トマトの種と一緒に
いんげんの種も蒔きました
32粒蒔いて10粒芽が出ました
残りは水をやりすぎて
種が腐ってしまったようです
芽が出たものから
今日初めて
収穫出来ました~
トマトの種と一緒に
いんげんの種も蒔きました
32粒蒔いて10粒芽が出ました
残りは水をやりすぎて
種が腐ってしまったようです
芽が出たものから
今日初めて
収穫出来ました~
庭に来たこの蝶の名前は
何でしょう?
長く止まっていて
飛ぶところは
見られなかったので
飛ぶときは
もっと羽を
広げるのでしょうか?
じゃがいもの花が沢山咲きました
地植えなのでプランターより元気です
じゃがいもも沢山採れるといいけどな~
平凡な色ですがさつきも咲いてきました
今年はたった一つ実った甘夏
それを写真に撮りましたが
何だか二重になってますよね
どうしてなんでしょう
そしてブロッコリーは
今年小さいのしか採れなかったので
脇芽からのものがとれました
昨日は帯状疱疹の神経痛がとても痛かったのですが
今日は陽も出ているし 貼るカイロで温めたり
今のところちょっと楽です
久しぶりに写真を撮りました
それはプランターにあったブロッコリーとサニーレタスです
ろくに水も上げられず ひよどりには葉を食べられ
それでも 暖かい日もあったせいか いつの間にか
少し大きくなっていました
このところ道路のお掃除も思うようにできず
お隣さんにお詫びにさしあげました
そして家でも食べました
華奢なブロッコリーですが
やわらかくておいしかったです
サニーレタスはこれから大きくなるみたいですが
やわらかくて ちょっと使うのにいいです
今年は種をまいて育てたトマトなので
沢山育ちました 50本近く
皮はちょっと硬かったのですが
トマトのすきな東京の姉が
おいしいよと言ってくれたので
ためてはキロ単位で送りました
そのトマトが もう終わりになりました