズメバチの巣

2022年07月02日 | ショック

  今までは庭の金木犀の新芽が伸びたら

  必ずきっていました

  今年は切ろうかなと思ってるうちに

  梅雨になりその後の猛暑で

  あ~あ伸びちゃったな~と思っていたら

  おとといの朝

  雨戸を開けて金木犀に目が行ったら

  チョッと奥にスズメバチの巣を発見

  びっくりしました

  家人は業者を調べて見に来てくれるように依頼

  昨日来てもらい巣を撤去してもらいました

  結構かかるもので

  その後 金木犀の枝を

  短く切りました

  巣は10㎝位あり それまで全く

  気付きませんでした

  今年は他の木も枝が伸びているものがあり

  頑張って切らなければなりません

  

  雨戸を開けて気が付いた巣

  

  巣穴から薬剤を注入して取った巣の中

  女王バチと働き蜂一匹

  

  白いのは繭だそうです

  

  女王バチと働きバチを取り出したところ

  

  それでは今度は気分転換です

  むくげが咲いてきました

  

  

  これは背高ノッポのガクアジサイの去年の挿し木ですが

  花はピンク色です 元は水色ですが 土がアルカリ性なのでしょうか?

  

  

  上のあじさいは6月22日に撮ったものですが

  一番下のは7月1日に撮ったものです

  このように花が枯れたのははじめてです

  朝晩水は上げていましたが 日差しの強さが

  すごかったのですね!

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする