goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

藤の花が咲きました 25.4/19

2025年04月20日 01時43分54秒 | 
今日はあまり風がなくて
最高気温は 26度。 急に暑くて何を着てよいやら?

蕾が膨らんできたな、と思っていたら
急に 藤の花は かなり咲いています。


    






まだまだ蕾が多いから
藤の花の房がもっと長くなりそうね、楽しみだなあ。


大きな蜂、熊蜂?かな? たくさん飛んでいるけれど
リンゴの木の所には来ないのね。
リンゴの受粉に力を貸してくれるといいのにね。

リンゴの花が咲いている大切な時は
大嵐で 強い風に吹きまくられて
うまく受粉できたかどうかわからないなあ。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガの花・ガーベラなど綺麗だね 25.4/17

2025年04月18日 01時07分36秒 | 
梅の木の下で 笹に痛めつけられながらも
今年もシャガの花が咲きました。


サラちゃんは 花をめでるよりも
シャガの葉っぱの上に転がりたいのよね。
冷たくて気持ちがいいものね。


今日は、日中は25度にもなって
サンルームは 風を通しても 31度越え!

玄関で冷たいタイルの上が気持ち良いのよね。



玄関前のお花も 綺麗になりました。
     

ガーベラの花は 去年2回花が咲き
今年も たくさんの花が付きました。




植え替えたりしなくても 立派な花をつけるから
とっても気に入っています (笑)









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の椿の花が奇麗になりました 25.3/20

2025年03月20日 23時58分19秒 | 
今年の山茶花の花は とても花数が少なくて
残念でしたが、
椿の花は 綺麗に咲き出しましたよ。

この椿には 毎年メジロが遊びに来るのですが
今年は まだ見ていませんね。


肥後椿の薄いピンクの花が美しいです。


去年の花の後に 枝を整理したので
花が良くついています。

    

10月くらいから 花が咲いて
今も花が咲き続けている 椿です。

    

赤と白の絞りの模様の椿の 台木だった椿です。

 

まだ 肥後椿の赤の花があったなあ。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ 救出作戦成功 綺麗に咲いたよ 25.3/16

2025年03月16日 16時40分22秒 | 
先月に イモカタバミが大量に繁殖し、
クリスマスローズが埋もれてしまっていたので
救出大作戦!

        

やせ細ったクリスマスローズの株を取り出し、
植え替えました。


小鳥さんも心配して観に来てくれましたよ。


雨がしっかり降って
クリスマスローズの花が どんどん咲き始めました。


下向いていて 花が小さいので









お日様の光が強くてうまく撮れなくて ごめんね。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のお花がいろいろ咲いてきたよ アスパラガス 24.4/

2024年04月03日 23時17分30秒 | 
ニワウメは華やかで 花の後の真っ赤な実は
お酒につけておくといいよ。


紅白の椿 


      馬酔木

にら花が増えたね。
  
   
イモカタバミに似てるけれど
     ふようカタバミ

白い八重のとっても香りのよい水仙もたくさん!


  ランのはな サザナミ


そうそう、先日植え替えたアスパラ。



次々に新芽がにょきにょき! 細いけれど
毎日 サラダで頂いていますよ。



美味しいよ~!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万両・千両・十両  一両・百両がないなあ 24.2/3

2024年02月03日 23時46分13秒 | 
雪の日の 千両。
綺麗でした。

雪の日には撮らなかったけれど
万両もたくさんあるよ。奇麗だね。

    

「まだ 可愛い 赤い実があるよ。」

とっても可愛い 十両も あちこちにあるよ。


    


    

    

先日、斑入りの葉っぱの十両を見つけたよ。


その時に見つけた「ヒメヒイラギ」


可愛いでしょう?

万両・千両・十両は 毎年実をつけてくれるけれど
「百両」は、何度か 手に入れたものの
最近は あまり売っているところが見つからないねえ。
一両は 見たことがないなあ😢






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り、家の彼岸花・チロリアンランプ・芙蓉 23.9/28

2023年09月28日 23時58分34秒 | 
草の中に埋もれるように咲いている
我が家の彼岸花。

リコリスとは一緒に咲かなかったね。
 
   

白の彼岸花が フェンスの外から よく見えるよ。


華やかだねえ。





チロリアンランプも可愛いね。

        


芙蓉の花が こんなところに飛んできているね。



明日は 中秋の名月。
月見団子を作ろうかな。
でも、ススキがあまり見当たらないねえ。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラちゃんママからお祝いに頂いた蘭のその後 23.8/31

2023年08月31日 23時56分45秒 | 
6月23日の 
大成功だった おかあさんの「傘寿記念コンサート」で
クラちゃんママから いただいた
“大輪の胡蝶蘭”
                       
     

身体が大変な中 抱えて届けてくれた 見事な胡蝶蘭!

7月7日の 「第9回 パリ祭in北九州」でも
会場に届けてもらって 花を添えてもらいました。

家に帰っても しばらく楽しませてもらいました。

花が終わってから 置き場所をいろいろ考えて
枯れないように気を付けていました。

最適な場所?と 胡蝶蘭が判断してくれてから
新しい葉っぱが 芽を出し始めました。

    

    

3株とも 今のところは 大丈夫なようです。

一株ずつ植え替えて 冬を越せるように 
頑張ってみたいと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中で輝く花たち 23.5/8

2023年05月08日 23時59分48秒 | 

サラちゃんは、お薬のおかげで

かなり良くなっているようです。

 

雨がやっと上がったので 朝散歩も少し短縮で

行けました。

気温が低くなったので 玄関でおとなしくしています。

 

雨上がりの庭には 大好きなバラが咲き始めました。

薄紫色がとてもきれいです。

 

のイバラも おとなしいけれど可愛く咲き始めました。

    

ナスタチュームも 2番咲きが咲き始めました。

 

ブルーデージーは、伸びすぎていたのを切って

さしていたのものに もう花が咲きました。

 

これから バラの季節 楽しみですね。

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花たち リキュウバイ・マンサク・野菜の花・コブシの花

2023年03月26日 23時35分32秒 | 

暖かくなり、適当に雨が降ったので

庭の花たちが 一気に輝き始めました。

コブシはたくさんの花が 満開です。

       

 

マンサクも小さくしたけれど 頑張って咲いています。

       

美容室の先生からいただいた リキュウバイも 真っ白い花が奇麗!

     

野菜の花も花盛り

ブロッコリー

大根

小松菜

     

蕪の花

もう、種ができてるね。

 

鉢植えの花も 2度目の花が沢山咲きました。レウィシア

     

チューリップは まだまだね。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする