ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

大寒波・幼稚園でシャンソンコンサート 24.1/24

2024年01月24日 23時59分48秒 | 幼稚園
昨日から 日本列島は大寒波に襲われ
能登の被災地の方々は どう乗り切られたことでしょうか…

日本各地で 大変な状況でしたね。

サラちゃん地方も 昨夜から強い風と雪で家じゅうが冷えました。

夕方散歩のときにも 雪がまたぱらつきだして…

      

今朝は 雪景色の写真を撮る余裕がなかったので
玄関のお花のところの雪が 残っているのを撮りました。

          

今日は、おかあさんの絵画教室のある幼稚園で
「シャンソンコンサート」でした。

雪が降る予想… タクシーを予約はできず、
朝になると かなりの積雪で 車は出せず、バスも不安!

幼稚園から連絡で 幼稚園の登園バスが出せないので
来れる子度だけ 自主登園になり 年中さんの絵画教室は延期。

コンサートは予定通りということで
お父さんの車で幼稚園に。

雪で 登園できた子供は およそ半数。
でも、来ていた1歳~2歳のクラスの子も 
お昼寝前に リハーサルを聴いてくれて、とっても一生懸命に(笑)



プログラムは、
            子供向けの シャンソン2曲。
           ・トマトジュースに乾杯
           ・ピノキオへの手紙





保護者の方も来られるということで2曲。
   ・バラ色の人生
   ・マイウエイ

ドレスに着替えて登場した時に
「かわいい~」と たくさん声をかけてくれて
一生懸命に聴いてくれる姿が とてもうれしかった!



各クラスから 可愛いお花を頂いて
「絵の具の色づくりが楽しかった。」
「これからも 絵を描きます。」
などと 言葉を言ってもらって感無量!







さらに 最後には 舞台に大弾幕!
私が、退職後、幼稚園で絵画教室の担当を始めて 22年!


ずっとご一緒だった園長先生の計らいで 
このように 大々的にして頂いて
驚き、更に 涙があふれました。


お出で下さった保護者の方が 
「感激して涙が出ました。」
「良い歌を 聴かせてもらいました。」など 仰って下さったそうです。

今年度で お別れするのは 寂しくて、寂しくて。
でも、いつかは 区切りをつけなくてはいけません。
今まで かかわらせて頂けたことを
感謝して あと1か月の絵画教室を楽しみたいと思います。








コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の合間の散歩 24.1/23 | トップ | 寒い夕方散歩・紅梅としだれ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2024-01-25 07:17:54
おはようごじゃります🐯
雪の関係で、半数になっちゃったけど素敵なコンサートだったね。
園長先生の計らいにも、嬉しいね。
僕もラブかあさん様のお歌を聴きたかったなぁ。
えっ⁉︎あと1カ月で?寂しいし、もったいないなぁ。😞
返信する
おはようございます。 (秋桜)
2024-01-25 08:02:02
おはようございます。

大寒波の中で。。

素敵なコンサ-トさんでしたことと
お察しいたします。

長い間。。お疲れさまでしたという
皆様のお気持ちも伝わります。

応援のポチなどさせていただきます。
返信する
Unknown (aoy151515)
2024-01-25 08:19:17
雪の中、大変でしたね。
でも、幼稚園のお子さんや皆さんが素敵素敵と喜ばれた様子が目に浮かびます🤗
長い間、お疲れさまでした。
あと1ヶ月で終わりは寂しいですけれど、これからもお体に気をつけて活動されてください。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2024-01-25 15:49:12
小松音楽教室 トナトラさん、コメントを有り難うございます。
22年間も絵画教室を続けていたのかと 自分でも(@_@。
子供達に若さをもらって力をもらって
私の宝物です。
指導はあとわずかですが 理事としてしばらく見守らせていただきます。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2024-01-25 15:55:25
秋桜さん、コメントを有り難うございます。
22年間もかかわっていたのかと自分でもびっくりです。
大寒波の中でも 子供たちに保護者に熱心に聴いてもらって
大変幸せなコンサートでした。
皆さんのご配慮が身に沁みました。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2024-01-25 16:01:41
ひろばあちゃん、コメントを有り難うございます。
大寒波の中、福岡でも雪でバスなど影響が出て
園まで行けるのか心配しましたが
午後は雪も収まり、助かりました。
子供達の素直な気持ちが、一生懸命に聴いている瞳が
なんと嬉しく温かかったことでしょう。
永遠の宝物です。
いつまでも見守っていきたいですね。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-01-25 20:50:36
22年間ですか。

子どもの様子や
保護者の様子も
時代の流れの中で
変わってきたでしょうね。

絵画を習った子どもたちは
これからの人生の中で
絵を描くときに
絵画教室のことを
必ず思い出しますよ。

応援ぽち
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2024-01-25 21:58:21
よっちんさん、コメントを有り難うございます。
親子の在り方、教育の方針など変化しましたね。
でも、子供が生き生きと表現できる場を用意したいという気持ちが
同じ方向を向いている人材をなるべくそろえての教育方針であることが
感じられる幼稚園だから…
子供が幸せですね。
返信する
Unknown (sumire024)
2024-01-30 21:17:41
退職されてからの22年間ですか
絵画を教えてきた生徒さんたちの数は相当な数でしょう
そのぶんだけ思い出がありますね
あいにくの雪でしたが
皆様の心に残る、
素敵なコンサートでしたね
返信する

コメントを投稿

幼稚園」カテゴリの最新記事