小さな幸せ

町などで見つけた何気ない輝きや
小さな喜び

松島

2018年08月25日 | 旅行

  三日目は一関から東北本線で松島に出て

  遊覧船で松島湾を一周し

  瑞巌寺に寄り

  松島海岸から仙台に出ようとしたら

  仙石線が一部不通で

  タクシーで松島に戻り

  東北本線で仙台へ

  仙台から新幹線で東京へ戻りました

  

  松島湾の島々

  いろいろな形をしていて

  いくつか名前が付いていましたが

  説明を聞きながら写真は撮れず

  名前はわかりませんが

  こんな島々がありました

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  境内のおそばやさんで

  

  

  

  

  この庫裡から入り本堂の中を見学できる

  昭和60年から10年間に211面の障壁画の保存修理と模写事業が行われ

  平成20年から平成30年春まで 平成の大修理が行われたので

  障壁画はとてもきらびやかで お寺もきれいでした

  

  

  

    おわり

  

  

  

  

 

  

  

  

  

  

  

  

 

    

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛越寺

2018年08月24日 | 旅行

  中尊寺からの帰り

  近くにある毛越寺に寄りました

  出かける前このお寺のことは知りませんでしたが

  2011年6月に世界遺産に登録されているのですね

  大泉が池はすてきな池でした

  

  

  広大な境内には 金堂円隆寺 嘉祥寺 講堂 常行経楼 南大門等の堂舎が並び

  その前庭に大泉が池を中心とする浄土庭園が配されていたそうです

  創建時の伽藍は焼失しましたが 廻廊の基壇 礎石 土塁などが遺されていて

  平安の伽藍様式を知る貴重な遺構だそうです

  昔はこの池に橋がかかっていたそうです

  

  

  

  この日も暑い日でしたので

  境内でかき氷をいただきました

 

  宿での夕食

  真ん中のカレイの素揚げはパリパリで美味でした

  

  これは朝食(バイキング)

 

  つづく

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尊寺

2018年08月22日 | 旅行

  2日目は中尊寺に行きました

  宿からタクシーで行ってしまいました

  行かれる所まで行ってもらったので

  のぼりが少なくて楽でした

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  この建物に金色堂が収められています

  

  

  

  

  かんざん亭ででいただいたランチ

  

  参道の両側にお堂が沢山あり その場その場でいろいろなお守りが売られていました

  

  帰り道に降りてきたところです

  タクシーでないとここを登っていくのですね

  暑い時でしたので

  タクシーで毛越寺に連れて行ってもらいました

 

  -つづくー

   

    

  

  

  

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの旅行―東北へ

2018年08月19日 | 旅行

  8月の初め3年ぶりに

  旅行をしました

  中尊寺や松島に行って来ました

  一日目は新幹線で新花巻に行き

  宮沢賢治記念館を見てきました

  「科学」「芸術」「宇宙」「宗教」「農」

  という部門に分かれていました

  時間もあまりなく ゆっくり見ていられずでしたが

  特別展「セロ弾きのゴーシュ」で

  愛用のチェロも展示されていました

  

  

  

  

  

  

  宿は一関にとりました

  食事はおいしかったです

  

  

  

  ーつづくー    

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新穂高ロープウェイ近くの植物と平湯大滝

2013年08月09日 | 旅行

私のカメラのバッテリー切れの後の写真を

孫からもらいました

それをまとめてみました

第一ロープウェイ山頂駅の近くの植物

第二ロープウェイの山頂駅近くの植物

青い葉は光の加減でそうなったようです

平湯大滝とまわりの植物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする